2017年1月31日火曜日

月末

31日、初期研修医のY山先生の麻酔科研修最後の日。丁度学生さんも来ていたので屋根瓦式実習をした。Y山先生は、落ち着いて麻酔準備、患者さんへの説明、点滴確保、麻酔導入、人工呼吸から気管挿管、挿管後のチェック、麻酔維持とその他手術開始までの必要な準備をしていた。一カ月でこんなに伸びるんだなと感心した。
関東地方はまた寒くなったが天気は良く、戸田付近から富士山が、



高崎では浅間山がきれいに姿を現した。



越後湯沢の雪は大分積もったので、スキー場は大勢のスキー客を迎えていることだろう。東京にいる間に一回はスキーに行きたいなと思うのだが、なかなか計画が立たない。外国からの観光客も大勢新幹線に乗っておられ越後湯沢で降りた。皆さん雪はは珍しいのだろうか、満面の笑顔で写真を撮っていた。
浦佐と長岡間にある鉄橋からの景色が好きだ。三之町病院のK藤さんに聞いたら〇野川という川だそうだ。今日も一瞬のシャッターチャンスを狙った。
手術は予定通り?8時間かかった。日付が変わる前にハイケアユニットに移した。完全覚醒でバイタルも落ち着いたことを確かめた後、タクシーを呼んでもらった。コンビニでたこ焼き、ビール、日本酒を買いhテルへ。遅い夕食と取ってベッドに潜り込んだ。

2017年1月29日日曜日

担々麺

29日、車の6カ月点検で中野にあるディーラーに行った。30分ほど時間がかかるのでその間を利用して、中野駅付近のラーメン屋さんを探索した。その中で「ほおずき」という担々麺の店があったので入ってスタミナ担々麺を注文した。トッピングが多く、味が分散されている気がした。自分には普通の担々麺の方が良かったようだ。次はそうしよう。ご飯(お代わり自由)を頼み、麺をたべたら丼に入れて二度楽しめる。

2017年1月28日土曜日

越後長野温泉

27日、関連病院の三〇町病院との会合がありU野先生と新潟に行きました。宿泊先の越後長野温泉嵐渓荘に向かうタクシーに乗ろうとする時、先に行っておられるM院長先生から、温泉に入っている時に突然停電になり東北電力が復旧に向かっているという連絡がありました。温泉に入っておられたM先生とO先生は上がってバスタオルでしっかり髪と体を拭き、浴衣から防寒着に着替えて着替えられビールを飲んでおられるとのこと。雪の重みで電線が切れたのが原因で、切れた電線から火花が出ているのを旅館の従業員さんが目撃していたおかげで、我々が到着前に普及していました。「今宵はランプと囲炉裏の風情」を楽しもうと気持ちを切り替えていましたが、もっと気持ちを改め拍手喝さい。山菜、鍋、天ぷら、鮎の塩焼きなど地元の食材を使った美味しい料理と新潟のお酒を楽しむことができました。大女将さんが来られてお詫びと、過去に2回このようなことがあったことなどを話されました。私は途中から芋のお湯割りに移り、皆さんが二次会に行かれる頃には部屋で熟睡していました。

よく28日、旅館の横を流れる守門川と雪の景色に目を見張りま心も洗われました。温泉に浸かり頭すっきりお腹も空きました。朝ごはんもまた豪華でしたが、自然薯丼もあり感激しました。

帰りには大女将さんから弁当、わらびのお浸し、ひこぜん(この地区の昔からの保存食)をお土産にいただきました。帰る途中漢学の里諸橋徹次記念館を見学したり、五十嵐川の白鳥の渡来地で写真を撮りました。

東京駅に着いて散髪をして帰宅、いささか食べすぎを反省して善福寺公園コース8㎞を走りました。夕食にはアンコウ鍋にわらびのお浸しと野菜サラダ、左端が「ひこぜん」です。淡い味噌味でした。

2017年1月25日水曜日

ふぐを食べる会

25日、始発新幹線で東京へ。途中大宮付近で富士山がきれいに見えた。

この日、T医科大麻酔科のシニアメンバーで新宿7丁目三浦屋でフグを食べる会を開催。自分は明日とばかり思い込んでいて、スタート1時間後まで病棟回診をしていた。部屋に戻って電話をもらい急いで駆けつけた。皆さん、自分の分をちゃんと確保して下さっていた。料理もひれ酒も十分堪能した。ここで記念写真。

三浦屋は創業48年。大将から「T医科大やT女子医大の先生方に育てていただき感謝です」と挨拶され感激した。


2017年1月24日火曜日

出てきたキープ

24日、手術が長引き最終新幹線に間に合わず。患者さんが落ち着いたことを確認して、二半亭に向かった。焼酎のキープを出してもらったら、以前のキープが見つかりましたと半分入った5合瓶も出してもらった。確かに以前見つからなかった瓶に書かれた名前は薄くなっていたので発見できなかったのだろう。

2017年1月21日土曜日

緩和ケア研修会一日目

21日、緩和ケア研修会の第一日目。受講生72名の研修会を計画したが、キャンセルが4名もでた。やむなくロールプレイ(3人一組)のグループを一つ減らし、一つのグループには緩和ケアチームのスタッフに入ってもらった。お二人の診療科科長も参加されたが、熱心に受講されロールプレイにも熱心に取り組んでおられたので感心した。
終了後ファシリテーター3名と「久」に行った。国立国際研究センターの方から頂いた焼酎「蔓無源氏夢十色」を持ち込んだ。美味しくいただき英気を養った。Y田先生と家で二次会をしたが、明日があるので早々に切り上げた。

2017年1月20日金曜日

今週の会議と会合


20日、今週は3回も病院外での19時以降の会議や講演会などがあり、かなり疲れた。
月曜日は新宿区の中小規模病院の説明会。大病院と中小規模病院間や大病院と診療所間の連携はかなり取れてきたが、中小規模病院の特徴を知り病診連携や病病連携に活かそうという企画。6つの病院からのプレゼンテーションがあった。
木曜日は新宿区医師会歯科医師会在宅医会の合同新年会で講演「大病院から地域診療所に期待する周術期口腔ケア」と題して話をさせていただいた。麻酔科術前評価外来や緩和ケアチームで経験したこと以外に、周術期口腔ケア関連の医療保険の内容、東京医科大歯科口腔外科の先生に教えていただいた内容など多岐にわたったので、自分も勉強することができた。聖母病院の耳鼻科の先生から、嚥下に関する講演もあり有難かった。会場のサンルートホテル高田馬場の食事が美味しく懇親会も楽しませていただいた。
金曜日は新宿区の在宅医療専門部会。多職種の会議であり、「在宅医療・資源マップ」や「新宿区高齢者の保健や福祉に関する調査」などの提示や説明があった。新宿区の在宅死亡者は20%以上で全国平均よりずっと高い。在宅を支えるシステムがしっかりしている?と言うよりも孤独死が死亡者の1/31/2を占める悲しい現実がある。医療や介護の手が行き届かないままお亡くなりになるケースが多い。

2017年1月17日火曜日

雪国

17日、先週水曜日頃から雪が降り始めたようなので、わくわくしながら上越新幹線MAXときに乗り込んだ。高崎は雪ではないが遠くに山々には雪が積もっている。
最初のトンネルを通り抜ける頃から徐々に積雪が増えて来て、越後湯沢や浦佐では雪がかなり深くなっていた。




雪が少ない三条でも積雪。雪国では消雪のために地下水を放水する装置もある。写真は三条駅前。





三之町病院から見た雪景色はきれいだった。

2017年1月16日月曜日

さくちゃんの誕生日

16日、朔也の誕生日。さくちゃんの写真はあやちゃんからよく送ってもらっている。ご飯食べているかな?元気に遊んでいるかな?今度はいつ会えるかな?など思いながら誕生祝のメールをした。

2017年1月15日日曜日

休日

15日、身体を休める日。だけでは無く、掃除、洗濯、クリーニング出し、料理にも精を出す。但し今年は良く走るを目標にしているので、善福寺公園コースを走った。上池で見かけた鳥だが、ピンと合わずによくわからない。

氷がはっていたから,今朝は大分気温が下がったのだろう。帰りに西荻窪駅南口のパイナップルラーメンに寄ってみたが、店外に並んでいるお客さんの数に圧倒されて食べるのを断念した。
写真は夕食。手抜きだが、炊き立てご飯が美味しかった。

2017年1月14日土曜日

ランニングクラブ練習会と新年会

14日、神経ブロックEBM研究会の世話人会の後、千鳥ヶ淵公園に急いだ。30分前に東京医科大学病院ランニングクラブの新年練習会が始まっている。



皇居を2周の10kmを走る。1周目を走り終えてスタート地点に戻ってきたメンバーと合流する。今回は眼科のG藤先生が初参加(クラブの顧問をお願いしている)。流石に軽快なフットワークでピッチが速い。別会で新年会には参加されなかったが、次回は是非!
新年会は四谷にある鉄板焼きと焼酎の店「ウシカイ」。焼酎の種類は豊富で、自分でお湯割り、水割りまたはロックにしてセルフで自由に飲むシステム。ビールのサーバーもあり、もちろん日本酒やワインなども選べる。
紅一点M村先生も参加し、会は盛り上がった。自分もしっかり盛り上がった。副幹事長の鶴〇さんの住まいが同じ方角なので、タクシーで自宅の真ん前で降ろしてもらえる。素晴らしい!

2017年1月13日金曜日

S根先生と自分の慰労会

13日、目が回るような一日だったが何とか予定した仕事を終えた。今朝の抄読会で大変読み応えのある論文を紹介したS根先生を誘い久に行った。


お互いの頑張りを称えながら、薩摩宝山甕熟成を飲み空けた。

2017年1月11日水曜日

日常始まる

11日、朝から超ハードスケジュール。学生さんたちが熱心なので学生クルズスの講義の時が気持ちが休まる? 記念写真でも思わず笑顔になる。

昼から両ソケイ部と恥骨上、右の大腿前面に上部に強い痛みのある患者さんへサーモによる神経根ブロック、部科長会議、緩和ケアチームカンファレンスと続いた。予定の回診が済んだのが19時を回っていた。一緒に回診してくれる看護師さんに感謝。夕食はU野先生と荻窪の萬龍軒に久しぶりに行った。大将は元気そうだった。

2017年1月10日火曜日

熊本から東京そして新潟へ

10日、735分熊本空港発の飛行機に間に合うよう6時前に起床した。羽田には定刻5分前に到着。快晴で富士山がきれいに見えた。


久しぶりにモノレールで浜松町に行き乗り換えた。東京駅にはMAXとき出発時刻の30分前に着いたので、ゆっくりロイヤルミルクティーを飲む余裕があった。



上越新幹線の車窓からの富士山も美しい。






高崎では浅間山と観音像を同時撮影できた。





トンネルを抜けるたびに季節が変わってくるが、今年の冬は雪が少ない!越後湯沢でこの程度なのでスキー場は大丈夫かな?と心配した。

2017年1月9日月曜日

むさしクラブ20周年記念例会と新年会

9日、朝ごはんは七草を入れた雑炊と夕食の残り物。エネルギーを入れて午前中に北バイパスコース7㎞を走った。今日は熊本むさしワイズメンズクラブ創立20周年記念例会と熊本地区ワイズメンズクラブ新年会がホテル日航熊本で開催される。16時の集合であったが、会場一番乗りを目指し家人を急かせてタクシーを呼んだ。1515分に会場到着!既に米村さんが来ており、ゲストでお呼びしているジャズバンドのリハーサルが始まっていた。写真は本番中。
兄弟クラブの京都みやびクラブや韓国大邱琴湖クラブの皆さんや宮崎クラブの皆さんと挨拶したり、数年ぶりにお会いする在熊のメンバーとお話ししているうちに開会となった。第20代会長は合志市市会議員の来海さん。開会宣言と点鐘続いて、流石にツボを心得たご挨拶でスタートした。
岩本理事からは過分のお褒めをいただいた、来海さん、入佐さんと自分が登壇し、記念品、自分は芋焼酎「魔王」をいただいた。

自分は記念奨励を担当したが、もっとゆっくりお話しをすれば良かった、ちょっとした話(小話風に)をもう一つ付けくわえると良かったのにが反省点だった。

記念例会途中では飯開さんの入会式もあり、華を添えてくれた。写真は立会人の岩本理事と宮崎九州部部長。落ち着いた飯開さんと緊張していた来海会長。

記念例会の後は、新年会懇親会と続く。各クラブのアピールタイムでは琴湖クラブの会長ご夫妻、プロのオペラ歌手、を中心にして歌を披露し参加した皆さんから大きな拍手をいただいた。



京都みやびクラブの皆さんは最終新幹線で帰られたので二次会にはご一緒できなかったが、いろいろお話しできてうれしかった。





むさしYMCAから熊本YMCA中央センターに移動される大宅さんと別れを惜しむメネットメンバーの写真も撮らせていただいた。

2017年1月8日日曜日

帰省

8日、9日の熊本むさしワイズメンズクラブ20周年記念例会・熊本地区ワイズメンズクラブ新年会出席のため今日から熊本に帰省。145分発の飛行機なので、午前中走ることにした。自宅から病院まで走って今の走力を確かめた。リュックをしょって信号停止は守る。以前は青梅街道沿いに走ると約8㎞弱で1時間かかっていなかったが、左足のドロップフットと腰痛に苦しむ今の自分は1時間15分かかった。病院でシャワーを浴び、当直の若手と話した。帰りは丸の内線を利用。ルミネの白洋舎にクリーニングを頼んだ。
ブランチはお歳暮で貰ったホタテのおこわ(冷凍)と熱湯をかけてたら出来上がるフカヒレスープ。12時に家を出て、1440分にはバッグを預けて搭乗口前に到着した。午前中の時間は有効利用できた。

1405の飛行機で熊本へ。空港には家人と長男が迎えに来てくれていた。長男は早速署名入りの記事を書いて新聞の一面に掲載されたようだ。ももちゃんのところに寄って海苔のお土産を渡す。ももちゃんは喜んで、いちごと一緒に飛びついてきた。さくやは眠っていた。

2017年1月7日土曜日

熊野神社参拝とがんと就労

7日、東京医科大麻酔科の新年最初の行事は熊野神社参拝。今年も心を一つにして安全で丁寧な麻酔科の業務を遂行し、患者さんの信頼を得ることを祈願する。最初にU野先生、O瀬戸先生とベテラン3人で記念撮影。

参拝終了後に全員で記念撮影をした。この後医局員一行は病院前のアイランドビルにある三国一で昼食会だが、自分は区西部緩和ケア推進事業介護部会主催の、がん患者さんと就労をテーマにした発表会に参加した。


三人の患者さんの発言は胸を打つ。困難を乗り越えながらも再発を用心しながら仕事をされている。「一人で抱え込まない」、「最善を目指して最悪に備える」、「保険や社会保障の有効活用」、「自らをOpenにして(情報を発信して)、就労するがん患者さんの情報を集め発信する」など興味深いことを学ぶことができた。
さて、三国一に行ったが、既に食事会は終了し誰もいなかった。
荻窪のルミネ地下で焼き鳥の美味しそうなところを買い、買い置きしていた野菜サラダにホタテをトッピングした特製サラダで夕食にした。その前に善福寺公園コース8㎞を走ったが、まだ腰をかばって走るのが分かった。

2017年1月5日木曜日

久に新年のご挨拶

5日、外で一杯…と思い、眼科のG藤先生から頂いた薩摩宝山甕熟成をリュックにいれてすし居酒屋まえ田に行ったが生憎満席。そのまま大久保駅から荻窪駅に行き、今日から初商いの「久」に行った。




大将のお薦めをつまみにお湯割りにして飲む。



ラベルにはアルコール度数25%、気合度数120%の表示あり。リッチな気分になり空けてしまうかという心と、このまま空けてしまうと勿体ないという心が戦っていた。このような時は眠気が切り上げ時を教えてくれる。家に帰って、風呂にも入らず轟沈してしまった。

2017年1月3日火曜日

東京に帰る

3日、6時には起床。この年末年始は早寝早起きが続く。腰の痛みは取れていない。835分発の飛行機で東京に行くので、朝ごはんはお餅とお吸い物といちご。


715分過ぎに家を出た時には、箱根駅伝復路スタートを待つ選手たちの様子が放映されていた。空港に向かう田んぼの中の
道路は霧が深く見通しが悪かった、 気温が低く水温との差が生じたためだろう。
飛行機の中は三人掛けで真ん中の席だったので写真は撮れなかったが、富士山がきれいに雲の上にそびえているのが見えた。
帰って食料を買い、年賀状を仕分けした。住所を間違って書いたために戻ってきた年賀状が6枚ほどあった。



昼ごはんのカップラーメン(大砲ラーメン)を食べて、病院に行った。メールチェックなどをしていたら、U野先生が来られた。この1年間のAnesthesiologyに目を通し、仕事始めの日に興味深い数編を抄読会で発表される。面白い論文が見つかると楽しいと言われる。流石だなと思う。
一緒にロイホに行って夕食。自分は部屋に戻り入院患者さんのカルテをチェックした。

2017年1月2日月曜日

加藤神社と熊本城

 2日、加藤神社に参拝ラン。途中菊池電車の踏切でくまもん電車に遭遇した。坪井遊水池公園の中の歩道を走る。遠くに熊本城が見えてきた。



熊本城に近づくと地震で崩れた石垣や櫓が姿を現す。





加藤神社で参拝しおみくじを引いた。凶も入っていますと注意書きがあったが結果は中吉。ボチボチの運勢から上昇気流に乗れるだろうか?加藤神社に初詣に行くと言っていた娘にLINEをすると、未だ家にいると言う。ここでは会えないようだ。

神社の入り口でトタン屋根のケーキ屋さんア・ラモートの新本高志さんご一家とお会いした。息子さんにお願いして記念写真を写した。



お城の周り回った。御幸坂が通行止めになっているので二の丸公園に行った。正月らしく着物のお嬢さんを見かけた。華やかで良い。



二の丸公園からの熊本城は屋根瓦がはっきりしていないので堂々と見えるが。

帰りにスポーツ用品店によって、キロ6分半から7分の走力でフルマラソン完走を目指す人用のシューズを買い履き替えた。随分クッションが良くなった。今日は約15㎞のランができたが、まだまだスロージョッギング程度のスピードしか出せない。
家に着いて大晦日にしなかった風呂掃除を30分以上かけてした。中腰が続いたためか、腰に強い痛みが生じた。明日から走れないのではないかと思うほどの痛みだ。