2021年1月31日日曜日

次々期キャビネット活動資金に関する話し合い

31日、ワイズメンズクラブ西日本区次々期キャビネットのこれまで理事キャビネット経験者4人でキャビネット活動資金について話し合いをした。色々な方法があるが、もし寄付を集める場合には協力者の理解が必要であり負担感が無いようにせねばならない。九州部輩出の理事であり、キャビネットメンバーは各クラブの了解を得て参集いただいていることがヒントになるかもしれない。

2021年1月30日土曜日

熊野神社参拝と新都心麻酔懇話会

30日、毎年早めの土曜におこなうのだが熊野神社参拝が今日になった。密を避けるために参拝者の上限を20名とした。例年よりも少し短いお祓いになったが済んだら気持ちがすっきりするのは気のせいだけではないと思う。また、新宿中央公園が綺麗に生まれ変わっているのには驚いた。快晴で少し風が強かったが、大勢の家族連れが戸外を楽しんでいた。

その後新都心麻酔懇話会がZOOM配信で開催された。新人麻酔科医の発表で我々シニアはベストプレゼンテーション賞を投票する。毎年プレゼンやその内容は向上している。特別講演として濱田宏先生がこれまでの研究や高齢者の術後と痛管理に関してお話しして下さった。先生は同じ部屋でPCに向かって講演、内容も素晴らしく自分だけ臨場感あふれる講演を拝聴できて感激した。

2021年1月28日木曜日

会議3つ!

28日、会議の合間に外来や回診を済ませなければならない。今日は3つの会議・話し合い。ます午前中に病院長面談、来年度の人事についても報告と要望を出す。総合腫瘍センター幹事会はスムーズに終了。がん診療拠点病院間の病院相互訪問はZOOMを使用して、テーマは「緩和ケアの充実」だった。相手は慶應義塾大学病院。自己採点した事項について説明を加えながら報告する。後日その評価をせねばならない。緩和ケアの充実への切り口が病院によって違うのが勉強になる。今年度はCovid-19感染により、対面や集合しての話し合いやカンファレンスがかなり制限された。ZOOMが次第に主役になってきたが、未だ使いこなすまでには至っていない。

2021年1月24日日曜日

2020年度緩和ケア研修会

24日、東京医科大学病院の緩和ケア研修会を開催した。本年度は9月と今日予定していたが、9月はCovid-19感染拡大のために中止した。本院はがん診療拠点病院であり、緩和ケア研修会の開催が義務付けられている。当初は院内勤務者に限り33名の受講生を受付、講師とファシリテーターは全て緩和ケアチームスタッフで賄うことにした。感染制御部や完全管理部と協議を重ね準備を進めたが、スタッフサイドの事情で受講生をさらに制限することになった、厚労省から義務づけられている卒後5年以内に100%の医師が研修会を受講することの実現のために初期研修医は2年間の研修期間の間に緩和ケア研修会を受講しなければ初期研修期間から卒業できないと言う院内規定があった。卒業5年から9年目の医師10名に次の研修会に参加できることを条件に今回の研修会を遠慮してもらった。25名になったがグループ編成の時にはファシリテーターの何名から足らないグループに入ってもらうことにした。

 そして22日、天気予報では23日から24日にかけて関東一円で雪で積雪の予報。千葉や上野原から参加するスタッフが時間通りに来れるだろうか?24日の6時に最終決定をすることにして、受講生やスタッフへの連絡方法をチェックした。

 23日は、寝付くまで天気予報をチェックした。そして当日6時。雪は降っていない!積雪は思ったほどでもなかったようだ。千葉と上野原のスタッフも公共機関で来れると言う。受講生はドタキャンの1名を除いて24名が参加してくれた。

 三木病院長から主催者責任者として開会挨拶をいただいた。自分は、オリエンテーション、せん妄。入眠困難、アドバンス・ケア・プランニングの講義と、コミュニケーション・ロールプレイ(進行がんの告知)とグループワーク(がん性疼痛のコントロール)を担当した。研修会は無事に終了した。

 受講者が帰った後、会場の後片付けをした。万歳と心の中で叫んでいた。2週間前にストレス?で不整脈が出ていた。発作性心房細動の内服薬、屯用をもらっていた。ホルター心電図では不整脈はなかった。この時には天気以外の問題は乗り越えていた。

2021年1月17日日曜日

超ゆっくりジョッギングと自炊

17日、午前中は久しぶりに善福寺公園コースを超ゆっくりジョッギングをした。午後からシャワー、洗濯、即時をして病院へ。気になる3人の患者さんを回診した。帰ってクリーニングを取りに行き、ドライブをしようと車を走らせしばらくしたところで、運転免許証を家に忘れてきたことに気付いた。直ぐに引き返し今年最初のドライブは6㎞だった。

今日は3食とも自炊した。冷凍食品やレトルト食品もあるが、美味しかったので満足。

2021年1月16日土曜日

フォーラムがんと伴に生きる~家で暮らしたいあなたへ~

16日、東京都区西部緩和ケア推進事業 相談支援部会主催のフォーラムがんと伴に生きる道~家で暮らしたいあなたへ~にパネリストとして参加した。場所は戸山団地にある暮らしの保健室。訪問看護師の立場からは秋山正子さん、ケアマネージャーの立場からは相田里香さん、ソーシャルワーカの立場からは中山照雄さんが担当し、東京医科大病院総合相談の藤平輝明さんが司会を進めた。自分は拠点病院と在宅訪問診療医の立場になって話をした。ZOOM生配信で、途中パワーポイントが追い付かなくなったりフリーズしたりと問題賛成だったが、それでも内容が濃かったので大変の勉強になったし、配信を受けていた多くの参加者の皆様から好評価を受けたようだ。

2021年1月15日金曜日

叔母の誕生日

15日、種子島で暮らす叔母の90歳の誕生日。お歳暮のお礼も兼ねて誕生日祝いの電話をした。とても喜んでくださった。

 


2021年1月12日火曜日

かりんとう

 12日、脳動脈瘤のクリッピング手術。患者さんから美味しい地元名物のかりんとうをいただいた。患者さんから頂き物をしたのは新潟では初めてなので感激した。

2021年1月11日月曜日

東西ワイズメンズクラブ交流実行委員会

11日東西ワイズメンズクラブ交流実行委員会がZOOM開催された。実際の交流会は202211月または202312月に開催されそうだ。丁度その期の理事になるが、実行委員長は今期西日本区理事の古田さんにしていただくことになった。西日本区が主管なので自分が副実行委員長になる。頑張らねば。


2021年1月10日日曜日

日本緩和医療学会のZOOMセミナー

910日、9日は10時から17時まで日本緩和医療学会の第30回教育セミナーを、10日は1230分から18時まで第3回専門医セミナーをZOOMで受講した。

何とタフな受講だろうか。しかし役に立つことばかりだ。企画準備していただいた皆さんに感謝。


2021年1月5日火曜日

積雪の中を歩く

45日、今年最初の三之町病院。年末年始の雪で雪景色が綺麗だ。5日はホテルから病院までの3.1㎞をスノーブーツで歩いた。31分かかったが、疲れた。5日の帰りに丸の内ビルの高田メガネ店により新しいレンズに替えてもらった。うん、良く見える!


2021年1月3日日曜日

東京に帰る

3日、1050分発のANAで東京に帰る。後ろの席で進行方向を向いて右の座席だったが、これでは富士山は見えない。かなり空いていたので、左の窓側に移させてもらった。

条件は悪かったが、無事に富士山を観ることができた。


2021年1月2日土曜日

くまもんマスク 長男一家来る

2日、クマモンマスクを買いに鶴屋に行き、ダメもとでマスクを落としたと思われる藤崎八幡宮に行ってきた。午後から長男一家が年始に訪れた。孫たちのお年玉をあげた。ほんとは一杯遊んであげたいのだが、我慢した。

 

2021年1月1日金曜日

元旦 三社詣で 娘一家来る

1日、恒例の三社詣でを行う。曇りで初日の出は望めない天気予報だったので、起床は7時前でお餅を1個食べて8時前に出発した。世継宮、藤崎八幡宮、加藤神社を回ったが、昨年の半分ぐらいの人出だったと思う。移動時にはマウスノーズシールドを着用し、参拝時にはマスクを着用した。

加藤神社で、マスクがないことに気付いた。ここだけは遠くから参拝した。距離は20.2㎞を示していた。

13時頃長女一家が来た。ソーシャルディスタンスを守り。孫たちにお年玉をあげた。3番目の凜には頬ずりしたいのだが我慢した。今度会う時は頬ずりできるかな?と思った。