2014年4月29日火曜日

4月最後の走り込み

29日、昭和の日の休日。朝は自転車の修理や衣替えをした。午後から家人はももちゃんちにいったので、善福寺川沿い+善福寺公園コース23kmに挑戦した。
最後の八重桜が散り、ハナミズキやツツジ、チューリップに花の主役が移っている。
桜散りツツジが繋ぐいのちかな
善福寺川の和田堀公園の先では53匹のこいのぼりが泳いでいた。






環状7号線から引き返し、善福寺公園に向かった。善福寺公園上池には26匹のこいのぼりが泳いでいる。
また善福寺下池のある公園の木陰にはいろんな人形?が気に隠れるように置いてあったが、暗くなると驚く人がいるなと思った。







30年近く前に見た杖縦温泉の杖縦川に泳ぐ壮観なこいのぼりを思い出した。
この日の23kmは膝に応えたが、4月の走行距離が150kmを越えたので良しとしよう。

2014年4月28日月曜日

恵比寿で新しい店を開拓

28日、K中央病院のO澤先生と会食の約束をしていたが、家人も誘って恵比寿の和食レストランで食事をすることになった。
恵比寿駅西口近くの坂道から地下に入る{天気予報のような店の名前}に入った。午後6時から2時間席を取ることができた。御通し、御造り、金目鯛の煮つけなどから始まった。




なかなか美味しく、いつもの芋焼酎のお湯割りに良く合っていた。O澤先生とは一か月に一回は一緒に食事をしようと約束したので、恵比寿に関わらす別の穴場を見つけることができるかもしれない。

2014年4月27日日曜日

広明君の結婚式・結婚披露宴

27日、甥っ子の広明君の結婚式と結婚披露宴が浜松町の結婚式場であった。
入り口には二人の幼い頃の写真が飾ってあり迎えてくれた。





結婚式では、お父様が新婦のま〇かさんとバージンロードを歩き、ひろ君に託した。4年前を思い出した。二人とも堂々としていたようだが、ひろ君は緊張したと言っていた。写真はケーキ入刀。







披露宴では、姉夫婦、姪っ子一家、お世話になっている牧師さんご夫妻と我々夫婦が一緒のテーブルになった。姉の義兄弟(姉妹)ともお話しすることができた。








ひょうきん者のひろ君にしっかり者のま〇かさんの組み合わせは、きっと楽しい家庭を作ってくれるだろう。姉は熊本のマンションで水漏れがあったということで、月曜に熊本に帰る予定を変更して夜の飛行機で熊本に帰った。
こうして、荻窪に帰ったが日が暮れるとお腹がすいてきた。夜は荻窪駅近くの焼き鳥屋で日本酒と焼き鳥を楽しんだ。先週三日も休肝日を作ったのでいいか・・・。

2014年4月26日土曜日

ももやとピーターラビット・ハッピーガーデンに行く

26日はない土。午前中善福寺公園まで走り、午後から家人とももやのところに行った。
ももやはスライダーに乗り、いちごちゃんを従えてガーデンプレイスに向かった。途中、タンポポの綿毛を見つけては立ち止まり、息を吹いたり手でむしったりして綿毛を飛ばしていた。途中、他のお友達もしたいなと思っているでしょう?とか、未だ綿毛さんはこのまま居たいんじゃないの?とか言いながら、歩くと、遠慮してそのままにしていた。
ガーデンプレイスにはピーターラビット・ハッピーガーデンが作られ、スタンプラリーを三越の協力を得て行っていた。
ピーターラビット・ハッピーガーデンでホットドッグを昼食にしたが、あまりの高額なことに感心した。
それより感心したのは、いちごちゃんが室外ではおしっこもウンチもしないこと。室内犬でしつけているので、所定の場所でしかしていないようだ。それにつられるように、ももちゃんもきちんとしているようだ。
写真はあとで

2014年4月25日金曜日

2014オレンジバルーンフェスタ第11回運営委員会

25日、疲れた体を引きずってT女子医大に行った。19時から開催されたオレンジバルーンフェスタ第11回運営委員会」に参加した。11回目にやっと運営委員会に参加できた。緩和ケアの啓蒙活動のために昨年6月新宿駅西口で2日間にわたってイベントを開催して、数千名の一般市民の来場を得、全国放送や全国紙からも取り上げられた。特記すべきことは、このイベントに参集した多職種の医療従事者・関係者がフェイス ツー フェイスの関係になり、地域における緩和ケアの発展に寄与してきたことだろう。

今年は、昨年とは一味違った趣向をしようと、メインのセミナーや展示の他に、5つのチームに分けてそれぞれのチームがテーマを決めてアピールする。
自分は「生活をみつめる」チームに加わった。、テーマカラーは侍ブルー。医療のしくみや資源、医療保険の情報や体験などを発信する。オレンジバルーン川柳(あなたからのメッセージ)コーナーでは、スタッフや参加者からの川柳を貼りだそうというアイデアもでて盛り上がった。
自分は6月7日の第一日目は阿蘇スーパーカルデラ100㎞を走り、8日の8:45熊本発、10:20羽田着で二日目から合流する。何というハードスケジュールだろうか、Hオレンジバルーンフェスタ協議会会長は、そんな自分に二日目の総合司会をさせようとしている・・・鬼!!
写真は全体発表の風景と、チーム「生活をみつめる」のメンバー

2014年4月21日月曜日

大〇屋で夕食


21日の夕食は、大〇屋でとった。バジルチキン炭火焼と野菜サラダ、味噌汁にひじきご飯で税込865円だった。数日は休肝日にして体を労わろうと思う。
写真は夕食、味噌汁のお椀のふたを外すのを忘れて写真を撮っている。
先週でページビュー履歴が13万回を超えた。の割にはコメントが少ないが・・・

2014年4月20日日曜日

東京熊杏会総会

20日、東京熊杏会総会が開催されるので新大阪から品川、原宿に行き、会場の南国酒家に向かった。既に昨年埼玉医科大国際医療センターに赴任された麻〇先生の講演が始まっていた。長年の研究の集大成で、タイトルは「急性白血病の治療と進歩」、白血病の診断や治療が年々進歩していることが良く分かった。しかし、自分の知識は20数年前で止まっていたようだ。





熊大医学部サッカー部出身者も6名参加しており、一大勢力になっている。二次会はマンションの理事会で先に帰るS先生を除く5名に、4月からT医科大に赴任した瀧〇先生と途中から岩〇先生の奥様も参加して賑やかな会になった。サッカー部の鉄の結束を再確認した。写真は岩〇先生ご夫妻。




会場はちなみに原宿のジョナサンで、二階の入り口から見た表参道と明治通り交差点の写真。山手線、中央線で荻窪に帰ったが、家に着いてすぐ着替えて眠り込んでいた。
疲れが取れず、月、火と休肝日を続けた。水曜日瀧〇先生と会った。「ちゃんと一人で荻窪に帰った!」と言ったら、「新宿までは私と宮〇先生が、新宿からは宮〇先生が送って行ったと思います。」との返事・・・。
えーっつ!と思いながらも、「いい後輩を持ったことに感謝した。

第3回役員会

19,20日、ワイズメンズクラブ国際協会西日本区の第3回役員会が大阪で開催された。今回はキリスト教をバックボーンとする社会奉仕団体が復活祭やペンテコステといった、キリスト教徒にとって大切な日に行事を行うことは如何なものかという協議の提案があったので、クリスチャニティー委員会のメンバーからもご意見をいただき前もって議題を出された皆さんとも意見の交換をして行った。
2030年までの復活祭やペンテコステの日程は分かっているので、その時期の理事キャビネットにこれらの日程をお知らせする。会場やキャビネットの都合もあるので皆さんが集まりやすい日程を理事キャビネットに考えていただくということで役員会のメンバーには納得していただけたのではと思う。区大会は既に6月第二土日ということが慣例になっている。ペンテコステが重なるのが2019年と2030年に当たるが、会場確保や理事キャビネットや役員の都合などを優先しても良いと思う。

20日の朝は早起きして淀川沿いを1時間ほど走った。
韓国で沈没したフェリーに韓国のYMCAの関係者10名とプログラム参加の高校生20名が乗っているという情報が入った。
20日の早天礼拝の時に、祈りの時間をもった。
写真は淀川の堤防、ここを走る。

2014年4月18日金曜日

ル〇ネ定食?

OBFの実行委員会に行こうと張り切っていたが、予定表をよく見ると来週の24日になっていた。U野先生は沖縄出張で不在で、I先生は明日からの出張で準備が忙しいようだ。O先生とK先生は外勤から帰らず、S先生は行方不明。このような日は、「さつき」か「萬龍軒」の選択肢になるのだが、まだ午後8時半なので「ル〇ネ」という選択をした。
野菜中心の食材に、味噌カツ串2本と酢豚を購入。テーブルに並べると豪華に見える。何か足らないと思い、ビールをグラスに注ぐと一層栄養バランスがとれたようだ。

明日は朝から回診して、大阪の役員会に行かねばならないので程々でベッドに潜り込んだ。

2014年4月17日木曜日

木曜定食

17日木曜日は、医局会続いてのスタッフ会議が済んでいろいろ話をしているうちに午後8時を過ぎた。夕食の当てのないU野先生と自分は、何を食べようか考えなくてもいい??「さつき」に行った。注文したのは「木曜の定食をお願いします」と言いながらも、「納豆を付けてください」「味噌汁が要る」「野菜はいためたのが良い」など、我儘なお客さんだった。今回特筆すべきことは、アルコールを飲まなかったこと。写真に写っているのは「麦茶」。この日はお腹一杯になったが、小雨の中を走って帰った。

2014年4月16日水曜日

初期研修医、スチューデントドクター(SD:医学部6年生)たちとの飲み会


2カ月に一回は開催している初期研修医との飲み会が16日隣のビル44階の居酒屋であった。予定手術も、午後8時過ぎには終了し、この頃には30名ほど集まった。









U野先生は途中、緊急会議があるらしくて中座となったが、参加者は思い思いに楽しんでいたようだ。今日点滴確保に苦労していたF先生は、時々たーさんブログを見てくれているようだ。失敗の原因をよく分析しているので、直ぐに上手くできるようになると思う。


自分は女性4名男性1名の後期研修医とSDに囲まれ、良く飲んでいたようだ。
 













SDたちとK沼先生と二次会は「さつき」に行った。前日ICU組が入れてくれた黒〇島を飲みながら、出来上がったようだが、荻窪に住むK沼先生とS君と一緒に帰ることになった。

自分は二人と自宅に行き、三次会をと企んでいたが、危険を察した(飲みすぎで明日朝起きないのではないか・・・)K沼先生が、自分がビルの中に入るのを見届けS君を送って行った。S君拉致未遂事件となったようだ。
良い後輩に恵まれて感謝している・・・

泊りがけ出張

15日、新潟県三条市の三〇町病院への出張日。かなりの難敵の手術と言うことで、帰りが遅くなるなと腹をくくった。
病院近くの八幡神社に寄った。桜が丁度満開で綺麗だ。今日も手術と麻酔がうまくいくように願った。








手術は約6時間にわたった。しっかり開眼するまで覚醒し呼吸も十分になった。これから着替えてタクシーを呼び、最終新幹線に間に合う時間を過ぎてしまった。燕三条駅近くのホテルに宿泊することになった。
翌朝、5時過ぎには起床し 午前6時17分の始発Maxときに乗った。
写真は15日写した桜・・・

2014年4月14日月曜日

春の善福寺川緑地を走る

開院記念日で休み。得をしたのかしないのか・・・?
朝から快晴で暖かい。善福寺公園上池2周および善福寺川緑地を環状7号線までの23㎞コースに挑んだ。善福寺公園に近い民家の庭に八重桜がきれいに咲いていた。
善福寺公園をまわり、善福寺川沿いに東に向かって走った。公園の花壇では、チューリップやパンジーなどが主役になっていた。
途中の橋の車道と歩道を区別する柵は、なんだか微笑ましい。







環状7号線のこちら側に、善福寺川取水施設がある。洪水対策で作られたそうだ。増水すると貯水池へと水を導く。
合計23㎞走り、自宅へ。シャワーを浴びて洗濯しご褒美にラーメンを作って昼食にした。

2014年4月13日日曜日

ももや入園祝い

13日朝、東京に帰り、日本橋の理容室で髪を切った。この近くにキリンの像があったが何の像だろうか?









一旦荻窪に帰り、車で恵比寿に向かった。途中首都高速4号線が工事中で1時間以上かかった。ももちゃん一家を車に乗せてアトレでお買い物をし、アトレの屋上でしばらく遊んだ。







ももちゃんちに行き、ブロックをして遊んだが、煙突みたいに高く積み上げるのが好きなようだ。しかし、階段のことなどを考えている。
ももちゃんに入園祝いを渡したが、すぐにママの手によって保管された。






あやちゃんの手作り夕食をいただく。大勢で食べるのは楽しい。またお代わりをした。ももちゃんはジイジが買ってきたイチゴショートを覚えていて、少し食べて胃のスペースを確保していた。






いちごちゃんも一緒に食べたいと思うのだが、まだドッグフードだけのようだ。

2014年4月12日土曜日

にしクラブ創立5周年記念例会

4月12日ワイズメンズクラブ国際協会西日本区熊本にしクラブの創立5周年記念例会が熊本全日空ニュースカイホテルで開催された。8:45羽田発の飛行機で熊本に向かう。いつもは右の窓から富士山が見えるが、富士山上空を飛んだので富士山は窓からは見えず、代わりに日本アルプスが見えた。





にしクラブの5代目会長はM田さん、ウルトラランナーでおさけを愛する。ワイズ以外でも自分と共通点が多い。会長挨拶で「たーさんがいなかったら、にしクラブはなかった。」と言われた時には驚いた。そのセリフは「5周年のあゆみ」を紹介するM元初代会長が言うのだろうな・・・と思っていたから。




5周年の記念として、熊本YMCA(O新総主事)に高級電波時計10個が贈られた。ワイズからの記念品には「高級」という形容詞を良くつけることがある。






記念講演は参議院のS藤さん(京都ツービークラブメンバー)が「ワイズ活動とボランティア」と題し、イラクや東日本大震災での自衛隊の活動や体験を織り交ぜて話し、最後に「一燈照隅万燈照国」という言葉を下さった。






メネットさんたちも大勢参加されたが、今夜の自分の帰りは多分遅い・・・








むさしクラブのメンバーとも長いこと例会で会っていないので今日は会えて良かった。








にしクラブのメンバーは、ご家族で参加された方も多く、アットホームで活発な方が多い。
5周年記念例会と言うことで、設立実行委員長を務めた自分も引き立てていただいたが、これまでの5名の会長さんをはじめ、会長を支えてこられた区の役員を務めた実績のあるベテラン会員やもう一つの人生の楽しさを満喫されている会員の皆さんこそが5周年記念例会の主役であることには間違いない。




二次会では一曲熱唱したが、今夜熊本であった恩師の退官記念祝賀会に種子島から来ている従弟とプラスワンに行き飲みながらカラオケを歌った。
翌朝は熊本空港発の飛行機出発2時間前の起床だった。セーフ!

2014年4月11日金曜日

休日前

11日、オレンジバルーンフェスタの世話人会に行く予定でいたが、気になる患者さんを診に行ったり、デスクワークをしているうちにあっという間に9時近くになった。明日は熊本に行くので、おとなしく「さつき」に行くと、U野先生と八王子医療センターのI田先生が丁度食事を始めようとするところだった。初対面の挨拶をかわし、3人で食事会になった。いつもよりやや豪華な夕食になったが、赤兎馬を部屋において来たままにしていたことに気付いた。
話しは盛り上がったが、明日の準備もあり荻窪に帰った。良い出会いに感謝。

2014年4月10日木曜日

ももや入園式

4月9日はももやの幼稚園入園式があったと、あやちゃんからメールが来た。パパとママに手を引かれて幼稚園に行ったようだが、随分緊張したんじゃないかなと思う。パパがそうだった・・・。
入園祝いをあげてなかったことを思い出した。

2014年4月9日水曜日

ICUでの飲み会

9日、ICUで勉強している新入医局員、留学生、スーパーポリクリの学生さんたちと「こみね」で飲み会となった。こみねはT医科大学病院近くにある焼き鳥屋さんで、職員も多く利用している。
早速、ビールから焼酎にと、飲んで食べていたが、途中ウトウトもしていたようだ。
帰りはS根先生が荻窪駅でJRの乗り換えずに、付いて来た。送ってくれるのかな?と思ったら、どうも泊まりたかったようだ。(あのままJRで帰るとT川駅で目を覚ますかどうか自信がなかったようだ)
部屋に帰って少々二次会をした。自分のパジャマを貸してあげて、ソファーをベッドにして使ってもらった。
翌朝6時前に「お世話になりました。お先にまいります。」と出ていった。台所がきれいになっていた。感心な後輩だと思った。

2014年4月8日火曜日

今年の東京の桜よさようなら

5日、あやちゃんから桜吹雪の中を走るももちゃんの写真が送って来た。躍動感が素晴らしく、写真展に出したいくらいの作品だった。









6日日曜日の夕方、2日がかりの病院自室と自宅の大掃除を終えて善福寺公園まで走った。遅咲きの桜が一際美しく咲き誇っていた。善福寺川には桜の花びらが流れ、至る所で水草に流れをせき止められ集まっていた。




8日、新潟に行く日だが、新幹線の車窓からは北に向かうにつれ咲き誇る桜が見える。新潟の満開は今週末からのようだ。