2017年5月31日水曜日

今週のクルズス学生

31日、今週のクルズス学生に感動!誰一人居眠りをする者がいない!8名ひとグループの大所帯だが、まとまりも良い。U野先生にこのことを話すと、月曜日の早朝講義の時に気合を入れたとのこと。誰が遅刻した?居眠りした?

2017年5月28日日曜日

がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会

2728日、東京医科大学第25回がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会を開催。研修企画責任者として2日間をスタッフや応援の皆さんと頑張った。



研修2年目から5年目の医師は100%、それ以上でがん診療に携わる医師の90%以上がこの研修会を終了しなければならないと、がん診療拠点病院に義務づけられている。前回は72名定員の研修会だったが、目標に近づいてきたので今回は60名定員とした。しかし研修自体やドタキャン、遅刻のために55名の研修会になった。
座学やロールプレイ、グループワークが続く。前回の反省を踏まえ、実習のあとの振り返りや全体の意見交換などが間延びしないように工夫した。各講師やファシリテーターの方々の努力もさることながた、今回の研修生の熱意を感じる良い研修会になった。
一日目終了後、田實先生と久で慰労会をした。ビールに始まり、日本酒でキープし、芋焼酎で着地(終了)した。




荻窪駅に向かう途中で、萬龍軒に寄ってラーメンで締めた。明日がある・・・。
続きあり

2017年5月25日木曜日

スーパーポリクリ学生と飲み会

 
25日、U野先生やO原先生らと、スーパーポリクリで麻酔科実習を選択した2人の6年生の学生さん、研修医の皆さんと会食をした。場所は小滝橋通り近くの焼肉屋さん。



今日も手術が長引き、遅れての参加や参加できなかった皆さんもいたが、会は結構盛り上がり、自分はマッコリをしっかり飲んだ後、芋のお湯割りで締めるというしっかり者が維持できていた。


その後O原先生は若者二人を引き連れて「すし居酒屋まえ田」に行き、自分のキープ焼酎を空けたらしい・・。




うまかったや?
 

2017年5月24日水曜日

朋有遠方より来る

24日、福岡から友人が出張で上京してきた。久しぶりに会って会食した。同い年?で30数年来のお付き合い。家族のことや仕事のことなど、お互いに紆余曲折もあり生き甲斐発見もあり。再会を約束して別れた。

2017年5月22日月曜日

緩和ケア対面指導

22日、神奈川子ども医療センターのH木先生への緩和医療学の対面指導があり、18時半から緩和医療・ケアについての講義と、先生が持って来てくれた症例検討をした。小児の緩和ケアは担当する機会がなかったので、こちらこそ勉強になった。感謝。

2017年5月21日日曜日

東京に戻って料理

21日、帰りの飛行機では富士山を観ることができるだろうと、左側窓際の席を確保した。阿蘇五岳やカルデラが良く見えた。




阿蘇を過ぎたら久住の山並み、大分湾から国東半島も観ることができた。
機内放送で「大きな揺れを回避するために飛行ルートを少し変更したという機内放送があった。随分太平洋の沖を飛行しているようだ。とうとう富士山を観ることなく、房総半島上空に来ていた。今回の帰省は富士山には縁がなかったか?
家に着いて、窓を開け空気を入れ替えた。車を走らせ皇居一周した。近所のアオダイでゴーヤ、玉ねぎ、キャベツと豚肉を買った。作り置きのカレーでは昼兼夕食には物足りない。コンビニで買った野菜サラダもある。ゴーヤ料理は豚肉と玉ねぎ、とじ卵をニンニクと塩コショウで味付けしオリーブオイルで炒めたものと、ゴーヤと玉ねぎのスライスを混ぜおかかをかけてトマトを添え、冷蔵庫で少し冷やした料理の二品になった。
キャベツは1/4個をラップで包んで温め白だしをかけた。三ツ星レストランには及ばないが、豪華な食事になった。

2017年5月20日土曜日

熊本大学医学部サッカー部新入生歓迎コンパ

20日、午前中に学生講義を90分担当。真剣勝負で居眠りやエスケープは許さない。その後病棟回診。12時過ぎには切り上げて医局に行くと、Uの先生が今年専門医試験を受ける3名に指導をしておられた。
羽田・熊本間のANAの座席は右の窓際を取っていた。富士山が良く見えるだろうと期待していたが、「当機の左手に富士山の山頂が良く見えます」と機内放送あり、がっかりした。
熊本空港には家人がお出迎え、一旦自宅に帰りネクタイを替えて清水ヶ丘バス停に送ってもらった。1818分発のバスを待つ人が2名いたので間に合った!と思ったが、バスは14分遅れでやって来た。土曜日の夕がたはこのくらい遅れるらしい。

熊大医学部サッカー部の新歓コンパの開始に間に合った。会場は紅蘭亭で久しぶり利用のようだ。谷口部長の歓迎の挨拶に続いて、乾杯の発声を担当した。OBは15名ぐらいは参加していただろうか?九州山口体育大会の成績が悪かったので集まりが少なかったようだ。乾杯の後は学生たちがグラスをもって挨拶に来るのでビールを飲んだのは10分ぐらい後になった。試合の模様のDVD上映や入部したプレイヤー6名とマネージャー4名の挨拶もあり楽しい時間を過ごした。二次会には遅れて4名のOBが参加したので19名集まった。優勝したらもっと集まるが。

二次会に少し顔を出し、2人の学生を連れてプラスワンに行った。カラオケも歌ったようだが、何せ4日ぶりのアルコールが効いたのだろう。うとうと眠りはじめた?ようだ。森さんご夫妻に送っていただき無事帰還した。

2017年5月19日金曜日

ビデオレター

19日、明日の新入医局員歓迎会には熊本に帰っていて参加できないのでビデオレターをM藤先生に作ってもらった。回診の後で身も心も疲労はピークで、あとで観たら眠そうな顔で髪もぼさぼさしていた。
後で聞いたら、ビデオは上映できず、音声だけ紹介してもらったようだ。

2017年5月18日木曜日

東京医科大種子島会

 18日、禁酒にはなったが東京医科大に勤務する種子島出身者4名での会食の日。病院近くの魚盛に集まった。ここでは種子島弁が共通語になる。前から知っていた看護師Tさんは中種子町の野間出身、4月から医科麻酔科研修にきているSさんは西之表市中目出身、総合相談部門で苦情相談にあたっているEさんは南種子町の上中出身、自分は西之表市東町出身。これまでの道のりや今の仕事のことなど話は大いに盛り上がった。発見したのは、同じ種子島弁でも少し違うということ、君やあなたのことを西之表では「おぜ」と言うが、中・南種子町では「わごー」とか「わー」と言うそうだ。そういえばそうだ。鹿児島空港でかった屋久島産の春ウコンと奄美大島の鶏飯のレトルトをお土産に渡したら大変喜んでくれた。

 

内視鏡検査

18日、内視鏡センターのK先生にお願いして胃内視鏡と大腸内視鏡を受けた。7時からニフレックを少しずつ飲み始めた。
胃の方は経鼻でのアプローチ、経鼻挿管の時の前処置を身を持って体験することができた。どうも逆流性食道炎があるようだ。終わって病棟回診、昼過ぎにそろそろ大腸がきれいになった頃、大腸内視鏡に呼ばれた。熊本で受けた時は点滴をとり、鎮静下で酸素飽和度計や自動血圧計を付けての内視鏡だったが、ここでは完全覚醒下での内視鏡。術者から話しかけられながら、介助の看護師さんからは優しく腰のあたりをさすられ(叩かれ)ながら受けた。S状結腸をファイバーが通過する時以外は特に辛くはなかった。3mm大のポリープが回盲部にあったので摘出してもらった。K先生からが2日間の禁酒と刺激物を避けるようにとのお達しがあり、4日間の休肝日になった。

2017年5月17日水曜日

長時間手術頑張る

1617日、三之町病院の手術は14時30分スタートの脳神経外科バイパス術(2本)ちょっと長くなりますと聞いていたので、最初からお泊りモードで臨んだ。無事に手術は終了し、ハイケアユニットに行ったのが翌日の0時15分で患者さんが落ち着いてきたことを確認しホテルに戻りシャワーを浴びてベッドに入ったのが2時を過ぎていた。

新幹線の中では眠りこけていた。

2017年5月14日日曜日

八百屋の神対応


 14日、八百屋さんの神対応。荻窪のタウンセブンで肉と野菜を買った。野菜はキャベツ1/2玉、じゃがいも2個、玉ねぎ1個、人参1本、ゴーヤ1本。ここの店の品は良い。店のお姉さんが電卓を打ちながら袋に入れてくれた。電卓の値段を示してくれたので支払って帰った。確かレシートはもらっていない。帰ってゴーヤと豚肉炒めとカレーの下準備を始めた。人参を取り出そうとしたら人参がない!!走る格好をして、八百屋さんに行った。当然のように「レシートありますか?」と言われた。買い物の様子を話し、「ありません」と答えた。初めから人参を袋に入れておらず、その分値段も人参代がなかったのか?あるいは人参代を入れているけど入れ忘れか?自分も買った後すぐに袋の中身を見ていないのでわからない。

その時別のお兄さん「カレー作るのに人参ないと困りますね、奥さんからちゃんともらってくるように言われたのですね、わざわざ来て下さってありがとう。人参1本持っていってください。」と。この言葉で自分もお姉さんも救われた。人参をポーチにいれ、そのまま善福寺公園コース8㎞を走りカレーは無事に出来上がった。

種子島から東京へ

14日、朝起きてシャワーを浴びようとしたがお湯が出ない。どうも給水機の電源が入らないようだ。次回までの修理を頼まねばならない。やかんでお湯を沸かし、体を拭いて髭剃りをした。

歩いてバス停に行ったが、バス停の標識はなく従って時刻表もない。のんびりしているのか?タクシー会社に歩き空港に行った。この途中で昨日もらったチマキを食べ美味しそうなサンドイッチを買った。

空港のレストランでそばを食べ朝食にした。

帰りの飛行機から種子島を写した。西之表市街が見える自分の家の場所は大体わかる。

鹿児島空港で2時間20分間だったので、その間ブログを書いたり写真を写したりしていた。羽田までは順調だったが通路側の席なので富士山見えず。

2017年5月13日土曜日

種子島同級会

13日、種子島で同級会(昭和27年度の年齢にあり、数年でも種子島に住んだことのある人が対象)があり帰省した。辰年と巳年の生まれなので、辰巳会と言い代表幹事の平瀬君は近所の幼馴染、関東地区担当の外園君は高校・大学が熊大、同じく関東地区幹事の綿引さんは母親同士が仲良しで知っていた間柄なので去年に計画を知り、3月初めに幹事会から手紙をいただいていた。東京から関西までは曇っており富士山は見えず、九州から晴れてきた。羽田で鹿児島・種子島間は条件付き運行になると言われたが、問題なし。写真は薩摩富士の開聞岳。


桜島と大隅半島との陸続きを真上から撮影。

種子島上空から見た屋久島、頂の上まですべて見えるのは珍しい。

種子島のロケット基地方面の写真を撮ることができた。

日高君が家の空気の入れ替えや掃除をしてくれていたので、寝床を準備して家を出た。庭木の手入れをシルバー人材センターにお願いしていたが。草は既にボウボウと生えていた。

さて受付で平瀬君たちに会った。外園君は最初から全く知らない人の中には入りづらいだろうと、同じ医師の三宅君の横の席に連れて行ってくれた。彼は山形の病院に勤務していたUターン医師で、周囲の人たちを次々に紹介してくれた。平瀬君は種子島の学校に在籍したことのない数名のために挨拶の機会を作ってくれた。
綿引さんは女性の参加者を紹介してくれた。

東京在住で一緒に飲もうと約束で来た友もできた。二次会にも参加し、歌も歌った。帰りは三宅君の奥様が迎えに着てくださり、家まで送ってもらった。
参加者は73名で北は苫小牧から、南はフィリピンからの参加だった。幹事の皆さんに感謝。
 

2017年5月11日木曜日

鳥佐野

11日、帰ろうとしたらO原先生より電話。鳥佐野に後期研修医と6年生の学生と来ているという。そう言えば鳥佐野に薩摩白波のキーがある。所有者がいないと飲みにくかろうと駆け参じた。今日の夕食を考えずに良かった・・・?

2017年5月10日水曜日

学生クルズスと男の飲み会

10日、久々の学生クルズス。内容は4年生の時に教えた緩和医療・緩和ケアであるが、ほとんど忘れている!非オピオイド鎮痛薬を答えたからこの段階では△で可。秋に回ってくるグループにはさらに難しい質問を準備しよう。

夜は乳腺科の山田先生と一緒に久で夕食。自撮りをすると写真が曇る。スマートフォンのディスプレイの曇りが取れていないのだろう。料理はちゃんと撮れている。二次会は「つまみを買って自宅へ。このような男同士の二次会も良い。

2017年5月9日火曜日

叔父の葬儀

9日、7日の夜に叔父の逝去の知らせが入った。家族葬をするのでお別れは9日朝の出棺時になる。荻窪から斎場まで時間がかかるが、朝早く出るとお見送りしてそのまま上野駅に向かえば燕三条行きの新幹線に間に合う。その日の朝の症例担当の交代と回診の中止をお願いして備えた。

641分荻窪発の東西線で日本橋に行き、浅草線に乗り換えようとしたが歩く速度が遅く?乗り継ぎに乗り損ねた。その後の乗り継ぎが上手くいかず、小室駅に着いたのが825分だった。斎場に着くと従妹が玄関で迎えてくれた。何十年ぶり?だろうか従弟とも会えた。従弟の長男は仕事で来れなかったが、それでも叔父の子どもと配偶者、孫たち会うことができた。出棺前にお棺の中に叔父が愛用した辞書や、奥さんとの写真、お花を入れた。叔父は自分に子どもたちや孫たちの再会、初対面の機会を作ってくれた。出棺を見送り小室駅から上野駅にはスムーズに乗り継ぐことができた。
 

2017年5月7日日曜日

三浦半島ドライブ

7日、以前サイクリングがお好きな患者さんから、三浦半島へのサイクリングツアーの話しを聞いた。インタ-ネットで調べた三崎のマグロなどの海産物の食事と城ケ島灯台、京急観潮荘の日帰り温泉が気に入った。それ程遠い距離ではない。

行きは湾岸線から横横線を車で走った。城ケ島に渡り、岩場の釣り人を見たりしたが、城ケ島灯台の孤高な姿も良かった。この近くの食堂でお刺身定食、サザエのつぼ焼きと生シラスを追加して食べた。運転するのでアルコール無し。

油壷漁港の横には市場とマルシェがあった。料理への意欲が高まったので、砂抜きハマグリと春キャベツとニンニクを買った。家にある玉ねぎやシメジを使うとパスタやハヤシライスができる。

京急観潮荘で温泉に入ってさっぱりした。JAFの会員証を見せたら1000円が800円になった。

帰りは横横線から第三京浜をとおり東京へ。混んでもおらず往復で約160㎞か。

ハマグリの砂抜きをしている間に、約5㎞走ってお腹を空かせた。シャワーの後、ハマグリパスタとサラダで夕食、ハヤシライスはタッパーに分けて明日からの朝ごはんや夕食に食べることにした。充実!

2017年5月6日土曜日

明治神宮と南国酒家

6日、ある土で勤務。丁寧に回診したので13時を過ぎた。原宿にある南国酒家のランチを食べたいと思った。同窓会で利用する南国酒家迎賓の隣にある南国酒家本店に行った。まだ昼なのでアルコールなし。

明治神宮を散策しパワーをいただいた。神宮御苑内にある清正井を観る。透き通った湧水がきれいだ。本殿では結婚式が行われたようで花嫁行列があり、写真撮影をしていた。外国人の観光客はよろこんで興味深げに写真を撮っておられた。

2017年5月5日金曜日

子どもの日に走る

5日、10時半弁天の湯を目指して走り始めた。左足首には固定用のサポーターを巻き、突然drop footになって躓かないように備えた。太陽が眩しく肌がじりじり焼ける。萩往還250㎞を走った仲間たちを想うと、大したことはない。走っているうちにいつも娘の家に行く小道に着いた。まさか見落としたのでは?引き返した。いや違う、また進んだ。心配した家人が途中まで来てくれた。あと100m走ったら弁天の湯だった。

温泉はいくつもの湯船があり、もっと堪能したかったが30分で上がった。

むさしワイズメンズクラブが例会でお世話になっている中華レストラン「笑福」に行った。予約していったので、席が準備されており、既に注文も伝わっていた。ここで生ビールを飲む至福の時。料理も味もしっかりしており、ここで月定例会をしているなんて羨ましいと思った。

家に一旦帰って荷物をまとめた。1720分発の飛行機なので時間がある。ももちゃんちに寄った。3日体調が悪く焼き肉屋さんに来れなかった朔ちゃんは元気になっていた。まだ「じいじ」と呼んでくれないが、人見知りせずに抱っこを求めてくる。いちごちゃんとも久しぶりに会った。

庭に飾っている小さな鯉のぼりの前で記念撮影をした。引っ越したらじいじが大きな鯉のぼりを立ててあげるよ。

その後熊本阿蘇空港に行った。羽田空港が混雑しており、出発が20分遅れたが。

2017年5月4日木曜日

鹿児島へ 学生サッカー

旅行。と言っても、熊大4日、家人と鹿児島へドライブ医学部サッカー部の九州山口医科学生体育大会の試合応援、義母と叔母のお見舞いが目的。2/3は家人が運転し、特に八代からえびのまでのトンネルの多い山岳区間は家人が運転してくれた。

叔母は足が不自由になり杖や押し車が離せない。トイレに新たに手すりを増設してもらったという。家人に道行コートをいただいた。

鹿児島県立サッカー・ラグビー場に行った。丁度ウォーミングアップ中だった。OBOG、家族も集まってきた。昨年は3位なのでシードされている。相手は敗者復活戦に回ってきた佐賀大。相手は本日2試合目なのでスタミナ面で有利か?試合が始まった。
もっと大きな展開にして相手を疲れさせたらと思うが、相手のペースに合わせている。前半の後半は攻
めまくられていた。後半に入ってサイド攻撃が奏功してきた。ゴール!と喜んだのも束の間オフサイドの判定。残り7分に相手のゴールが決まった。必死に反撃をしたがタイムアップ。悔いの残る試合だった。
自分たちのペースの試合に相手を引き込む。得点パターンを作って攻撃のパターンに組み込むことも、時間のない医科学生のサッカーチームには必要なスキルだろう。

義母が入所している施設に寄った。2ヵ月ぶりにお会いしたが、益々はっきりしてこられた。「そろそろうちに帰ろうかな・・。」と言われたが、現実にすることを考えなければならないだろう。

帰りの高速は宮原まで家人の運転。つまみのさつま揚げ、馬刺し、鳥の炭火焼を買った。南九州3県の名物を夕食にした。

2017年5月3日水曜日

お祝い会

3日、娘の家に寄った。鯉のぼりが青空に泳いでいたが、弟丈二の鯉のぼりは風に乗れずにいるようだ。






さて家に入って丈二と遊ぶ。数回抱き上げているうちに、「じいじ」と呼びはじめた。嫌なことには、「No」と言う。



「かのや」に家族が集まった。さくちゃんは体調すぐれず、あやちゃんと共に参加せず。長男とももちゃん、娘一家、自分と家人の6人。子どもの日と娘夫婦の結婚記念日をお祝いしての会食が、記念写真を撮ってから始まった。

この店は元々お肉屋さんなので、肉の質は良く安い。特に馬刺しの大トロは、これまで食べた馬刺しの中で一番おいしかった。飲む方では生中のあとは、熊本の冷酒。霊山と香露は熊本を代表する日本酒で婿殿とさしつさされつ。
長男は車で来ていたので飲めず。会食後娘の家に行きスイカをご馳走になった。

熊本へ連休1日目

3日、12時前に寝ると3時前後に目が覚めてしまう。ここから寝たり起きたりしていたが、6時前には活動開始した。朝ごはんはバナナ1本に、ゆで卵1個とコーヒー。燃えるゴミ出しの日なので、台所も奇麗に片付いた。既に昨日のうちに帰省の荷物は点検していたが、再点検した。8時過ぎに病院に行き、緩和ケアチームへ紹介があった新患さんの診察とチームで診ている患者さんのカルテチェックを済ませた。臨床研究を一緒にしている佐藤先生は当直で病院にいたので連休中に調べてほしいことを伝えた。福井先生から、「都庁前から大江戸線で大門に行き羽田行の京急に乗り換えるのが最速ですよ」と教えてもらった。
乗り継ぎアプリで検索すると都庁前から羽田空港国内線ターミナルまで46分で着く。11時前には空港に到着し、バッグを預けて南國酒家の担々麺を食べることができた。家人が熊本空港に迎えに来ているし、今晩は家族で夕食をするように焼肉屋さんをU太君が予約してくれている。

2017年5月1日月曜日

5月は寒暖差が大きい

51日、朝方妙に寒くて目覚めた。外が騒がしい。おかしいなと思い、布団から出て窓に行った。何と、窓は開いたままで網戸と薄いカーテンが閉まっただけだった。

環八沿いにあるマンションの1階なので、夜でもトラックなどの交通量が多い。
どうやら鼻かぜを引いたようだ。
その日の夜は早めに帰ってしっかり夕食を食べてゆっくり休んだ。