2014年12月31日水曜日

今年最後の走り

31日、日の出の前に家を出た。7時30分ごろ東の空に朝日が昇った。元日の天気は悪いそうなので貴重な朝日の写真だ。
北バイパスを新南部に走ったところで、見たことのある人が犬の散歩をしているところに出会った。以前むさしクラブ在籍されていたT本さんだ!ダイエットで10㎏痩せたそうで、すぐに分らなかった。来年からS県の三養基郡M町の町づくり課に勤務されると言う。55歳の再出発に感動を覚えた。頑張って欲しい。

龍田山山頂を目指したくなった。落ち葉で登山道は埋め尽くされていた。



山頂には散策の人が数人いた。





秋の道を下り、お祭り広場から北バイパスに戻った。お祭り広場近くの池では冬の水鳥が泳ぎを楽しんでいた。
北バイパス龍田山コース14㎞を完走できた。
午前中は晴れていたが、午後から急に曇り出し雨風が強くなった。裏山から枯葉が飛んできた。雷が鳴り、停電になったら正月早々凍えるのではないかと心配した。せっかく掃除した階段や自宅前の道路には枯葉が積もり始めた。
年末の最後に風呂掃除をした。折角昨年新しいユニットバスに替えたのに汚れが目立つ。ここは自分の出番とばかり、磨き上げた。これでやっと大晦日と新年を迎えることができる。

2014年12月30日火曜日

今年最後の夕日

30日、新年を迎える準備の買い物をした。熊本のとんこつラーメンを買って作ったのは良かったが、スープが二つあるのに一つしか入れずにこの世のものとは思えない味のラーメンが出来上がった。幸い気づいてすぐに追加したので最悪の事態は避けることができた。写真はスープひとつだけのとんこつラーメン。スープの色がとんこつの色ではない。

夕から、北バイパス12㎞コースを走った。17時前に金峰山の方向に夕日を見た。明日31日は昼から天気が崩れるので今年最後の夕日になる。この一年地球に恵みを与えてくれた太陽に感謝。

2014年12月29日月曜日

お見舞い

29日、朝はK高を回って北バイパスを東バイパス入り口から飛田バイパス出口までを回る約12㎞コースに挑戦した。K高グラウンドでは、ラグビー、野球、ソフトボール部の生徒たちが練習をしていた。
 
 
 
山茶花の花が咲き、冬を感じる。晴れていたが遠くは霞んでいて、阿蘇の噴煙は見えなかった。
 
 
 
 
 
 
 
白川は澄んだ阿蘇の水を運んでいる。
 
 
 
 
 
 
 
昼過ぎに、大先輩のお見舞いに行った。今年の日韓医師サッカー交流や、来年に向けての準備などを報告することができた。





大変喜んでくださった。「お前は何かしていないとおられんな・・・」と微笑む顔は、まさに好々爺。我々がサッカーにのぼせたのは、こういう先輩たちがおられたから。自分もその役を担うようになった。2月にまた熊本に来るので良い報告ができるように頑張ろう。写真は常勤のN川先生から提供。

熊本へ帰省

28日、530分には起床し帰省のための荷物を確認した。お歳暮でもらった果物は、いくつかは熊本に持って帰ることにしたが、残りは病院の麻酔科・ICU当直Drたちへ差し入れすることにした。野菜も熊本に持っていくように準備した。615分には家を出て、病院へ。ICU医室に果物を届けた。昨日回診し、気になる患者さん数名の回診をした。昨日から弱オピオイドを始めた患者さんから、「痛みが取れて悲観的に考えていた自分に希望が出てきました。ありがとうございます。」と言われ安心した。
 1020分発JALだが、羽田空港には9時頃到着した。搭乗口には30分以上前に着いた。これまでのギリギリ移動から一歩前進した。
熊本空港の手荷物受取場にはくまもんがいて愛嬌を振りまいてくれる。
熊本空港にはひなちゃん一家が迎えに来てくれた。途中カレー屋さんでカレーを食べた。福島支援のために福島産のお米を使っているという。 
 
 
小さなカレー屋さんだが、また来なくては。





家人はインフルエンザ?風邪?で伏せっていたが、熱が下って動けるようになったようだ。夕食の買い物に行ったら、食料品専門スーパーはお正月モードになっていた。
娘の新築中の家を見に行った。来年の2月には完成しそうだ。帰って北バイパスコース8㎞を走った。

夕食にひなちゃんと娘がやって来た。お行儀の悪かったひなちゃんを叱ったら、娘から「躾は親の役目だから、叱らないでちょうだい」と諭された。好々爺にならなくては・・・。

2014年12月27日土曜日

師走の日曜日




27日、ブランチ作りに力を入れた。年賀状をチェックしていると、自宅の郵便番号が間違っていることに気付き書き直した。元旦には届かないだろうが3日には届くだろう。写真はブランチ。

病院に行く途中荻窪駅西口近くの商店街でチンドン屋さんに遭遇した。カメラを向けるとカメラ目線でポーズをとってくれた。さらにはマスクとチラシをくれた。パチンコ屋さんの一周年記念大開放の宣伝のようだ。
病院に行って、入院患者さんの回診をした。年末年始に合わせて数名が自宅に外泊されたり転院されていた。ゆっくりお話ししたりカルテ書きをしたので、4時間以上時間がかかった。

冷蔵庫の野菜は、玉ねぎ一個とピーマン二個使って、オムライスの具材にした。卵もベーコンも料理に使ったので冷蔵庫がすっきりした。

2014年12月26日金曜日

Faculty Deperopment講演会と懇親会

26日、今年の仕事納めの日は17時からのカリキュラム改編委員会とそれに続くFaculty Deperopment講演会であった。2016年9月を目指して国際認証を受けるべく大学の組織やカリキュラムを改編充実する取り組みをしている。毎年、最後の日はこの予定が入る。
国公立を問わず、全国の医学部、医科大学ではこの取り組みをしていると思う。全国や世界の医学教育への認識や姿勢が変わっていくのが分かって興味深い。
写真はT医科大学隣のヒルトンホテルのクリスマスイルミネーション

2014年12月25日木曜日

ICU忘年会

25日、ICU忘年会が新宿三丁目の居酒屋(鹿児島黒豚の美味しい店)であった。たまたまICU実習に来ていたM松1号先生とICUスタッフと出かけた。



期待していたICUの看護師さんたちは、急に会が決まったためか出席が少なかったが、美味しい豚





肉料理、馬刺し(美味しかった)、芋のお湯割りを楽しんで帰った。





今回は、まっすぐ荻窪に帰ったが、手にはマッサンからもらった魔王が入った袋が握りしめられていた。

2014年12月24日水曜日

クリスマスイブ礼拝

24日、クリスチャンはクリスマスイブは教会の礼拝を守る・・・と毎年クリスマスイブ礼拝に参加している。今年は自宅近くの荻窪清水教会の礼拝に参加させていただいた。
燭火礼拝とも言われるが、ろうそくに照らされた讃美歌は、心をあたたかくしてくれる。寒い夜だったが、心温かくなり、ステーキとラザニアの夕食に赤ワインとおしゃれな夕食にした。
牧師先生の何故イエスは馬小屋で生まれたのかの解釈、旧約聖書レビ記12章を引用しての説明、は初めてで興味深かった。逆の解釈は出産した女性を労り守る律法とも言える。

2014年12月23日火曜日

YMCAセンター祭

23日、年賀状印刷や掃除をしていたらすっかり遅くなり、行こう行こうと思っていたYMCA東陽町センターに行った。荻窪から東西線で直通がある。駅についてセンター方向に向かっていたら、元東日本区理事にA見三たちに会った。「もうすぐ終わりますよ・・・」とのこと。
センターの前では東京消防庁の地震体験トレーラーと煙体験テントが希望者に体験をさせていた。
中の模擬店や蚤の市は終わりかけのようで、最後の追い込みに入っていた。中をゆっくり見学させてもらった。
2,30名のグループがクリスマスソングの合唱を楽しそうにしており、多くの人たちが囲んで一緒に歌っていた。
今日は熊本では娘一家が来てクリスマス会をすると言っていた。すっかり年も暮れてきた。

2014年12月22日月曜日

手術室看護師さん主催大忘年会

22日、20時頃、O原先生と会場の新宿3丁目〇の蔵についた。奥の広い座敷を借り切っての忘年会は盛り上がってはじけそうな熱気が溢れていた。
空いていた席に座り、ビールで乾杯した。
料理はどんどん出てきたので選ぶようにしてゆっくり食べた。次第にアルコールは芋のお湯割りにシフトした。
SS木さんが自分のそばに来て、左手をギュッと握った。「痛ーい!」と言ったら、もう一度ギュッと握った。「この指骨折しているんだけど・・・」やっと事態の深刻さに気付いてくれた。指は腫れ上がってしまった。



会場ではダーツ大会が始まった。近くにいる皆と記念撮影をした。
院長先生や外科系の先生たちが回ってこられた。自分は指を冷やしながら笑顔で話していた。
ラストオーダーの芋焼酎を飲み終え、丸の内線新宿三丁目駅に行った。荻窪行の電車に乗った。気が付いたら四谷に来ていた。まだ傷は浅い。再び荻窪行に乗り、ひたすらインターネットを眺めていた。

2014年12月21日日曜日

蒲田での歌声広場

21日、「大学教官には日曜はない・・・」などと恰好をつけて、9時過ぎから当直を終えたばかりの初期研修医と論文書きに励んだ。
ブランチはいったん帰宅して、ピラフと野菜サラダ工夫編を作って食べた。
数日前小山さんから歌声広場に来ませんかとお誘いをもらった。





元熊本YMCA総主事の小山さんは時々蒲田のPlease Youに来られて歌声広場を開催している。同年輩の皆さんが集まり懐かしい曲を思い切り歌って楽しむ。これも良いストレス発散になる



今回は冬、酒、クリスマス、正月にちなんだ歌が選曲されていた。





計20曲、文部省唱歌から、歌謡曲、ポップスと幅広い。ほとんどなじみがあるか聞いたことがある曲だ。「サンドイッチマン」の歌では、広告を前(お腹側)と後ろ(背中側)に付けたのでサンドウイッチマンと名付けられた・・・などの、雑学も学べる。


終わったら、ビールやワインを飲んでの会話が広がる。残念ながら今夜は20時には宅配が届くことになっていたので、会食には僅か1時間の参加となった。
帰宅後、プリンターのインクが切れるまで、年賀状作りに頑張った。

2014年12月19日金曜日

三之町病院大忘年会

19日、「今年の出し物は4階病棟スタッフと妖怪体操」と聞いたのが16日だったので、新幹線の中で歌詞を書き写した用紙に踊りの振りを漫画風に描き込み、YuTubeと何度も見比べながら覚え込んだ。
忘年会開始前には病院功労者の表彰式がある。この一年頑張った職員への労いは大切だ。






さて、会場のテーブルは何と理事長や先日の衆議院選挙で選挙区当選されたK子議員と同じ。K子議員はこれまで厚生労働委員会におられ、小児がんについて勉強をしているという話しをされたので、ファミリーハウスのことをお話しすることができた。

新潟らしく、会場には新潟の誇る多くの酒が並べられていた。





妖怪体操ではM院長と自分が左右のセンターを務め、この体操を熟知するスタッフがお立ち台(ステージから降りて会場と同じフロアに)で体操をした。自分は、笑顔で大きな動きを意識して上手に踊ることができた。
この余興も今年で4回目。M院長から何とか忘年会をもりあげたいと言う相談を受け、自ら率先して楽しい余興をしましょうと提案したことから続いている。
二次会ではポッキーをマイク代わりに持って熱唱したが、次の日5時半には起床し始発新幹線で東京に帰って何事もなかったかのように仕事に就いた。写真はビンゴゲームで当たったご当地(全国)ラーメン

2014年12月18日木曜日

東京西クラブクリスマス例会

19日、東京西ワイズメンズクラブのクリスマス例会に参加した。会場は青梅街道沿いで南阿佐ヶ谷駅近くのライブハウスで、ビール、ワインまで準備されていた。
ピアノと歌の指導に来られた音楽家のリードでクリスマスソングやクリスマスにちなんだ讃美歌を歌い、楽しい時間を過ごすことができた。プレゼント交換には「靴下屋」の靴下を準備した。自分には高級な三色羊羹が当たった。
会が済んでも別れ辛く、このまま二次会へ。皆さん、話題が豊富でトークもお上手、こんなところも学ばせていただいている。隣にはF井元国際会長が座っておられたのでいろいろ話ができて良かった。

2014年12月17日水曜日

相談教員同窓会

17日、相談教員で6年生の時に付き合ったM松君が麻酔科をローテーション中で、同じくH間君がK中央病院の麻酔科にローテーションで週一回指導している。この二人と仲良しのM松2号くんも一緒に4人で寿司居酒屋まえ田で夕食を食べることになった。
この日は鹿児島から送ってもらった芋焼酎の一升瓶をリュックに担いで持ってきた。食べることより飲んでのおしゃべりで盛り上がった。気が付いあtら「先生、空きました!」と・・・。一升瓶が空になっていた。ここから新宿駅に歩いて行って丸の内線で帰ったのだが、ズボンをはいたまま寝ていたのでズボンがくしゃくしゃになってしまった。写真は後で。

2014年12月16日火曜日

恵比寿と新宿でラーメンを食べる

15日の夕食は恵比寿駅東口近くの札幌ラーメンの店で食べた。美味しい!




16日は、新宿駅にあるにくやさんが経営しているラーメン屋さんで食べた。美味しい!

雪国

16日、土日の雪で燕三条まで雪が積もっていた。今日は雨が降っており少しは解けるだろうが、強い寒波が来ているので今夜からまた積もっていくのだろう。
今週金曜日の忘年会に招待されているが、どうやら「妖怪体操」の余興準備が進んでいるようだ。

2014年12月14日日曜日

寒い中のジョギング

13日朝、善福寺公園コース8kmを走った。風はそう強くなかったが寒く、公園の貸しボート屋さんは営業していなかったようだ。
木枯らしや貸しボート屋も店じまい



14日は日が暮れてから同コースを走った。下池上池連絡水路(通称「ホタル水路」). を覗こうと、暗がりを走ったため、木の根っこにつまずいて転んでしまった。前回の反省がいかされていないと思った。
初老期ラン捻挫骨折肉離れ
写真はもみじの落ち葉

2014年12月13日土曜日

麻酔科大忘年会

13日、麻酔科大忘年会が開催された。T医科大学のU理事長や歯科麻酔科医を研修生とし送ってくださっている三つの歯科大学の麻酔科の先生方などをゲストとしてお呼びした。
忘年会にはT医科大学麻酔科というキーワードで結ばれた多くの皆さんが集まってくださった。ほとんどが東京に来て初めて知り合った方々ではあるが、次第に親密さが深まっていくのがわかる
新入局の先生方の紹介






余興その1






余興その2







来年度入局予定者の紹介(あと一人おられるが欠席)があった。





ホテルロビーで気合をいれて二次会に向かった。