2010年5月31日月曜日

一週間の出来事

火曜大学病院手術室へ、水曜市医師会の勤務医部会、木曜20時半から経営企画会議、金曜大学4年生の講義と夜はペインクリニック研究会、土曜日は福岡市で日本ホスピス緩和ケア協議会九州支部会となかなか充実していた。 ペインクリニック研究会では愛媛大学からN教授に講演をお願いした。N教授は温厚で来年の全国学会を主催される。

土曜日は福岡で開催された日本ホスピス緩和ケア協議会九州支部会に参加し、医師部門の分団討議の司会進行と発表を担当した。 写真は発表するG先生と私。熊本に帰り、サッカー部の新入生歓迎コンパに参加。もう飲まない・・・と誓う。
そして日曜日、病院で入院患者さんの回診後教会礼拝へ。13時には床屋さんで髪きり。15時ごろ知り合いのSOSで某病院に行き何とかその場を収めた
17時に家人と散歩に出たのだが、15分ほど歩いたところで目の前で自転車の女子高生と乗用車が衝突。手当てをして救急車に引継ぎ、警察の事情聴取。驚くほど覚えていなかった。
写真はきれいに咲いたよその家のバラ。。

2010年5月23日日曜日

緩和ケア研修会


 厚労省の指針にもとづく緩和ケア研修会の受講に5月22日、23日と熊本市民病院に通った。ファシリテーターによって、PEACE PROJECTのスライド(資料)にそって話しは進む。一方的な講義でなく、双方向でありグループディルカッションありロールプレイあり。グループ分けでは市民病院のM先生(同級生)と一緒になることが多く、楽しかった。
 23日は熊本地区は集中豪雨。病院の第二駐車場に車を停めていたが、水が出て水没するかもしれないとのことで昼休み終了前に駐車場に走った。が、駐車場に着いた時に車のキーを忘れたことに気付いた。再び会場に走って戻り、車を移動した。良い汗をかいた。


 研修が済み、修了書をいただいた。これで次の指導者講習会の受講資格を得た。昨夜から今朝にかけて緩和ケア病棟で亡くなられたお二人の通夜に参加した。研修会を受けるために、当番の先生に看取りをお願いした。ご家族の方はびっくりされたが喜んでくださった。


 これから講習会・研修会、学会が目白押しになる。ところで今年中に挑戦できるウルトラマラソンはあるだろうか?

2010年5月20日木曜日

口蹄疫の影響

今回の第21回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会を中止の方向で検討致しておりますことを、重ねてお詫び申し上げます。なお、大会の開催若しくは中止の最終決定は、21日(金曜日)に予定しておりますので、取り急ぎ緊急にお知らせいたします。と、第21回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会事務局からメールが来た。明日正式発表だが、口蹄疫の地域への拡大を懸命に防止している県・市町村の働きを思うと、早く収束し予定通りに開催できる・・・となって欲しい。

 「大会を 中止させるか 口蹄疫」

 4月からギアを入れかえ走っているが、6月5日の目標があったから・・今夜は走って帰ろう。明日は走って病院に行こう。

2010年5月16日日曜日

熊本麻酔学会と同門会

 5月15日は熊本麻酔学会と同門会が開催された。特別講演に指名されていたので今の病院に赴任して以来「痛みとの戦い」で実践してきたことをまとめて発表した。時間は30分もらっていたが、A先生から丁度30分でしたね、と誉められた。U先生の特別講演は格調高く、研究の最先端に言及する内容だった。
 同門会に先立ち、記念写真撮影があった。ホテルの方に自分のデジカメを預け、写すようにお願いした。あとで医局長から写真を送ってください。HPに載せますのでと頼まれた。多くの出席者と旧交を温めることができた。
 懇親会が終わり、U先生とY先生と二次会へ。ここでO先生たちとあった。そしてU先生とY先生と別れ?O先生とラーメンを食べた。かなり美味しかったが、店の名前は失念した。O先生とも別れ、行きつけのショットバーに寄った。気がついたら3時。端っこのカウンターにうち伏して寝ていたようだ。まだお客さんもいたので、迷惑をかけたわけではなさそうだった。代行を呼んで帰宅。
 そして日曜日、入院患者さんも回診し、時間をかけて患者さんやご家族とも話した。14時過てから金峰山と花岡山コース挑戦した。夜は娘夫婦が訪問、新婚旅行の土産話で花が咲いた。

2010年5月14日金曜日

ピンクのネクタイ

 昨日は消防学校で講義担当。50分授業を3コマ行う。14時からの講義だったが、救急救命士さんたちは一人も居眠りすることなく熱心に受講してくれた。夜は娘が新婚旅行から帰ってきた。新居に布団が入ってないので・・・と実家(我が家)に泊まった。今日は通勤ランの予定だったが、勤務先にお土産を持っていくとのことで車で送った。さて、自分にはピンクのネクタイをお土産に買ってきた。婿殿が「御義父さんは、顔が柔らかいから(柔和という意味か?)ピンクが似合う・・」とか。恥ずかしくて着けられないとおもったが、意外と似合った。明日の同門会・学会での講演会では、これでいこう!・・・と思った。(勝負ネクタイになるか?)
 今21時だ。走って帰えろう。
 

2010年5月12日水曜日

通勤ラン

 5月11,12日と丁度当番でもなく、雨も降らず、スーツ・ネクタイで出席する会合も無いので通勤ランに挑戦した。朝は6時半ごろ出発し、既に15分時間短縮し約1時間で到着する。シャワーを浴びても8時からのICUカンファレンスに間に合う。少し疲れるが、22時位までは平気だ。
 夜はゆっくり走る。光反射の襷をつけて走ったが、どうもライトに当たっても光らない。良く見たら、何年も経っており銀色がねずみ色に変色していた。
 今晩も今から走って帰る。明日は消防学校の講義に行くので、車通勤。毎日通勤ランをしたら、阿蘇も完走できるだろうか?しかし、阿蘇は甘くない。
(すももさんに日にちの間違いを指摘していただいた。そうそう、何を考えてたんだろう・・)

2010年5月9日日曜日

阿蘇にて

5月8日土曜日は外来と病棟の仕事を済ませ、17時過ぎにYMCA阿蘇キャンプに急いだ。今日明日と熊本在のワイズメンズクラブでつくる連絡会議主催の火の国フェスタがある。懇親会で手品を頼まれた。ついでに翌朝は100kmコースの一部試走を兼ねる。



到着した時、丁度歌声広場の最中だった。Kさんらが選曲してくれた歌の歌詞がパワーポイントでスクリーンに映し出される。懐かしい、昔良く歌った曲が次次と出てくる。 懇親会では、福〇議長の挨拶、岩〇実行委員長の乾杯、ヤングクラブへの活動支援金贈呈などが行われた。料理は素晴らしく、飲み物も豊富。手品まではしっかりしていた。持ちネタを4つ出したが、あと一つ出すのを忘れていた。
  6時頃目覚めたら、服を着たまま二段ベッドの自分の場所にいた。















着替えて阿蘇スーパーカルデラ100kmマラソンスタート地点のヴィーナスへ。5km地点まで走り引き返し、スタート直後に上る坂を繰り返し走った。一旦家に戻りシャワー、着替えて教会へ礼拝の後に教会役員会出席。患者さんがグループ出展している作品を鑑賞に県立美術館分館に行き、病院へ。急遽明日退院が決まった患者さんがいるので退院時サマリーを書いていたら17時を過ぎていた。


母の日なので、夕食を2品料理する。一つはゴーヤ料理で味噌味、もう一つもゴーヤ料理でカレー味。矢張り味噌のほうが味は良い。龍馬伝を観て、講演準備。もうすぐ月曜日になる前に、ブログアップする。

2010年5月6日木曜日

初節句

 5月5日は鹿児島から結婚式に来てくれた親戚を見送ったり、熊本城に案内したり(これは家人)して、昼には入院患者さんの回診と退院時サマリーの作成で4時間ほど病院で仕事をした。
桃ちゃんの初節句なので嫁の実家に行き、桃ちゃんと遊ぶ??まだ鯉のぼりはわからないので、鯉のぼりは来年のお楽しみとして、お父さんに桃ちゃんファンドを手渡した。今日はご機嫌でいっぱいお話しをして笑い顔で愛嬌を振りまいてくれた。随分幸せな気持ちになれた。感謝。  その後、患者さんが入所している施設に行った。
80歳を越えられた男性のご高齢の方だ。俳句が趣味とのことで、自分も幾つか用意して行った。が、レベルが全く違った(向こうが上)。数年前、ご高齢のご婦人が腰掛けようとされた際、腰掛ける石?が余りにも小さくコケソウとおもわれ、後ろから支えた(抱きしめた?)そうだ。その時、「何するんですか!」と変質者呼ばわりされたそうだが、「傍(はた)が気をもむ おせっかい・・」と思わず口に出たという。それを聞いた別のご婦人が、肥後狂句を勧めてくださったのが俳句・川柳を始められたきっかけと話された。ご自分で短冊をダンボールと千代紙で作り、作品を飾っておられた。私は早速弟子入りを志願した。入所されている施設の前に咲く芍薬がきれいだった。
「老いて又 スタンダールや ちゃんちゃんこ」
と言われたら、次に何も出ない。
 自宅に帰り、K高の周りのジョッギングと筋トレを実行、今日からは背筋トレーニングもスタートした。その間Y太君のご両親とご兄弟が家に結婚式のDVDを届けにきてくださっていた。夜はたまった仕事に精をだす。途中ワイヤレスネットワークの調子が悪くなったが、メーリングリストと「としお」さんの助言で復旧した。
 人生には様々な出会いがある。自分の俳句の師匠お2人とも、私より随分人生経験があり「病気」と同居しておられる。

2010年5月4日火曜日

とうとう結婚式を迎えた

 昨夜娘が自分と家人の前に正座して28年間のお礼を涙ながらに語ってくれた。胸のザワザワは消えた。  朝は7時過ぎから北バイパス沿いに8kmジョギングをしシャワーで身を清めた。Y太君が娘を迎えに来た。合志市役所に婚姻届を提出に行く。笑顔で見送いった。家人と鶴屋に寄り、2人の新居用の注文の品を受け取り、ついでに龍馬伝を見学した(今日まで)。ついミーハーになり、龍馬の扇子を購入した。楠の緑がきれいな日だ。
 「嫁ぐ娘(こ)を 祝いて輝く 楠若葉」  
 熊本駅で家人の両親妹一家を出迎え、ホテルに案内し昼食をとった。鹿児島から来てくれた叔父も一緒に部屋に案内した。14時過ぎには会場tに入り、モーニングに着替えた。Y太君のお兄さんご夫妻、弟さん、外国人のお友達、姉一家、義妹一家が揃った。15時からは結婚式のリハーサルが始った。そして本番。


 チャペルのドアが開き、娘と腕を組んあで入り口まで歩く。一礼の後、ウェディングウォークで前列で待つ新郎の元に新婦を連れて行く。ウェディングドレスを踏まないようについつtい右よりに歩いてしまった。最前列から2列目で止まり、新郎がもらい受けに来る。腕を解き新郎へ、そっと娘の背中を押した。
 「五月晴れ 笑顔で娘の 背を押しぬ」
  結婚式の司式は希望が丘教会の牧師、新堀先生にお願いした。コリント人への手紙から愛について説教してくださった。ありがたかった。そして親族記念撮影。  この数ヶ月何の打ち合わせをしているのだろうと不思議に思っていたが、DVDを上手く織り込み出席されたお客様を退屈させない企画が詰まった披露宴だった。両親の紹介DVDがあるとは・・・新郎の主賓のY様のお話しはY太君の鹿児島時代のエピソードを紹介され、彼の人柄を誉めてくださった。娘の主賓のF田様のお話しは、私との関係から、娘の入職のエピソード、仕事ぶり、そして愛について、特に不躾にならないこと・・・は心に残った。感謝。  お色直しの後、各テーブルを回ってフォトサービスに来てくれた。私たちのテーブルでは、「こいのぼり」の曲が流れ、桃也の初節句を祝ってくれた。







 いとこたちを一同に集めてのフォトでは、まどかのいとこ(自分の甥っ子、姪っ子)が全員集合してくれたので良かった。

 できるだけ出席下さったお客様に夫婦でご挨拶に回ったが、Y太君の御親族には全て挨拶できなかった。陳謝。両親へのお礼の手紙には涙が出たが、見苦しくない程度泣いたと思う。
 披露宴が済み、二次会に行くと言う2人。明日は新婚旅行に出発だろう?早く帰って寝なさい。義妹の長男と御主人を「黒亭」に案内し熊本ラーメンを食べた。明日の予定は???

2010年5月3日月曜日

結婚式前日の花嫁の父

 昨日から胸がザワザワする。娘がヴァージンロードの歩き方や最後は背中をそっと押すことを指南するが、むしろ後ろ髪を引っ張ったり、ウェディングドレスのスソを踏んでしまいそうだ。明日着るモーニングを出して、最終点検をした。昨日娘が家人とクッキーを焼いた。明日の結婚披露宴に出席してくださる方々に配ると言う。幾つかもらって家人に袋詰めをしてもらった。午前中に病院に行き、入院患者さんにおすそ分けをした。皆さん喜んでくださった。娘のエステ行きの送り迎えをし、帰りに食料品店に寄った。今日は桃ちゃん一家が来るので一品添えようと腕を揮う。豚肉をオリーブオイルで炒め、患者さんに頂いたニガウリとナスに、玉葱を加え塩コショウで味を調えた。最後に卵をとじ、醤油とミリンを少々入れた。いつもはニンニクも加えるのだが、明日のことを考え今日は中止した。夏野菜のソテーターさん風とでも名付けよう。

桃ちゃんは送ってもらった写真で想像していたより、太っていなかったでも体重を量ったら随分大きくなっている。娘のフィアンセも来てくれて記念写真を写した。


 明日の披露宴はDVDに注目してねとのこと、桃ちゃんの初節句の紹介もするという。全てに心配りをしてくれる素晴らしいカップルだ。婚姻届の証人の欄に名前その他を記入した。娘が署名して明日の朝提出すると言う。それまではうちの娘。

2010年5月2日日曜日

日曜日らしい日曜日

 5月2日になった。今日は「てれっとウルトラマラソンクラブの練習会で阿蘇100kmの後半戦を走る。が、入院患者さんでどうしても午前中に話さねばならない方がおられたこと、今日日焼けをすると、4日の娘の結婚式で鼻が真っ赤になっていて見苦しいこと、教会の役員就任式を済ませておらず新任の牧師先生とまだお会いしていないこと、メガネが上手くフィットせず直したいことなど、諸々の理由から練習会には参加しなかった。
五月のカレンダーの言葉が素晴らしかったので拝借(写真)。  午前中に患者さんとはゆっくりお話しをすることができた。教会聖日礼拝には久しぶりに出席し、役員就任式にも参加できた。礼拝後、2階の部屋で牧師のN先生とお話ししていたら、可愛い女の子がお菓子を持ってきてくれた。「お名前は?」と尋ねたら「Nです。」との返事。失礼しました・・・礼拝に出たので、少し優しくなれそうだ。  めがねの大〇堂に寄ってメガネを調整してもらい、予備のメガネのレンズを換えるようにいろいろ検眼をしてもらった。お金がかかるが、これも投資。良かったのは、鶴屋にいって物産展で讃岐うどんを食べたこと。


 病院に戻って着替え、金峰山に走った。途中、野外バーベキューを楽しんでいるグループ3組と出会ったが、知った人はおらず、そのまま通過した。金峰山は665mあるのでのぼりがきつい。登山道入り口から上りが1.5時間、下りが1時間かかる。約25kmのコースが3時間15分かかった。写真は金峰山頂の
金峰神社の前で。





途中熊本市青少年自然の家の近くに咲いていたツツジがきれいだった。100kmに換算すると13時間になるが、これでは心もとない。明日は一日家にいる約束だが、早朝ランで家と病院を往復するのも悪くはないと思った。