2012年9月30日日曜日

陽太上京しすぐに熊本に帰る、桃也東京に帰る

娘が東京でミニ同窓会をするとのことで一緒にひなちゃんが上京して来た。おとといは既に寝ていたときに帰宅し、昨日の朝は寝ている時に出勤したのでひなちゃんと顔を合わせていない。
やっと会えた昨日の夜はひなちゃんは疲れているらしく不機嫌で、泣いてばかりいた。
今朝は朝からご機嫌で、大好きな納豆ご飯をたくさん食べていた。ジイジをもう怖がらなくなった。ほっぺを寄せて好き好きもしてくれた。

台風の影響で、動物園行きをキャンセルし、娘たちの帰り支度が始まった。車で羽田空港へ向かい10時前に着いた。JALではすぐに15時55分の便から10時35分の便に航空券を交換してくれたという。手数料もかからなかったと、娘は感激していた。ひなちゃんはもうすぐジイジと別れることを察して、さびしそうな表情を見せた。荷物とひなちゃんを抱いて、なんと娘は強いのだろうと感激した。ひなちゃんは、保安検査場を過ぎる時、上手にバイバイしていた。

休暇で熊本にいる長男一家の飛行機は遅れ、11時過ぎに羽田に到着した。ずいぶんお兄ちゃんになったももちゃんは、ジイジのお顔を見て、嬉しそうに笑っていた。いったん恵比寿の家に連れて行って、ガーデンプレイスに食事に向かった。



ももちゃんは、おうどんを注文して美味しそうに食べ、後は眠り込んでしまった。腹の減った自分は、自分の分とももちゃんの食べ残しを全部食べてしまった。
ガーデンプレイスでは丁度北海道の物産展をしていた。
夜、台風が近づき風雨が強くなってきた。子どもや孫たちが無事に行きかえりできたと思い、感謝。

新都心麻酔懇話会教育セミナー

 土曜日に新都心麻酔懇話会教育セミナーが開催され、名古屋大学のM田先生をお招きして「敗血症の診断病態と治療」について学ぶ機会があった。
 その前に、実験室に来てくださり、マウスの敗血症モデルの作成の指導を受けることができた。先生は北海道大学の大学院で薬理や生化を学ばれ、敗血症における各臓器の変化やその対策についてをライフワークに研究されている。重要な論文をしっかり読みこなし、そこから的確な仮説をたて、根気のいる実験を繰り返し仮説を証明されてきた。写真は講演後、感謝状贈呈されて。U野先生と。
 臨床でも、救急部・(内科系)集中治療部の責任者として、当直の激務をこなしておられる。学会でも多くの要職につき、教育講演やシンポジストとしての働きを精力的にこなされている。世の中にはすごい人がいるのだが、まさにス-パースターと言っても過言でないだろう。写真は懇親会にて。
 お若いころは(今も40代なのでお若いのだが)やんちゃだったそうだが、腰が低く丁寧に話をされる。お酒も良く飲まれ(今回の懇親会では)興味深い話題も多い。写真は懇親会で、あっという間になくなった「石垣牛のステーキ」
 約8時間以上ご一緒させていただいたが、勉強になることばかりだった。
家に帰って、孫と浅草方面に遊びに行った娘を迎えに駅に行った。孫は眠くて機嫌が悪かったが明日の朝はきっと機嫌よくなるだろう。写真は陽太の洗濯物

2012年9月26日水曜日

9月も終盤に入る


家人が上京し、部屋が少しずつきれいになってきた。汗っかきの自分の洗濯物が柔らかくなり良い香りがする恐らく輸入物の洗剤?を少し混ぜていが、家人も気に入ってくれた。このまま夏物が良い香の中で秋物に衣替えできるといいと思う。百日紅(さるすべり)はその字のように、百日咲いて散り始めた。
カリキュラム改編、進級評価、新病院建設準備関連の3つの委員会に入っているので、週に3日はどこかで委員会がある。学生講義の準備やその後の試験問題作成、論文作成、学会誌の論文査読などすることが多い。充実していると喜んで受け入れている。
水曜日、夕に病院を出ようとすると、学生さんが二人新宿中央公園に往くといって前を走って行った。彼らとウルトラマラソンクラブを作れないかな?と思った。東京マラソン事務局から「落選」のメールが届いた。がっかり・・・。9月はまだ走行距離が150㎞なので、ラストスパートで何とか200㎞まで頑張ろう。

東京駅で、「平泉うにごはん」を買った。1個1000円、美味しいが量が少ない。5分で食べ終わった。
朝日を浴びる富士山と
夕日を浴びる富士山を間近で見たかったが、夢がかなった。

2012年9月23日日曜日

麻酔科学会支部学術集会

21日金曜日も遅くまで予定手術が残った。S田先生のポスター予演会はU野先生の時間が取れず、遅くなってからS田先生抜きで始めた。自分のパソコンにメールで、「これで印刷しておきます」と最終?版が送ってきていたので、U野先生を含めて残っている皆で見た。が、その場で即やり直しすることになった。内容はしっかりしているのだが、フォントがバラバラだったり、色合いが悪く図表が分かりにくかったり・・・AO版でのやり直しは、グループ化やその解除など面倒なのだが、そこで活躍したのが濱○先生と○崎先生。特に濱○先生のポスターへのこだわりは頭が下がるほどだった。

やっと連絡の取れたS田先生から「今から病院に行きます」の電話をもらったが、彼女が到着する時間の30分後にはすべて終了しているので、土曜の学会場での特訓を指示し、荒○先生にポスター印刷(お店で)を頼んで終了した。頭も筋肉も疲れ果て、金曜の帰宅ランは中止にした。

さて22日土曜日、816分の新幹線「あさま」に乗車し軽井沢へ。駅から会場のホテルまで歩いたが、地図が分かりにくく遠回りをした。S田先生に「ポスターを貼ったら(荒○先生が貼ってくれる)メールをするように、特訓するから」とのメールを出し、シンポジウムを聴講していた。
11時前にメールあり、ポスターの前で特訓となった。まず自分が発表のお手本を示した。次にS田先生が予演し、予想される質問と対応など事細かに話した。横で○藤先生がじっとポスターを見ておられた(多分我々の話を聞いておられた)が、後で調べたらS田先生セッションの座長だった・・・。
特訓の甲斐もあり、堂々の発表となった。質問も予想範囲を超えず、座長の○藤先生からはお褒めの言葉もいただいた。〇端先生の発表も聞きに行った。内容はしっかりしており、素晴らしい発表だった。さて、優秀演題賞に輝いた荒○先生の発表は夕方の時間帯で一番最後、最初の先生の発表後の質問の嵐を見て、自信を無くしかけた荒○先生を慰めるのは自分の役目。「最後は皆疲れているから、質問もいじめるようなのはないよ・・・」と言い落ち着かせた。

○井先生の発表も堂々としたもので、時折見せる笑顔は質問攻めをしようと腕まくりした先生方の心を穏やかにしたようだ。無難に質問にも答え、学会は終了した。

上田市で開業されている同門会幹事長のM先生ご夫妻、軽井沢で開業されている佐○先生のご招待で、軽井沢のレストランで食事をすることになった。U野先生、M田先生、石○先生、○井先生と自分の8名でテーブルを囲み、安心して食べて飲んだ。軽井沢高原ビールで乾杯の後、黒糖酒、芋焼酎と続いた。新幹線の時間を後にずらしていたので、ゆっくりとして良かった。料理を写真にとることも忘れ、ひたすら食べて飲んで話しをしていた。写真は食事が済んでタクシーを待っているときの写真。石○、○井先生はひとつ前の新幹線で帰ったので写っていない。御馳走になりありがとうございました。
東京駅から中央線に乗り換え、新宿に向かったのだが、そのまま爆睡して目覚めたのは武蔵小金井だった・・・

2012年9月18日火曜日

連休で疲れは取れたか?


さて日曜日。健診も済んだので昼食は青梅街道沿いのトマトラーメンを夕食は牛肉の鉄板焼きを食べた。健診後の気の緩み?になるかもしれない。もうすぐ10月なので。北海道のジャガイモ・かぼちゃの案内を熊本の友人や、メーリングリストの仲間にメールをした。11月のY's Men's Clubの役員会は欠席するので、聖日礼拝の式次第を作り奉仕してくださる皆さんに送った。
月曜日はアンケート打ち込みを一つの表にまとめた。途中6例分が抜けていた。アンケート用紙には済んだチェックが入っていたのだが・・・
昼はLumineで函館塩ラーメンを食べた。あっさりしてなかなかヘルシーだと思った。


17時から蒲田の歌声広場に行き、懐かしい歌を大いに歌った。若い人の参加が少しずつ増えてきている気がする。

遅れて横浜ジャム音楽学院を主催されている宮澤さんが参加された。彼はプロのジャズピアニスト。わかりやすくジャズの楽しみ方を教えてくださったし、歌も披露してくれた。今回も得した感じになった。
そして連休明けの火曜日。朝カンファから麻酔導入までキビキビ立ち回り、新潟(三条市)へ。先週の患者さんの診察。「なんぎっくない?」と尋ねたら笑って「なんぎっくない」と言われた。重症の患者さんの診察をし、主治医と治療方針についてディスカッションをした。

新潟はフェーン現象で37度まで気温が上がったようだ。コメの刈入れもほぼ終わったようだ。
病院に帰って、4年生の試験問題作成に励んだ。少し難しいかな?授業を寝ずに聴いたら、全問正解になるように教えようと思った。
水曜朝、ブログへのアクセスが70000件を突破した。感謝。

木曜日も遅くなった。石〇先生を誘って「さつき」で夕食。U野先生は仕事が急に増えて一緒にさつきに行く機会が減ってきた。さつきには、小児科の看護師さんたちが来ていたので、一緒に写真を撮った。

2012年9月15日土曜日

激務の週の集大成

もう土曜日になった。今週でアンケートのデータ打ち込みが終了した。水曜日のリーダーの日には最後の緊急手術が入る午後11時過ぎまで手術室にいたので、帰りが12時過ぎ終電に間に合わなかった。財布と相談して、新中野まで歩いてタクシーに乗った。木曜日にはSpinal Synposium in Tokyoの聴講に紀尾井町のホテルニューOに出かけた。ニューOの食事は、「さつき」と比べて遜色なく、検診を控えていることを思わず忘れていた。
木曜からU野先生が学会出張なので、周囲への気配りを忘れないように努めた。特に、後輩たちの頑張りは尊重して、口出しせず褒めるようにした。
金曜日は掛け持ちで指導予定だったが、一例延期になった。三例をH先生と組んでいるので、楽勝ムード。学生クルズスや振り込み・手紙出し(秘書さんが夏休みで不在)もできた。病院食堂に久しぶりに行った。呼吸器内科のS口先生と、一緒のテーブルで意見交換しながら、タヌキうどんをすすっていた。

今週の学生さんは、皆さん真面目で質問にも真剣に考えて意見を出してくれた。写真撮影にも快く応じてくれてポーズにも工夫をしようと協力してくれた。東京医大の学生さんたちは、印象ではあるが4年生から5年生になると、激変(医学生らしくなるの意味)する。2年遅い気がするが、頼もしいと思う。思わず閻魔帳には二重丸◎や花丸が増えた。
夜はたまった書類があるので、一人「さつき」に行った。土曜日の健診を意識し、あっさり系で済ませた。「まっつ、いいか・・」とビールを飲んだ。そのまま病院の部屋に戻り椅子に腰を下ろした。目が覚めた時、3時を回っていた。久しぶりのお泊り、今週の激戦の集大成を表しているようだった。

2012年9月9日日曜日

日曜日、男二人単身生活

9日9日曜日、今日は長女の誕生日、誕生祝のメールを送った。ひなちゃんが熱出しているという。娘は仕事に子育てに頑張っている。おめでとう、そして御苦労様。(パピチワママから、9月7日の誕生日と書いていたため、9月7日のコメントをいただきました。すみません7日から誕生祝メールカウントダウンをしていたので、間違いました。娘の誕生日は9月9日重陽の節句です。)
午前9時、ジョッギングで病院へ。桃園川緑道には紫の秋の花が咲いていた。病院につき、資料をリュックに入れICUと手術室を回った。

帰りには五日市街道を回り、街道沿いの立ち食いラーメン屋さん「タ□-軒」で醤油ラーメンを食べた。
このラーメン屋さんの前には、よくタクシーが停まっている。人気のある店だと食べながら思った。
今日はももちゃん母子が熊本に帰省する。恵比寿に迎えに行って羽田まで送った。ジイジの家族サービスだが、丁度恵比寿の神社のお祭りで車の駐車に苦労した。
長男と一緒に新宿のハルクで買い物をして都立家政の家に行った。
17時から近所の卯〇花で夕食をとった。今日の夕食はちょっと贅沢だが、男単身の門出の祝だ!

2012年9月8日土曜日

なんぎっくない?

木曜は医局会、スタッフ会議とミーティングが続いて病院を出たのが午後10時過ぎになった。この時間で空いているのは御用居酒屋「さつき」だけなので、さつきに行った。
すると、U野先生、O原先生、F井先生、S根先生がどこからともなく集まり、さつきはあっという間に満席になった。宴会と言うよりも、くたびれた体を休める夕食会となった。新潟弁で言うと「なんぎっくないね?」と聞かれそうな顔を皆していたと思う。
「なんぎ」は難儀からきたようで、「つらい」「苦しい」の間ぐらいの意味合いのようだ。早速、ICUの新潟出身の看護師さんに使ってみたら、喜んでくれた。
「さつき」の柱時計が11時を打つ頃には、皆家路に急いだ。





ない土の今日は、郵便物と新聞、新聞広告を整理仕分け。重要書類があちこちから出てきた。そう言えば熊本の家人から、自分の書類を整理していたら「三万円入った封筒が出てきた・・・(ありがとう)」の電話があったことを思い出した。モチベーションを上げたが、お宝は出てこなかった。



今日は、お宝カレーにいろいろ作って、豪華夕食にする予定。アンケートはあと60部ほど打ち込みが残っている。

ヤングなでしこは、銅メダルを獲得した。

2012年9月4日火曜日

土砂降りの雨

月曜の夕方から雨が断続的に降り始めた。月曜日は朝から会議や話し合いが続いた。夜は11時ごろの帰宅になった。帰るとき再び土砂降りになった。昼、夕食を食べていないことに気付いた。案の定、服もリュックもびしょ濡れになった。

火曜日は、新幹線でパソコンを使っての仕事をしようと思ったので、車通勤でパソコンを運んだ。リュックに入れて何回か走ったこともあるが、肩に食い込んで痛いのでやめた。アンケートの集計作業をしているが、110件済んだ。あと90件ほど残っている。
今日は緩和ケアチームの回診やカンファレンスにも参加できた。久しぶりに撮影をした。昨日の濡れた服など洗濯物がたまっていることを思い出した。

2012年9月1日土曜日

週末


8月31日金曜日、朝走る。中野坂下の百日紅の花は随分重くなり、頭を垂れていた。17時からの病院会議を済ませ、G藤先生の新宿到着を待った。K大学医学部サッカー部、麻酔科の後輩で、前任の病院では緩和ケア病棟を一緒に立ち上げた。現在は在宅医療を熊本市で頑張っている。在宅医療研究会が船橋で開催されるので、前日を新宿泊にしてくれた。
宿泊ホテルでピックアップし、「さつき」に行った。G藤先生曰く、熊本の「あずま」の雰囲気という。そうかもしれない。

さつきでちょっと贅沢な食事をして、記念写真を写した。二次会は「三船」に行った。呼吸器外科のグループが来ていて、声を掛けてくれた。G藤先生は、自分が他の科の先生と楽しく仕事しているのだなと安心してくれたようだ。





9月1日は「ある土」。昨日の疲れ?で寝坊して鷺宮駅から急行で西武新宿へ。土曜なのに座れなかったので網棚に鞄と上着を置いた。高田馬場では座れたが・・・。





夕から口腔外科主任教授就任祝賀会に、昼前に帰国したU野先生と出席した。さすがに主賓の祝辞が多くびっくりした。が、口腔外科への期待や歴史がよくわかり楽しかった。
隣に座られたN大学救命センターのN宮先生と親しくお話をした。昨年結婚したサッカー部後輩のM園先生をよく知っておられて、福岡の結婚式にも出席されたようだ。ニアミスしていた。M園先生を褒めてくださったので、うれしかった。