2019年12月31日火曜日

大晦日

31日、朝から庭掃除。袋2つ分の落ち葉を集めた。トイレと洗面台を掃除し、フーディーワンで買い物をした。昼ごはんに年越しそばを食べた。龍田山から東バイパスを回り約14㎞走った。夜はシャブシャブを食べ、島津亜矢が歌う「糸」までは聞いたが眠ってしまった。

2019年12月30日月曜日

帰省、鹿児島へ

30日、家人と鹿児島へ日帰り。霧が濃かった。「逆走を 避けて走る バスの後」。義妹とも久しぶりに会い、義理両親の位牌や大切にしていたものを分けて引き取った。義叔母の家に寄り、お餅と煮しめをご馳走になった。家に帰って北高の周りを走った。緋扇貝が義妹から送ってきた。夕食にすき焼きと共にいただいた。

2019年12月29日日曜日

礼拝とサクラマチ

29日、熊本草葉町教会の日曜礼拝に家人と参加した。姉や友人たちと久しぶりに会えた。礼拝終了後少しおしゃべりをして、鶴屋日行き家人の洋服を買った。下通から新市街を歩きサクラマチに行った。大きなクマモンや屋上庭園を観てバスターミナルからバスで帰った。8㎞北バイパス沿いを走り、夜はKanoyaで娘一家と焼き肉を食べた。

2019年12月28日土曜日

帰省熊本へそしてYou raise me uo

28日、6時前に病院に行った。眠そうな内野先生にお会いした。賀状20枚追加印刷して、大江戸線と浅草・京急線を使い羽田空港に行った。出発1時間前に着いたが、手荷物預けや検査で時間がかかり搭乗口に着いた時はギリギリの時間だった。
熊本空港には家人がお迎え、家に帰って昼食をとり娘の家にいった。孫たちと会い一緒に走ったりサッカーしたり。徹夜明けのじいにとっては過酷な遊びだった。
夕食後プラス1に行った。3階から2階に引っ越し狭くなっていた。You raise me upを歌ったが、来年の忘年会では披露できるようにしたいと思った。

2019年12月27日金曜日

徹夜

27日、実質今年最後の診療日。緊急入院など大忙しだった。麻酔科医局で注文したピザは1時間半も遅れて届いたので自分にもまわり、4切れも食べることができた。
帰って徹夜で賀状印刷と掃除、帰省の準備をした。

2019年12月26日木曜日

緩和ケアチーム忘年会

26日、緩和ケアチームの忘年会が新宿駅東口の魚米で開催された。狭い場所に10人ほどが集まっての会だったが、周りの人たちと沢山お話しできた。この日日本緩和医療学会の抄録を送った。

2019年12月25日水曜日

がんプロWeb会議

25日、未来がんプロフェッショナル養成講座の外部評価委員との話し合いがWebで行われた。テレビ会議が現実に行われている。18時から20時前の会議で、かなり疲れた。秘書の太田さんは最後まで頑張ってくれた。

2019年12月24日火曜日

和泉教会燭火礼拝

24日、三之町病院の仕事を早めに切り上げ、中央線吉祥寺経由井の頭線永福町に行った。バスで教会近くに行き、和泉教会燭火礼拝に参加した。少し遅れたが前の方に座った。何曲も讃美歌を歌えたので気持ちよかった。終了後に10名ほどの教会員の方々と居酒屋に行って懇親を深めた。

2019年12月22日日曜日

和泉教会クリスマス礼拝

22日、和泉教会のクリスマス礼拝に参加した。ここには東京西クラブの吉田さん、高島さん、村野さんご夫妻が来られている。三之町病院から頂いたルレクチェを持って行った。山下牧師ご夫妻ともお話しできた。第4の博士の話しは興味深かった。また長谷川哲夫さんの朗読には感激した。タレントの素晴らしい方が多いと思った。帰りは高島さんと新宿西口行きのバスに乗って三井住友ビル前で降り、病院に行き回診をした。

2019年12月21日土曜日

緩和ケア研修会と麻酔科忘年会

21日、アクアホテルで朝風呂、朝食をとり、79分発の新幹線に乗った。病院には9時半着だったが、回診を済ませKO大学に向かった。緩和ケア研修会のワークショップのインストラクターを務める。大江戸線で国立競技場前で降りたが、新しい競技場の周囲には大勢の人が集まっていた。今日がお披露目のイベントがあるそうだ。
弁当をいただきKOや他の施設から来られた先生方との話も嬉しい。北海道に行かれた兼村先生とはFBで繋がってはいるが、地域医療の実情をお聞きしながら思いを馳せた。

担当の仕事が終わり、着替えてKOプラザホテルに行った。東京医科大学麻酔科学分野の忘年会が行われる。忘年会前には講演会が開催されるが、岩手医科大学の西村教授をお迎えし、新しいリハビリの話しをお聴きした。当に目からうろこが落ちる話しだった。忘年会では鹿児島の楠元先生の隣の席に座った。加世田の医療についてお話を伺えた。唐仁原先生をリーダーに「ハカ カマテ」が新入医局員が披露したが、唐仁原先生の迫力が場の雰囲気を盛り上げてくれた。二次会では西村先生と沢山お話しできた。

2019年12月20日金曜日

三之町病院忘年会

20日、仕事を早めに切り上げ燕三条へ。9年連続で三之町病院忘年会に参加する。森院長とは毎年忘年会の余興に参加、昨年からは小澤脳卒中センター長も加わってくれた。当初ARASHIを踊って歌う予定だったが、覚えられないダンスが激しすぎるなどの訴えがあり、1週間前に急遽「ハカ、カマテ」になった。自分は黒のTシャツ、サッカーパンツ、ストッキングを持っているので衣装は大丈夫だが、何せロマンスグレー。世話人が自分用の髭を準備してくれた。何とサンタクロースの髭。タトーのシールで腕に入れ墨、ネクタイで鉢巻きをしてセンター横のポジションを受け持った。踊りの後、スクラムを組み自分がボールを入れるスクラムハーフを演じた。ボールが出て選手が退場かと思いきや、「ONE TEAM」のボードを掲げた。予想もしないアンコールに応え、2回目の演技。流石に2回目の方が上手にできた。
 ビンゴゲームではパスタセットが当たった。これで食料備蓄は大丈夫だ。二次会では小さなカラオケスナックで歌を歌い、アクアホテルに帰った。二半亭のラストオーダーの時間は過ぎていた。着替えてベッドに飛び込んだ。

2019年12月19日木曜日

東京西クラブ12月例会

19日、東京西クラブ12月例会に参加した。場所は青梅街道沿いで南阿佐ヶ谷と新高円寺の中間にある「かごめ屋」20数名の参加だっただろうか。例会としての体裁は整えながらも忘年会に近い会となった。ビジターは藤井さん、大野さんと自分。吉田さんや篠原会長が近くに座り、ビールや日本酒がいきわたり易い席どりになった。藤井さんから国際会長時代のお話しを拝聴した。苦労もあられたのだろうが、それを楽しんでおられたのだなと感心した。この日病院で購入した、二種類のおじや、肉じゃがと里芋の煮っころがしを非常食セットとしてじゃんけん大会の景品として提供した。東京に住んでいると非常食に敏感になる。喜んでもらえた。会が終了し、大野元部長に南阿佐ヶ谷駅前まで送っていただいた。
 
 


2019年12月15日日曜日

日曜回診

15日、クリーニング出しと宅配受け取りに行った。迷わずに宅配集配センターに行けたのは良かった。病院に11時前に着き、回診をした。時間をかけて皆さんとお話しをした。入院が長くなると不安が募る患者さんもでてくる。一つ一つ質問に答えながら回ったが、一段落ついた時は既に16時を回っていた。今日のジョッギングは中止。7000歩は歩いていた。

2019年12月14日土曜日

多職種緩和ケア研究会

14日、朝8㎞のジョッギングとウォーク。シャワー、洗濯、ブランチ作りをしたら既に12時を過ぎていた。1430分から多施設緩和ケア研究会に参加するために聖路加病院に向かう。途中日比谷線が人身事故で止まったために赤坂見附駅から永田町駅まで歩き、新富町駅に行った。既に世話人会は始まっていたが内容についていけたのでOKか。今日のテーマは「メサペイン」、日本ではステップ4の強オピオイドとされている。使用経験などを聞くと、他のオピオイドとの併用が安全のようだ。終了後、クリスマス会とのことだったが、前もってのアナウンスがなかったので半分以上の参加者は帰ってしまった。自分は夕食ができるので喜んで会場の病院レストランに行った。料理は多すぎてかなり残ったので2人分ほどドギーバッグで持ち帰った。太田先生と焼酎のお湯割りを飲みながら沢山お話しできたのは良かった。

2019年12月12日木曜日

コールドムーン

12日、今年最後の満月。コールドムーン(寒月)と言うそうだが、寒い夜で綺麗に見えた。冷凍のお歳暮が来たようだが、郵便局の集配センターにあるようだ。自転車で取りに行ったが道に迷い、結局受け取れたが非常に良い運動になった。この日は後輩のアドバイスに従い、タラ鍋にした。



2019年12月9日月曜日

先週の患者さん

9日、朝早くから回診を数名済ませ燕三条へ。この日の夕と10日の朝アクアホテルを起点に3㎞、4㎞走った。先週の患者さんはかなり回復されていた

2019年12月8日日曜日

休日

8日、クリーニング出し部屋掃除とブランチ作りのルーチンワーク。車を走らせようと八王子の温泉に行く。回診やジョギングをする気力なく、早々に鍋を作って温まって寝た。

2019年12月6日金曜日

ランニングクラブ練習会忘年会

6日、ランニングクラブの忘年会・練習会。若者たちは代々木公園まで行って走ると言う。自分は病院に近い新宿公園の周回コースを2時間走った。12㎞ほど走ったので足の筋肉が張った。病院でシャワーを浴び、忘年会会場の焼き鳥屋に行った。ここはプチ高級店?いや庶民派の上クラス。芋のお湯割りが若干薄いのが気になる程度。終了後まっすぐ帰った。荻窪駅まではAさんと一緒だったので良かった。

2019年12月3日火曜日

三条の夜

 12月3日の手術は5時間予定が7時間以上になり、常宿のアクアホテル宿泊になった。展望風呂でゆっくり手足を伸ばし、二半亭で食事ができるのは良いが、明日は5時半起きで始発新幹線に乗らねばならない。今日の患者さんの回復を祈って、一人晩酌セットに向き合った。

2019年11月24日日曜日

日本緩和医療学会地方会と東京緩和医療研究会

24日、日本緩和医療学会地方会と東京緩和医療研究会の合同学会が慈恵医科大学で開催された。午前中は世話人会に出席し、ポスター貼りと教育講演「心不全の緩和ケア」の座長。講演下さった田中先生は東京医科大学茨城医療センターに剤先されていたという。分かりやすい講演で感銘を受けた。
ランションやシンポジウムを拝聴し、自分のポスター発表。心理士さんお緩和ケアチームにおける活躍ぶりを紹介した。終了後はくたびれ果てていた。


 

 

2019年11月23日土曜日

荻窪界隈を歩く

23日、東京西ワイズメンズクラブと東京YMCAが共催する、WHOに参加した。今日のテーマは荻窪。荻窪駅北口に集合し、ウェルフェア荻窪へ。ここは昔太宰治が済んだ下宿屋の跡地だそうだ。それで太宰治の資料を展示していたのか。そのまま歩いて天沼の核兵器廃絶運動に繋がる公園や神社を探索する。 
生憎の雨のため屋外での弁当食事ができず、ルミネのツバメグリルでランチをとった。太田黒公園や近衛亭などを回った。また杉並が日本における核兵器廃絶運動の始まりであることも学んだ。環八を超え、与謝野晶子公園へ。ここが終点で、916000歩に達していた。それにしても自分が最年少だと思うが、皆さん健脚!もう少しで90歳になられるご婦人もずっと歩いておられた。
 
 


2019年11月21日木曜日

東京西クラブ11月例会

21日の東京西クラブの月例会に参加した。誕生月なのでお祝いまでいただき感謝。卓話は元マスコミ職員・元参議院議員の米長さん。海外出張も多く、今日帰国しての空港から直接会場に来られたという。海外の常識は日本の非常識を含め、我々が経験しないようなことを教えていただいた。イラクで取材中に使用されたという防毒マスクは産業医研修会の実習で使用したことがあるが、戦場での使用は緊迫感があるのだろう。


2019年11月17日日曜日

漢方勉強会

17日、漢方の勉強会がお茶の水の主婦会館であった。講師は東京理科大の磯濱先生東京医科大の矢数先生。磯濱先生は五苓散の作用機序について説明下さった。磯濱先生は熊本大学薬学部の卒業で以前テキサス大学サンアントニオ校に留学されている。熊本市医師会時代にお会いしたことがあるかもしれない。お話しは面白くためになった。矢数先生は臨床に即し、漢方薬の選択について解説をして下さった。今日は得をした感じになった。

2019年11月15日金曜日

がんプロ運営委員会と講演会と心不全勉強会

15日、午後から慶應義塾大学でがんプロの運営委員会、講演会、懇親会が行われた。これまで全て出席している。講演会のテーマはがん患者の妊孕性について。東京医科大からも産婦人科の上野先生が発表して下さった。この分野では聖マリアンナ医科大の産婦人科がリードしているようだ。

がんプロの懇親会を早めに失礼し、みやびハート&ケアクリニックの勉強会に参加した。渡邉先生は自分が来れないと言っていたので、顔を出したらたいそうビックリ?喜んでくれた。24日にある日本緩和医療学会地方会で心不全患者の緩和ケアに関する教育講演の座長を務めるので随分勉強してきたが、まさに今日のテーマがそれであり非常に勉強になった。

2019年11月10日日曜日

結婚披露宴

10日、大阪から荻窪に帰り、式服に着替えた。麻酔科医局員同士の結婚式が目黒雅叙園で行われる。

主賓が内野主任教授一人なのも良い。荻原先生の心温まる挨拶が終わると乾杯に移った。新郎は新婦の一年先輩で酒いやアルコールに造詣が深い。新郎の秘蔵の日本酒1升瓶13本、ウイスキー12本、泡盛1升などを持ち込んでくれた。

新郎が新婦にぞっこんで、3転び4起きのプロポーズで心を射止めただけあり、新婦にも招待者にも「おもてなし」を感じる披露宴だった。自分の出番は内野先生と餅つきに参加。慣れない餅つきではあるが、昔を思い出した。

会が終了する頃、テーブルには空いたグラスが大量に残されていた。

 




韓国チームお見送り

 10日、朝早く起き、韓国チームが宿泊する道頓堀のホテルに行った。丁度朝食を済ませチェックアウトに皆さんロビーに集まった。日本チームからも6人ほど見送りに駆けつけた。韓国の皆さんは奈良観光の後、関西空港から直接大邱に戻るようだ。来年はモンゴルウランバートルで開催するという。楽しみに節制を続けたい。 

2019年11月9日土曜日

第30回日韓YMCA医師蹴球交流

8日、ホテルから御堂筋線で難波へ、南海電鉄に乗り換え堺に行く。堺駅近くのコンビニでブランチを購入する。駅前のロータリーに与謝野晶子の歌碑がある。与謝野晶子は堺市で生まれたようだ。バスでJ GREEN 堺に行き、会場の天然芝のグラウンドに着いた。直ぐに世話人の中江先生が来た。熊本YMCAの松本さんは同じバスに乗っていたようだ。次々に熊本チームのメンバーがついた。ゴールを移動し、コーナーフラッグも立てた。しかし韓国大邱チームはまだ来ない。予定時間を過ぎ、やっとバスが到着した。旧交を確かめ合い、試合前の準備運動を始めた。

 昨年は韓国チームの優勝だったので優勝旗は韓国チームが持って来てくれた。我々は優勝と準優勝カップを準備した。

開会式では名誉団長を他科の先生が優勝旗返還を受けた。自分は開会祈祷を担当した。全員で集合写真。ここまでは皆元気だ。

 試合は30分―10分―30分ゲーム。3旧審判員の方が笛を吹いてくれた。全巻と後半開始早々に韓国チームが得点し2点のビハインド。ここから日本チームがそこ時からを発揮し3点得点、逆転勝利をもぎ取った。自分は3本シュートしたがハズレ。しかし2得点にチャンスメーカーとして絡んだ。得点は、後藤先生、中川先生、助っ人の大砲さん(あだ名)。

 しばらくの休憩をはさみ、2チームがバラバラ混成チームを作り紅白戦。自分は50分も走り回ったので休憩に回った。

 閉会式では優勝旗を中川団長に手渡した。良い役だ!

大阪第一ホテルの戻って、シャワーと着替えをして、難波の懇親会会場のホテルに行った。中江先生はそつなく会を進行する。通訳は韓国チームのガイドさん。直前に1名増えたが、これは何時もあることだ。自分と高野先生夫婦は、朴承國先生ご夫妻と朴東述先生ご夫妻と同じテーブルになり、英語日本語で盛り上がった。会の最後はサランヘの大合唱。いつも感激する。二次会のカラオケには最年長の朴承國先生ご夫妻以外は全員参加。23曲歌ったとおもう。家人から明日が早いからと諭され、ホテルに帰った。

 

日韓YMCA医師蹴球交流前日

11月8日、9日に開催される日韓YMCA医師蹴球交流に参加するため、夕方の新幹線で家人と大阪へ。宿舎は大阪駅近くの大阪第一ホテルに予約していた。夕食は丸ビル2階でしゃぶしゃぶを食べた。明日早朝荻窪を出て堺市の会場に行くよりよっぽど楽だと思った。



2019年11月2日土曜日

ペインクリニックEBM研究会

112日、ペインクリニックEBM研究会。高田馬場の会場に行き、世話人会から出席。臨床研究の解釈や統計処理などについて勉強をする。毎回勇気づけられるのだが、自分のデータは未だ解析されないまま眠っている。なんと!

2019年10月28日月曜日

コーピング?

28日、先週から少しdepression気味だ。原因は分っている。なかなか懸案が進まないからだろう。
しかし食欲は有り、熊本から送ってもらった北海道産の「じゃがいも、カボチャ、玉ねぎ」を使って、カレーライスやカボチャのそぼろ煮やスープも作った。そうこうするうちに査読や学会発表の準備も入ってきた。この8年半はこのように目まぐるしく時間が過ぎて行った。今日は三条に泊まってゆっくり準備をしよう。二半亭に行き、定食食べてお茶を飲んで・・・と思っていたのに、カウンターに座って口から「小さなビールと刺身の晩酌セット」といういつもの言葉が出てきた???
 
 





2019年10月26日土曜日

鶴丸高校22回生東京地区同窓会

26日、鶴丸高校22回生東京地区同窓会開催。早稲田駅2番出口集合だったが、間違って高田馬場駅の2番出口に向かったら幹事の村永君に会った。そこで間違いに気付き早稲田駅へ。



2番出口には参加者が集まっていた。東京地区の永久?世話人の前田さんが詳しい夏目漱石に関する施設の散策や、神楽坂に抜けて懇親会がある。

夏目漱石山房記念館では時間をたっぷりとって、夏目漱石の生涯や作品を勉強した。第五高等学校にも赴任しており、熊本にも漱石が住んだ家が残されている。漱石は一生の間に何回引っ越しをしたのだろうか?神楽坂の散策では、善行寺や赤城神社、横丁などに立ち寄った。最後は東京理科大に寄った。


28名の参加の散策を終え、懇親会場の「楽蔵うたげ飯田橋店」に着いた。ここでは新たに45名が加わった。丁度前に座った旧姓Kさんのお父様が鹿児島大学農学部教授時代に焼酎の臭みを消す研究をされ、その技術を全国に広めたことを確認した。自分が芋焼酎を飲む時に語る「うんちく」の一つを確かめることができた。高校時代サッカー部の佐々木君と二次会、「久」で旧交を温めて無事に帰った。朝善福寺コース8㎞のジョギングをしていたので、この日の歩数は24237歩(15.8㎞)になった。

2019年10月22日火曜日

即位礼正殿の儀の日と結婚記念日

22日、即位礼正殿の儀の日は自分の結婚記念日。クリーニング出し後、朝ごはんを軽くとり八王子の竜泉時の湯までドライブ。温泉に浸かりリフレッシュ。しかし台風の影響か?大きな湯舟が3つほど使用禁止になっていた。
北新宿にお住いの大先輩宅に訪問し、球磨焼酎を2本頂いた。西新宿周辺の四つ角には警察官が数名ずつ配置されている。VIPが宿泊する供給ホテルの警備だろうか。
気になる患者さんを回診し、病院で仕事をしておられた内野先生と夕食に行くことになった。同じく石田医局長も加わって、ロイヤルホストで夕食。結婚記念日ではあるが、自分が一番多く出した! お祝いしてもらったお礼か??

2019年10月19日土曜日

第10回新都心麻酔懇話会

19日、新都心麻酔懇話会が野村ビルで開催された。各ミットと関連病院の若手の発表は、時間のない中頑張って準備してきたことが分かる力作だった。
特別講演では広島大学の濱田宏先生から術後疼痛管理についてのお話し。各臨床科との協力で施行されてきた努力の結果を勉強させていただいた。


若手の発表では小林先生が最優秀賞を受賞された。おめでとう

2019年10月17日木曜日

東京西クラブ例会と東京YMCAにほんご学院

17日、東京西クラブの例会に参加。病院を出ようとすると、なぜか電話が鳴り対応してしまう。少し早く出なきゃと思う。

さて今日は東京YMCAにほんご学院のスタッフがベトナムから来られた留学生2名と共に参加くださった。学院での勉強や生活などを紹介して下さった。皆さん勉強熱心でそれぞれ就職や進学されるようだ。会が終了し、いつものように二次会に行った。珍しく二次会参加者が少なく、4名で楽しく話した。
 
 



 

2019年10月13日日曜日

新潟Cityマラソン中止、日本対スコットランド

13日、新潟Cityマラソンの日。台風一過で空は晴れ渡っている。善福寺公園コースをゆっくり8㎞ジョグ&ランをして楽しんだ。

昨日はラグビーワールドカップが2試合中止になったが、今日は関係者の努力で開催される。日本対スコットランドどちらも後がない激しい試合になったが、日本が勝った。ビールの消費量は我が家も多くなっている。



2019年10月12日土曜日

台風19号

12日、台風19号が静岡に上陸し首都圏を通って千葉の方に向かう。午前中から風雨が強くなってきた。1250分の上越新幹線までは営業するようだが、13日の新潟Cityマラソンの中止が数日前に発表されたので、予約していたホテルはキャンセルし午前中に往復の新幹線もキャンセルした。保存食を買い込み午後からはずっと部屋に閉じ籠った。
夜になり風がビュービュー吹いている。遠くでサイレンの音が聞こえた。


 


2019年10月10日木曜日

がん教育

10日、新宿区立富久小学校6年生に「がん教育」の授業にいった。今回で2回目になるが養護の先生や担任の先生が上手く児童たちの興味を引き付け、事前アンケートや授業後の感想文を送ってくださるので勉強になる。前回の反省を踏まえて授業をしたが、今回の反省は「児童を指名する時は担任の先生にお願いする」と「早口にならずに、途中で質問のある人?」と繰り返しを設ける。自己採点では65点。

後でいただいた感想文には、おうちの人に禁煙や健診を勧めたいとか好き嫌いをなくしたい、がんの治療をしている人には優しくしたいなどと書かれていた。

2019年10月7日月曜日

道に迷う

7日、薄暗くなったが明日の天気予報が雨だったので走った。テーピング2本と足首用サポーターをして装具で足首をカバーした。装具は軽く、良く走れる。調子に乗って走っていたらあたりが暗くなり道が分からなくなった。元来た道を引き返し、燕三条駅の明かりの方向に向かった。無事にホテルに帰還で来た。

展望風呂で疲れを癒し、二半亭で夕食。明日は次事が済んだら直接病院に行って回診しなきゃと思った。

 

 
 


満員電車

7日、空き缶だしをした。回収箱の中の空き缶は、何時もよりずっと多い!ラグビーと関係あると思った。病院でメールや患者さんの情報をカルテでチェックして、丸の内線で東京駅に向かった。ひどい混雑だった。 
超満員 電車の中で モールかな
スクラムと 同じ熱気の 電車かな


2019年10月6日日曜日

大掃除をした日曜日

6日、この一週間の疲れがどんと来た!昨日のワールドカップラグビー日本対サモア戦は医局のTVで観戦し、帰ってからビールを片手に夕食を食べながら観戦しなおした。今日は早起きして…などと考えていたが、起きたのが1130分と朝寝坊してしまった。朝食が代わりのバナナを1本胃袋に収めて、クリーニング出してそのまま善福寺公園コースを走った。途中シラサギの親子がいたので写真に収めた。ラグビーを題材にした俳句か川柳を考えたが浮かばずじまいで家に戻った。シャワー洗濯をしながらブランチを作った。


さて大掃除!来週に次男が上京するので部屋をきれいにしなければならない。と言いつつも13日の新潟Cityマラソンの準備をしたりで中々順調に掃除が進まなかった。そうこうするうちに17時になり、クリーニングを回収しに行った。9月末に受け取ることになっている冬物のコートやダウンジャケットは一カ月遅くなると保管料が発生する。別の業者に頼んでいるのでそこにも受け取りに行った。今日計画していた車のドライブと回診や事務処理ができず明日に持ち越した。

2019年10月3日木曜日

肺がんUp to Date

3日、がん診療拠点病院には二次診療圏における5大がんの啓発活動が義務付けられている。今日は「肺がんUp to date」のタイトルで、肺がんについての講演会が東京医科大病院で開催された。肺がんの疫学・診断を呼吸器内科の阿部主任教授、外科手術を呼吸器外科・甲状腺外科の池田主任教授、薬物療法を呼吸器外科・甲状腺外科の武内先生、放射線治療を放射線科の三上講師が受け持ち、夫々最新の診断治療に関する講義を拝聴できた。



老衰が本邦の死亡原因の3位になったこと、喫煙に安全な量はないこと、低侵襲手術、縮小手術の発達、個別化医療から高精度医療への発達、薬の裏側に見る患者さんの生活、放射線治療の効果は治療終了を12か月後にでてくるなど、興味深い最新の肺がん治療が理解できた。

情報交換会に参加される先生方が少なく、食事が沢山残ったので、ドギーバッグ2箱に詰めて持ち帰った。

病床洗礼

3日、緩和ケアチームで受け持っている患者さんが病床洗礼を受けられた。真面目に洗礼を考えておられた。ご両親や妹さん、教会の牧師さんや心との方々に囲まれ無事に洗礼式は終了した。その間、患者さんの眼は生き生きと輝いていた。自分も立ち会って一緒に讃美歌を歌い、祈った。PCTの心理師さんが造花で作ったフラワーアレンジメントを持って来て下さった。患者さんもその道に詳しく、とても喜んでくださった。

2019年9月29日日曜日

東京に戻り散髪をする

29日、1050分のANAで羽田へ。娘のとこの孫たちとは会えなかったがまた会う機会を作ろう。羽田から八重洲地下にいって散髪し、八重洲地下にある富山の海産物などをつかった丼屋さんで昼食にした。

病院に寄って、事務的な仕事をし、内野先生ともお会いした、今週は日本麻酔科学会の専門医試験のために木曜日から神戸に出張されるという。忙しいですね、ご苦労さまです。

夕飯の買い物をしてシャワー、ラグビーの試合を観ながら夕食をとった。アイルランド戦に勝利した日本を称えながら、ノンアルコールビールを飲んだ。

2019年9月28日土曜日

熊本大学医学部サッカー部幹部交代コンパ

28日、熊本帰省の目的は熊本大学医学部サッカー部の幹部交代コンパ出席。この日はOB戦もあるが自分は遠慮して長男一家と食事をした。夕から熊本大学病院横の図書館棟でサッカー部主催の講演会がある。今回は司法書士の山崎先生にNPO法人と社会法人についても講義を受けることができた。自分たちが向かっている「道しるべ」になりそうだ。サッカー部OBで熊本保健科学大学教授、熊本大学客員教授の川口先生からは発作性やかん血色素尿症、慢性骨髄性白血病、感染対策に関わってきた仕事の集大成の話しがあった。19時からアークホテルでコンパ。旧幹部は九州山口大会優勝、西日本大会ベスト8という結果を残した。勉強の方も頑張っているようだ。自分は乾杯の発声を担当した。春の新入生歓迎コンパに参加しなかったので、先輩や後輩たちと交流を楽しんだ。

22時過ぎに2時会場を離れて「プラス1」に行った。親しくさせてもらっている八田先生や村上先生がおられ、3人で語り合った。森さんご夫妻に送っていただき1時頃帰還した。

 

熊本に帰り孫たちと焼き肉を食べる

28日、726分に目覚めた。10時羽田発のANAで熊本に帰省する。大慌てで準備して8時には家を出発した。9時半には搭乗口に到着し機内に入った。が、羽田空港が混み合い、離陸が30分ほど遅れた。熊本空港には家人が待っていてくれた。そこから南阿蘇の阿蘇望の郷久木野にある「あか牛館」で長男一家と焼き肉を食べる。5人前の焼き肉コース、ご飯やスー、やサラダバー、デザートまで付いているをお腹いっぱい食べた。桃也はお腹の調子が悪いと言っていたがキムチを除き完食した。朔也もずいぶん食べるようになった。これで税込み11500円、一人2300円だから安いかな。飲み物は冷えた水だけだったけど。

2019年9月27日金曜日

緩和ケア勉強会と臨床宗教師

27日、みやびハート&在宅クリニックでの勉強会に参加した。在宅で亡くなられた患者さんの症例検討会と臨床宗教師の井川先生の講義を拝聴できた。色々な場所に出向き活動されている先生のひたむきな姿に感銘を受けた。
勉強会終了後、参加者の半分ぐらいの方々の参加を得て懇親会。懇親会が楽しみは、多くの職種の方々とお会いできること。今日は鹿児島と熊本出身の看護師さんとの出会いがあった。感謝。

2019年9月26日木曜日

がん教育打ち合わせ

26日、1010日に予定しているがん教育の授業の打ち合わせに新宿区立富久小学校に総合相談の藤平さん、緩和ケア認定看護師の池谷さんと行った。前年度の授業の改善点などの話し合いをした。今年も小学校6年生に良い授業ができそうな気がする。

 

 

2019年9月25日水曜日

学生教育

25日、3年生への緩和ケア・緩和医療の講義の2回目。3年生には緩和ケアのアウトラインを話しながら、トータルケア(全人的ケア)の大切さを話している。前回欠席したただ一人のY君はメールでアポイントを取り、面会に来てくれた。マンツーマンで講義をするけど受けるか?と誘ったら受けるという。先週昼休みを使って個人授業をした。皆に当てて応えに詰まったら君に降るけど良いか?と尋ねたらお願いしますと言った。有言実行、良く復習し今日の講義も理解して臨んでくれた。大したものだと思った。
 

2019年9月22日日曜日

緩和ケア研修会

 22日、今年度最初の緩和ケア研修会を主催した。36名の募集であったが、キャンセルが相次ぎ30名弱になった。その分、グループワークの発表に時間が取れアイデアなどの共有ができた。本年度の第2回目は来年125日に開催される。2年前までは研修会が2日間開催であったが、昨年度からe-ラーニング受講後の1日研修会になった。受講しやすくなった半面、グループワーク時の受講生の理解度に差があるようだ。
 

2019年9月21日土曜日

多施設緩和ケア研究会

 21日、聖路加病院で開催された多施設緩和ケア研究会に参加した。慈恵医科大で活動されている3名の臨床仏教師の方々からスピリチュアルケアに注目した活動と慈恵医科大と臨床仏教師の関係についての歴史的なお話しを拝聴した。世話人代表の下山先生とも久しぶりにお会いし挨拶することができた。

2019年9月20日金曜日

ワールドカップラグビー開会式と開幕戦日本対ロシア

 20日、京王線で新宿から飛田給へ。今日はワールドカップラグビーの開会式と開幕戦(日本対ロシア)が東京スタジアム(味の素スタジアム)で開催される。京王線や飛田給駅のプラットホームから階段、改札口、スタジアムへ向かう右は多くのファンで埋まっていた。途中のコンビニでペットボトルのお茶と御握りを買った。
ゲートではセキュリティ-チェックをしていた。何と、ペットボトルと食べ物の持ち込みはできないという。仕方ないのでお握りとペットボトル1.5本を食べて飲んで入場した。会場内で食べ物や飲み物を売っているが、それでかな?ペットボトルを興奮して投げ込む観客がいると思ったのかな?と思った。
開会式では映像と伝統文化が披露された。世界ラグビー協会会長や秋篠宮殿下の外札は流石に素晴らしかった。
日本代表は相当固くなっていたのだろう、開始早々にイパントのキャッチミス等が続き、先制トライを許してしまった。それでも前半の内に追いつき逆転した。後半には硬さもほぐれロシア選手のスタミネ切れもあり、3010で快勝した。自分は後半から我慢できず?ハイネッケンビールの売り子さんからビールカップ一杯700円を買い飲みながら観戦した。ラグビーにはビールが似合うそうだ。
 
スクラムのぶつかる音聞きビールかな
 
帰りは忠実に飛田給から新宿に行き中央線で帰った。

2019年9月19日木曜日

ペインクリニック診断研究会

 19日、ペインクリニック診断研究会が西新宿で開催された。腰痛に関するレクチャーで基本的なことからトピックスまで勉強できた。情報交換会では熊本からNTT東日本病院にきてペインクリニックの勉強をしている山田先生とも会えた。来年の4月には熊本大学病院に帰るようだ。頑張って熊大に新風を入れて欲しいと思った。

2019年9月15日日曜日

高校の後輩たちと会食

 15日、従兄弟が種子島から上京してきた。鶴丸高校の同窓会があったという。その友人2人を合計4人で「えんがわ荻窪」で会食した。予約入れた時は15名だったが、ここまで減るとは・・・。しかし、少人数だったので従兄弟の同級生の萩原さんや中原さんとは良い話しができたと思う。中原さんは去年亡くなった叔母の小学校時代の教え子で、思い出話も聞かせていただいた。最後は美人若女将の見事なおもてなしで名物すき焼きも堪能させてもらった。

2019年9月14日土曜日

東京医科大学麻酔科学分野創立60周年および内野博之主任教授就任10周年記念祝賀会

14日、東京医科大学麻酔科学分野創立60周年および内野博之主任教授就任10周年記念祝賀会が京王プラザホテルで開催された。先立って開催された記念講演会では開設当時を知る大先輩の山田先生、厚生省で活躍されている麻酔科OBの得津先生、小板橋日本麻酔科学会理事長のお話しを拝聴する機会にも恵まれた。
矢崎理事長、林学長、三木病院長にもご臨席いただき会は盛会に行われた。林学長の「内野先生の印象は強面で・・」には思わず成程、小板橋先生の「代議員の立候補を忘れたりするなど、自分と同じく間も抜けたところが・・」には笑ってしまった。
自分の隣に国立がん研究センター中央病院の佐藤麻酔科部長が座られたので親しくお話しをさせていただいた。自分と同じ鹿児島県の生まれなどいくつかの共通点があり嬉しかった。三之町病院の森先生もお忙しい中ご参加くださった。洗心と久保田の一升瓶ありがとうございました!!
二次会のあと、真っ直ぐうちに帰った。二次会までが今の体力だろう。
 

2019年9月9日月曜日

財布見つかる!失せ物対策

9日、上越新幹線は動いているがJR在来線は混乱している。三之町病院に連絡して昼過ぎに行く連絡をした。荻窪駅前の交番に遺失物の届をした。病院に行き防災センターに落し物の届を出した。 医局に行き、秘書さんや実験室の柴田さんに会い「実は・・・」と話しをした。丁度目が床に向いた時、懐かしい物体を目にした。何と財布が落ちているではないか!何回も探したはずの医局の床に!!! 丁度机の脚や椅子の陰になっていたのか?
警察署、防災センター、クリーニング店に財布が見つかったことを知らせた。 

1340分の新幹線に乗ろうと西新宿駅の改札を入った。着替えを忘れてきている!引き返した。早く東京駅に着こうと新宿駅で中央線快速に乗り継いだ。1330分には東京駅に着くのでゆっくり歩いても大丈夫と思った。神田駅で東京駅のホームが詰まっているのでしばらく待つとの車内放送があった。5分以上停車した。東京駅に着いて新幹線まで走った。飛び乗った途端ドアが閉まった。中央線ホームから新幹線ホームまで3分は自己新記録だ

今日は良いこともあったが、厳しいこともあった。家人からは「慌てないように」といつも言われている。忘れ物ないか、場所を移動する度にチェックする癖をつける、財布の中に大事なものを入れすぎない。財布を身体にくくりつけておくなど、対策を考えている。

長男が、スマホと財布が入るぐらいの大きさで首から下げる小さなバッグを誕生プレゼントしてくれると言う。あやちゃんは素敵な品物を探してくれると・・・。言い出しっぺは家人だが、これで忘れ物失せ物が無くなると良い。


2019年9月8日日曜日

財布を失くす!

8日、クリーニング出しした後、車で病院へ。今日は倉地先生、鈴木先生と一緒に論文作成を完成一歩手前までする。終わったら台風が来る前に車で三条に行く予定をした。

さて4時間にわたる議論討論の末に8割がた完成し図の追加や句読点の訂正などの役割を決めた。別れてさて新潟に!思ったのは良いが、財布がない!財布がないと駐車場から車も出せない。病院の自室や勉強やコピーをした医局の部屋やその周辺を探した。来る途中寄ったファミリーマート、駐車場、車の中、自宅を探し、クリーニング屋さんにも電話した。ない!台風は近づく。新潟行を諦め、自宅に電車で戻り現金を持って駐車場から車を出し戻った。


憔悴の中、財布に何を入れていたのかを思い出しメモ書きした。郵貯カードやクレジットカードの停止、その後の手続きなどチェックした。夕食はカップラーメンだけで外の風雨の音を聴きながら眠った。明日もう一度探してなければカードを止めよう。

2019年9月7日土曜日

日本麻酔科学会地方会と「えんがわ荻窪店」

7日、日本麻酔科学会地方会が京王プラザホテルで開催された。後輩の先生たちの発表はどの発表も努力の跡があり完成度が高いなと思った。 
ランチョンではがん研有明の先生が麻酔科医と緩和ケアをテーマに話された。同年代?自分が年配だが、で感じてきたことなど素直に話されたので興味深く聴くことができた。倫理と感染に関する講習会も聴講した。感染の先生は感染症に関する本を書いておられると言う。興味あるので購入して読んでみたいと思った。

久に電話したが満席だった。えんがわ荻窪に行ったら丁度団体さんが出たところでひとり貸し切り状態になった。15日の予約のやり直しをしながら、板さん、若女将、スタッフといろいろ話すことができた。


2019年9月3日火曜日

緊急手術の余波

3日、昼過ぎにくも膜下出血の患者さんが救急車で搬入された。緊急で手術前の検査その他の準備を進めた。その間、着替えの下着を買いに病院前のローソンに走った。16時過ぎに手術室に患者さんは入室し、17時には手術が開始された。無事に左内頚動脈脳動脈瘤にクリップがかかった! 術前から鎮静をかけていたので無理に抜管せずハイケアユニットに移動した。ハイケアユニットでバイタルサインが落ち着いたことを確認し、二半亭に行った。ラストオーダーが23時。23時に滑り込んだが、入り口に「本日の営業は終了しました」の張り紙。店長が申し訳なさそうに会釈した。自分は腰が崩れ落ちそうになった。 
お握りを1個頬張った。展望風呂に入って手足を伸ばした。こんな日があっても良いと。ついでに2日分の洗濯も済ませた。
 
 


2019年9月2日月曜日

急な夕食会

2日、口腔外科の全身麻酔下智歯抜歯。術後出血もガーゼを噛ませて止まった。これで安心、一旦東京に帰ろうか・・・という時、森先生から一緒に食事しませんかとのお誘いあり。断る術を持たず、二半亭で5名の会食になった。いつで泊まれるように1回分の着替えは準備している。前回の三岳のキープが役立った。

2019年9月1日日曜日

車点検

1日、愛車の6カ月点検に行った。バッテリーが干上がってきていると言う。そう言えば7月中旬以降長距離ドライブをしていない!

八王子の龍泉寺の湯まで温泉入浴を兼ねてドライブした。ディーラー往復を含めて88㎞のドライブ。何とかせねば!!!

2019年8月25日日曜日

ランと俳句

25日、2425日と善福寺公園コースのジョグ&散歩をした。
丁度受け持ちの患者さんに俳句を作られる方がおられ、先日素晴らしい俳句

「生きてこそ この両足で 青き踏む」

を披露いただいた。

自分も身体を動かしながら(有酸素運動+脳トレーニング)俳句をひねった。できたら早速家人にラインで送った。レスポンスが早い!孫の世話をしていないようだ。

紅色の落ち花有りて秋を知る
公園でギターと共演蝉の声
汗ばんだ身体を冷やす秋の風

レスポンス良き日は孫のお守り無し

25日は走り始めて1㎞の地点で俳句ならず足首をひねった!
残り7㎞をだましだまし歩き走り、帰って患部を氷で冷やした。

俳句より 足首ひねる 初老ラン (何と自虐的な川柳だろう)


 

2019年8月24日土曜日

第6回トータルペイン緩和研究会

24日、上智大学で開催された第6回トータルペイン緩和研究会に参加した。この会は順天堂大学緩和ケア関係の各施設、上智大学が協力し久光製薬が講演して下さっている。今回は特別講演1で国立がん研究センター東病院の松本先生による「疼痛管理と緩和ケアUp-to-date 2019」、特別講演2では「心理・社会的苦痛に寄り添う」をテーマに「ホームホスピスと子どもデイサービスへの取組み」と「気分感情障害にリワークへの運動療法」の2題が、招待講演では新渡戸稲造記念センター長で順天堂大学名誉教授の樋野興夫先生による「植を蒔く人~困っている人と、一緒に困ってくれる人~」を拝聴する機会を得た。

特別講演1では30分の講演時間の中で、ここ数年のトピックスや変更点を過不足なくきれいにまとめた下さり得をした気がした。懇親会でお話しをする機会があり、先生のご講演を学生講義に活かしたいとお願いしたら快諾して下さった。

特別講演2では、気にはなっていたがこのような企画でないと看護サイドの方々からのお話しを聴く機会は少ない。トータルルペインなので全人的な緩和ケアの立場からの話しであり、切り口が大いと勉強になる。

招待講演のタイトル『種を蒔く人 ~ 困っている人と、一緒に困ってくれる人 ~』からは聖句の種を蒔く人のたとえやルカによる福音書6章31を思い、難しいお話かと思っていたが、出だしでいきなりのFace Book Syndromeのお話しで、異次元のお話に引き込まれていった。困っている人と、一緒に困ってくれる人の例として「犬のおまわりさん」登場し、困っている人は慰められると言われる。以後一言も聴き漏らさないようにとメモを取っていた。がん細胞と正常細胞のたとえ、いなばの白兎のたとえ等、次回の学生講義にも活かせる内容が豊富で感銘を受けた。

失礼とは思ったが、翌日樋野先生にお礼と自己紹介、講演の感想をメールで送らせていただいた。

2019年8月22日木曜日

東京西クラブ納涼例会

22日、東京西クラブの例会と納涼例会があり、納涼例会に参加させてもらった。17時からの開催だったのに学生講義の準備をしているうちに没頭し高島さんからの電話で我に返った。会場の信濃町の「うまや」では会も最高潮に達していた。正直に仕事に没頭していたことと遅れたことのお詫びをし、急ピッチで皆さんに追いつくように食べて飲んで喋った。



東京西クラブの例会に来て思うことは、「おもてなし」の心に溢れ、皆さんが「それぞれの役割」を果たし、実に楽しそうに「会を盛り上げ」ておられていること。この会の在り方をもっと学びたいと思う。

2019年8月19日月曜日

I love NIHANNTEI

19日、三之町病院は前交通脳動脈瘤のクリッピングの手術。前回クリップをした動脈の反対側が膨隆してきていた。クリップを追加し終了した。20時には麻酔覚醒・抜管してハイケアユニットに移したが、東京に帰る元気なくアクアホテル泊。久しぶりに展望風呂と二半亭の食事を楽しんだ。二半亭の良さを再確認した。

2019年8月18日日曜日

有酸素運動と俳句

18日、疲れがたまっていたのだろう、朝寝をしてしまった。それでも9時前からクリーニング出しを兼ねて善福寺公園コース8㎞のジョグ&散歩に出かけた。

蓮の咲く池の畔で蝉の声

夏の思い出公園の木陰ベンチかな

猛暑日に満員電車で夕涼み

ブランチにざるそば、夕食はレトルトカレーでそれぞれ野菜サラダをたっぷりと取った。

NTT西日本はそのままにして、NTT東日本と東電と東京ガスを一本化してJ:comに切り替えるようにした。

2019年8月17日土曜日

新都心麻酔懇話会と屋形船

17日、ある土で午前中は回診。このところ日本麻酔科学会のe-leaningで麻酔科専門医共通講習を受けている。試験もあるので手を抜くことなくメモを取りながら視聴してした。

午後から川崎医科大の中塚先生をお招きして新都心麻酔懇話会。「筋弛緩モニター再考~これからの筋弛緩マネジメント~」のタイトルでご講演頂いた。私がアルバート・アインシュタイン医科大学に留学していた後に、同大のモンテフォーレ病院でフォルデス先生について研究されていた。以前熊本にもお迎えし講演していただいたので懐かしかった。

夜は品川の平井から屋形船でお台場沖コースへ。今日は内野先生の誕生、医局長に耳打ちしたら既に大きなケーキを準備していると言う。知らないのは本人とベテラン組だったようだ。2時間のコースはあっという間に過ぎ去った。今泉先生、関根先生とタクシーに乗り病院経由で荻窪に帰った。

2019年8月12日月曜日

長男一家と食事

12日、12時にコレド室町の菜なという和食レストランで長男一家と待ち合わせて昼食を食べた。それぞれの好みに応じて定食を頼んだ。桃也と自分はデザートも頼んだ。桃也は「勉強は嫌い、勉強をさせられている」と行っていたが、小学校4年生ならそんなものだろう。自由研究では東京と熊本、高森の水で作った氷がどのように解けていくか違いを調べると言っていたが、上手くいくかな?

食事の後別れたが、銀座線三越前のA9出口に離島アンテナショップがあった。甘露も置いてある!いつか来なきゃと思った。

 


 

2019年8月11日日曜日

立田山を走るそして東京へ

11日、朝は立田山山頂を目指した。ビオトープの団地は行きは階段176段を後ろ向きで上がった。山頂に向かう道では散歩を楽しむ人たちと朝の挨拶を交わした。


山頂の周囲は木立に囲まれているので景色は楽しめないが、やはり気持ちが良い。

帰りはビオトープでは急坂を駆け下り、岩倉台団地入口と自宅の階段は後ろ向きに歩いた。階段は計255段で約12000歩で約9㎞のトレーニングだった。

サポーターはせずにテーピングだけだが、もっと軽くていいのか、しっかりテーピングをした方が良いのか未だ試している段階だ。

1225分のANAに間に合うように自宅を出た。羽田からは病院に直行し、気になる患者さんの回診をして帰った。

家に帰ってびっくり!きれいに片付いている息子一家が上京し、今朝までうちに泊まっていた。孫からのメッセージも残されていた。

2019年8月10日土曜日

熊本にて孫に会う

10日、午前中は立田山山頂を目指すが途中通行止めがあり、軟弱にも世安宮までの迂回コース6㎞でお茶を濁した。午後から姉宅を訪問し、義兄や甥の娘のあかりちゃんに会った。朔也や丈二と同じ4歳だが良くおしゃべりする。

夕から娘宅に行き、3人の孫と面会した。陽太は矯正眼鏡を卒業、丈二は皆が凜をかわいがるので少し幼児返り、凜は赤ちゃんらしく太って来た。婿殿が返ってきたところで焼き肉のかのやに移動した。ここで丈二がおしぼりを並べるなどのお手伝い!お兄ちゃんらしさをみせてくれた。(拍手)皆でこれ以上食べられないぐらいに食べた!

そう言えば、今日は家人が買ってきてくれたジャンボ白熊を2回に分けて一人で食べている!

2019年8月9日金曜日

帰省種子島から鹿児島熊本へ

9日、5時過ぎに起き雨戸の戸締りゴミ出しの準備をした。港までキャリーバックを引いて歩いた。8時初の便から7時初の便に変更した。同じように考えている客が多かったようだ。天気予報では4mから5mのうねりがあると言う。大隅海峡ではうねり理と波で窓ガラスに波しぶきがかかった。錦江湾に入ると波は穏やかになった。開聞岳の方に虹が見えた。港から路線バスで鹿児島中央駅へ、荷物を下肢ロッカーに預けて軽めの朝食をとった。指宿枕崎線で谷山駅へ歩いて家人の両親の墓参りにいった。いつも叔母が掃除をしてくれるので箒で落ち葉を掃くだけで済んだ。過敏には増加が入っている。強い日差しで色が抜けてきているが。叔母に挨拶して再び鹿児島中央駅へ。楽しみにしているザボンラーメンを食べ、蒸気屋でお土産の買い物、維新館でアサヒと甘露を買って東京に送った。

2019年8月8日木曜日

種子島帰省2日目

8日、朝早く起き7時過ぎにはお墓に行った。丁度シルバー人材センターにお願いしている墓掃除の前日だったので、落ち葉で大分埋もれて、花瓶の柴も花も枯れていた。1時間以上かけて墓掃除、草取り、柴と花の入れ替えをした。大分きれいになった。帰ってシャワー、朝食を済ませ、西之表市役所に土地の確認書類を提出した。自分の祖父名義の土地が公道にあり、その土地を市に返却することにしていたがその確認書類だ。その後池野に住む叔父叔母宅に表敬訪問をした。夫々従兄弟も加わり昔話に花が咲いた。夜は再び会食。昨夜予行演習をしたので迷わずに行けた。明日は熊本に帰るが、台風が近づいてきている。高速艇が西之表港に既に入港しているので始発は出港すると言う。帰り支度をしなければ・・。

 

2019年8月7日水曜日

種子島帰省1日目

7日、新装なった熊本駅白川口近くの駐車場に車を停めた。正面玄関から入ると、すぐ右に在来線改札があり進めば新幹線改札がある。左手には多くの店や飲食店が入っている。鹿児島中央駅行のさくらは自由席だが無事座れた。鹿児島中央駅から南埠頭まではタクシーで移動した。南埠頭の待合室には昴(塾)の小学生が大勢いた。種子島で合宿?のようだ。それ程時化ておらず、時間通りに西之表港に着いた。

小牧の自宅に行って着替え種子島ライオンズクラブの8月第一例会に出席した。市街地の臭気対策のエコ製品の普及や第50回鉄砲祭での給水ボランティアなどが審議されていた。終了後、種子島医療センターに入院しておられる恩師を見舞った。

サンシードで買い物をした。明日の朝食とお墓参りで持っていく柴と花。

自宅に戻りシャワーの後、18時半から従兄弟や幼馴染と会食するホテルニュー種子島のレストラン海望に行った。既に3人来ていた。一人3500円で2時間飲み放題だが、次々に料理が来るので忙しい。1時間半で料理を食べ上げたので、明日会食予定の食堂に二次会で行くことにした。帰りは家人に連れられタクシーで帰った。

2019年8月6日火曜日

三条から東京そして熊本へ

6日、昨日の手術は20時にはハイケアユニットに患者さんを無事に帰したが、間に合う新幹線に乗っても既に孫たちは眠っているだろうと思いビジネスホテルに泊まり始発で帰ることにした。二回目の「ぜんてい」に行ったが、ほどほどに食べた。

今日は5時には起き、始発に乗ったが南魚沼産のコメを買うのを忘れたことに気付いた。長男一家は既にフジテレビの方に行ったようだ。電車が超混んでいたとの連絡があったが、7時前には電車に乗らないとそれは混んでいるだろう。

荻窪に直接行き、洗濯をして帰省の準備をしたキャリーバッグと交通のチケットを持って病院に行った。89日締め切りの書類があるので半分仕上げて羽田に向かった。

大江戸線で都庁前から大門へ、浅草線・京急に乗り換え予定だったが、停電で動いておらず急遽浜松町から羽田空港第2ターミナルに行った。

羽田空港から熊本空港は午前中は台風のために欠航だったが、午後からは動き始めた。条件付きの飛行だったが問題なく熊本に着いた。

2019年8月4日日曜日

夏休み初日だが・・

4日、今日から夏休み。朝は善福寺公園コース約8㎞をゆっくりジョッグ&ウオーク。善福寺川にコガモを連れた母がもの一家を見かけた。最近生まれたのだろうか?普通5月に見かけるのだが。

母ガモに寄り添い泳ぐ子ガモかな



クリーニング出し、シャワー浴び洗濯をして病院へ。気になる4名の患者さんをゆっくり回診した。その後共同研究の報告などの仕事をして帰宅。クリーニングを受け取り夕食を作った。最近会費などの送金をコンビニですることを覚えた。これは便利だと思った。
台風が九州に向かっている。6日の午後に熊本に帰省するが大丈夫だろうか?台風の速度が次第に早くなっているので抜けていることを期待。明日から長男一家が上京しうちに泊まるので、最低限度の掃除をした。シーツや枕カバーのバスタオルは洗濯した新しいものに取り替えるようにした。

2019年8月3日土曜日

急性期輸液管理研究会

3日、急性期輸液管理研究会が品川プリンスホテルアネックスで開催された。全国各地から麻酔科の先生方が来られるので、知り合いに会えるのが楽しみ。

熊本から来られた原先生と話すことができた。京都からの森先生と挨拶を交わした。大分大の北野教授や岐阜大の飯田教授にもご挨拶できた。大学時代からの友人小川さんとも数年ぶりにお会いし色々話すことができた。彼は東京に永住するのかな?濟々黌の東京同窓会には毎年参加されているようだ。

2019年8月1日木曜日

会議とお中元

8月1日、16時から総合腫瘍センターの話し合い、1930分から慶應義塾大学病院で区西部緩和ケア推進事業連絡会議と話し合いが続いた。連絡会議の参加の皆さんには発言をお願いした。今年も面白い企画ができると良いと思う。

お中元でいただいたハム・ソーセイジの詰め合わせの賞味期限が近いので、毎日ハムのステーキ?が食卓に並ぶ。

2019年7月30日火曜日

長時間手術後の楽しみ

30日、STA-MCAバイパス術は無事終了し2130分前には覚醒抜管してハイケアユニットに帰した。最終新幹線にはギリギリなので、間に合わないことを考え着替えてアクアホテルに直行した。この時間だとゆっくり展望風呂に入り二半亭で夕食をいただける。幸せを感じた。

2019年7月29日月曜日

薬品説明会と講演会

29日、三之町病院のお昼の薬剤説明会で弁当貰った。これはしっかりお持ち帰りにして帰りの新幹線でいただいた。この間熊本城マラソンエントリーも済ませた。当選しなかったらメディカル枠で参加できないか交渉してみる。

京王プラザホテルで開催されたタリージェ説明会に参加した。獨協医科大学の濱口先生の講演は実際の症例も多く紹介されたので興味深く拝聴した。さっき食べたばかりだったが、情報交換会での食事は別腹に入って行った。何と中締めの挨拶をするように依頼された。自分のことを司会の方が「東京医科大学麻酔科学分野主任教授田上先生・・・」と紹介されたので、あわてて「特任教授です」と訂正した。

2019年7月28日日曜日

休日有効利用

28日、何処まで休日を有効に使えるか挑戦した。デスクワーク、八重洲地下で散髪、丸ビルの眼鏡屋さんでツルホルダー修理、小田急デパ地下で鰻・牛タン弁当購入。病院で食べてそのまま回診。緩和の地方会の演題抄録作成や事務関係の書類の整理などよく頑張ったと思う。

2019年7月27日土曜日

ゴーヤ料理

27日、ない土で休み。朝からゴミ出し、クリーニングだし、ジョギング8㎞善福寺公園コースをこなす。家人がゴーヤ料理を作ったと言う写メ付きメールを見て早速ゴーヤを購入。宮崎産で1本198円だった。ゴーヤのお浸しとゴーヤの豚肉と卵の炒めもの。お浸しはおかかをかけて冷蔵庫で冷やしポン酢で味付け、炒めものは塩コショウで味付け。なかなか美味しかった。

2019年7月24日水曜日

長時間手術

2324日、三之町病院では中大脳動脈閉塞患者さんへのバイパス術(浅側頭動脈と中大脳動脈)2カ所が行われた。術前から抗凝固薬を使用しており、また血管も細く手術は難攻を究めたが、無事終了。完全覚醒の下観察室に帰室させた。麻酔時間12時間40分だった。帰室前に30分後にタクシーが来るように手配してもらったつもりが、うまく伝わらず、玄関で待ちぼうけとなった。結果駅前にホテルに着いたのが3時過ぎ、シャワーを浴びて仮眠を取り、5時半には起きて始発新幹線で東京に戻った。くたびれたが来週今回手術の患者さんにお会いするのが楽しみ。

2019年7月21日日曜日

孫全員と会う

21日、娘宅に長男一家も含めて集合した。長男方の孫たちも凜を抱いて可愛がっていた。自分は5人を抱き上げたが、上2人は高い高いしても持ち上げられなくなった。 
自宅経由で熊本空港へ。羽田について病院に直行し、受け持ち患者さんの回診を済ませて帰宅した。日常生活に戻る。
 
 


2019年7月20日土曜日

日本ペインクリニック学会第3日目

20日、午前中は倫理、安全に関する講習会、姜尚中県立劇場館長の講演、ランチョンセミナーナーではオピオイド長期投与の問題点を学んだ。午後からは、後輩のポスターやシンポジウムでの発表を聴いたが、堂々としてとても良かった。

閉会式まで出席し、大会スタッフの集合写真を写そうとカメラを構えていたら皆からステージの上に来るように誘われた。その場に残っていて集合写真に写った自分と獨協医科大の山口先生、慈恵医科大の倉田先生ラッキーでした!

2019年7月19日金曜日

日本ペインクリニック学会第2日目

19日、臭い臭いと家人に起こされ、歯を何回も磨きモンダミンでうがいをしてガムを噛みながら会場に向かった。本日発表のポスターを貼り再び山本会長挨拶と会長講演を拝聴した。一般口演「がん性疼痛」で座長を務めたが、発表の皆さんを褒めることとアドバイスをすることを心がけた。

午後から総会があり、功労会員の推戴状を細川理事長から受けた。感激した。
午後のセッションを拝聴し、自分のポスター発表を終えた。

イブニングセミナーの後、会員懇親会が県立劇場のロビーであったが、熊本大学麻酔科の新入医局員の皆さんと親しくお話しすることができ感激した。その後路線バスで市役所前に行き、東京医科大麻酔科の懇親会会場「城見櫓」に行った。ここから熊本城天守閣が良く見える。内野先生は夏風邪?か体調がすぐれず、おかずを何品も分けて下さった。心配だ。

福井、岡田、関口、栗田先生たちを連れて「プラス・ワン」に行った。焼酎村尾や佐藤を飲みながらいつの間にか貸し切り状態になったお店はカラオケ大会になってしまった。森さんご夫妻に送っていただく。感謝。

2019年7月18日木曜日

日本ペインクリニック学会第1日目

18日、日本ペインクリニック学会第1日目、家人に会場の県立劇場まで送ってもらう。会長挨拶に間に合った。ふくい福井先生の内臓神経ブロックを拝聴、自分が紹介したケースも紹介してもらえた。



昼休みに家人の迎えてもらって楠にある銀行に行き通帳の整理をし、車の中でサンドイッチを頬張りながら会場に戻った。」目いっぱい講習会も受講し、隣の学園大に開催された評議員会に参加した。これまでの学会への貢献が認められ「功労会員」をいただくことが決まった。学会では貢献というより多くのことを学ばせてて頂いた。感謝。

雨と雷の中熊本ホテルキャッスルに貸し切りバスで移動し、会長招宴に参加した。評議員の皆さんが多然参加していた。ここでは、熊大の小松先生や林先生を多くの有名な先生方に紹介した。自分ができるこのようなことは、恩師森岡亨先生に学んだことだ。

その後、馬料理を堪能したいと言う内野先生を「むつ五郎」にご案内し、大切なお客様をおひとり迎え3名で食事、いつのまにかラーメン屋さんによって帰っていた。

2019年7月17日水曜日

羽田空港で走る

17日、始発新幹線で東京へ。回診、外来、会議、カンファレンスをこなした。羽田には出発30分以上前に着いたが、ANAなのにJALの出口に出てしまい、慌てて第1から第2ターミナルに走った。セーフであったが、どこかで走っている。
熊本空港には家人と長男が迎えに来てくれた。長男の車にのり自宅へ。車内ではゆっくり話をすることができた。風呂に入り一杯飲みながら話の続きをした。一気に長男との距離が近づいた気がした。

2019年7月16日火曜日

緊急手術でお泊り

1617日、16日三之町病院はくも膜下出血の患者さんのクリッピングの緊急手術が入った。
明日からの日本ペインクリニック学会への熊本出張の準備は既に済ませ、キャリーバッグ東京医科大病院の自室に置いてきた。最終新幹線には間に合ったが、かなりくたびれたので二半亭と展望風呂で疲れを癒しアクアホテルにお泊りすることにした。

2019年7月15日月曜日

関越道ドライブ

1315日、できるだけ車を走らせようと準備した。関越道にはまっているので丁度良い距離を走る。関越も11月末には凍結による夜間の交通規制やスタッドレスタイヤへの交換が必要になるのかなと思った。


2019年7月12日金曜日

みやびハート&ケアクリニック症例検討会

12日、みやびハート&ケアクリニックの症例検討会で、ケミカルコーピングと偽依存の話しをした。その後症例検討をして近くの小料理屋に参加者と行った。おかみさんは鹿児島に50年住んでおり、焼酎も豊富で薩摩料理を堪能した。
院長は循環器内科の出身で心不全の専門家。緩和の修行を月開業された。大学におられたころから親しくさせていただいていた。東京にいる間は応援させていただき、心不全終末期の患者さんのケアについて学びたいと思う。


 

2019年7月11日木曜日

トータルヘルスケアセンター

11日、新病院のトータルヘルスケアセンターで健診を受けた。一般には9月からオープンだが、その前に職員に開放しモニターするようだ。内視鏡検査や胸部CT検査(オプション)時には違う会に移動せねばならないことを除けば、至れり尽くせりだった。

舌の動きや力の入り具合、ロコモのテストなど結果が楽しみだ。確かに体力はかなり落ちては来ているが。

 

2019年7月8日月曜日

東京駅

8日、いつもは病院に寄って燕三条に行くのだが、初めての試みで荻窪駅から中央線快速で東京駅に向かった。荻窪駅で丸の内線に乗り換える人が多いだろうから少しは空くのかなと思ったら大間違い。新宿までは超満員でぎゅうぎゅう押し込まれた。

短い時間だったがお茶の水からは座れた。


時間的に余裕ができたので、東京駅にあるブック・カレーの店にいった。カレーセット(カレーとアイスコーヒー)を注文して朝食にした。

昨日書類を整理し、新幹線の中でチェックするものがある。今新幹線の中で溜まった「たーさん徒然なるままに」のアップをしている。

2019年7月7日日曜日

丈二と遊ぶ

7日、丈二に起こされる。凜は可愛く眠っていた。陽太がリビングにやって来て丈二とTVを観始めた。しかし男の子の兄弟小競り合いが始まる。丈二は大兄ちゃんに負けていない。ジイジの出番!丈二を連れ出し三輪車に乗せて散歩することにした。今日はこの地域では一斉清掃の日。婿殿は公民館の清掃に出かけた。

3.6㎞ほどの散歩?をし、朝食後二階に行って恐竜世界ののジオグラフ作る。

家人が着て、丈二にトランポリンをするように促す。150回連続して飛び自己新を更新したようだ。家人の車で丈二と熊本空港に行った。屋上で飛行機の離着陸を観て、滑走路が見えるレストランで昼ごはんにした。丈二はポテトチップとソフトクリームで大満足のようだ。

東京行きの飛行機は機材の到着が遅れ約30分遅れで出発した。

羽田空港から大門経由で都庁前に、病院で回診と資料つくりをして帰った。

雨が降ってきた。クリーニング出しと受け取りに行った。19時過ぎに宅急便の再配達を受け取った。韋駄天を観て風呂、洗濯、明日からの一週間の準備と忙しい。先週買った新潟のお酒を少しだけ飲んだ。美味しかった。寝ようとしたらサッカー女子ワールドカップ決勝をしていた。アメリカが2点リードするまで観戦し寝床に入った。