2012年10月27日土曜日

週末は熊本へ

ない土の27日、熊本医療センターで開催される「第5回ナースのための癌性疼痛緩和ケアセミナー」に特別講演を依頼された。丁度金曜曜日に学生講義で「緩和ケア・緩和医療」を担当したので、準備が一緒にできた。以前送ったパワーポイントの原稿では、受講者は寝てしまうだろうと思い、少し脱線スライドを入れた。
金曜の夜は「〇の花」夕食、洗濯を済ませ土曜日に着て帰るスーツのズボンにアイロンをした。

土曜日5時過ぎに起床し、出発。都立家政駅横の踏切を渡る時、ちょうど朝日が昇ってきた。
羽田空港できつねうどんを食べて、飛行機に搭乗した。座席で資料を読んでいるうちに眠ってしまった。
空港に家人が迎えに来てくれた。家に向かう途中、高校駅伝熊本県予選の女子選手が走っていたので、写真に収めた。
会場近くで、K野先生と偶然お会いした。K先生とは熊本市医師会国際交流委員会でご一緒し、サン・アントニオのベア郡医師会との交流もしてきた。


熊本医療センターでは、既にセミナーが始まっていた。E崎先生に手術室、救急部、ICUを見学させていただきた。また自分の順番までがん対策推進基本計画や新宿の地価についてインターネットで調べ、講演が膨らむように準備した。
講演は最後で、皆さん疲れておられるようだが、誰一人寝ている人もなく、熱心に聴いてくださった。

講演が終了し、研修センターの係りの方と記念写真をとった。
日曜日、人形供養をしてくれるというお寺に寄り、3体の人形をお預けした。後から家人は、娘と人形供養の会に出席したようだ。

自分はそのまま前任の病院に行き、H美さんのお見舞いをした。教会の礼拝に出席して、東京に戻った。東京は熊本の天気が一日~一日半遅れてやってくるようで、小降りの雨が今から激しくなるようだった。

明日から日常に戻る!

そして10月31日、きれいなナスがH美さんから届いた。早速、息子や病院の皆さんにおすそ分けをした。

2012年10月25日木曜日

秋深まる


桃園川緑道沿いにある柿木に柿が実り、
 
 
 
 
 

その横の木の葉が色づき始めた。朝は半ズボン、Tシャツでは寒さが身に応えるので、ジャージ風になった。
 
 
 
 

昨夜、青梅街道を走っていたら、アミューズメントの店の前に置いてあるトラ?の像が、いきなり吠えた。これにはびっくりした。
昨日と、明日は学生講義を担当している。昨日は大幅に遅刻してきた学生が3名いたが、途中で抜け出す学生も寝てしまう学生もいなかった。今度の4年生はしっかりしていると思った。

今日の新病院建設の小委員会が急きょ中止になったので早く帰れそうだ。今しがた地震があり部屋が揺れたが、宮城県中部が震源地で震度5弱、津波の心配はなさそうだ。実験室を覗いたら、ミカエルが実験を繰り返していた。熱心さに頭が下がる。
今日は徒然なるままに書いてみた。

2012年10月24日水曜日

研究室では

寒くなってきた、と言うより、やっと秋が深まってきた。

23日火曜日は新潟三条出張。MAXときの連結部分を燕三条駅で撮影した。
 
 
 
 
 

帰りはすっかり暗くなった。東京駅の駅弁売り場は賑わっていた。
帰って、実験室に行くと、H先生とミカエルがいい結果を出していた。M下先生は科研費の書類つくりで頭を抱えていた。ミカエルはSkypeで彼女と話しながら、今日は8時間以上実験を繰り返している・・・と疲弊した顔で次の実験の準備をしていた。彼は学生だが、良く頑張っていると思う。日本の学生も見習わなければならない。
手術は順調に終了したようだ。23時半まで学生講義と27日の熊本での講演の準備をした。朝雨で寒かったので車で出勤した。車で帰るので、K沼先生を送ってあげた。K沼先生には何回か家まで送ってもらったことがある。次第に気合が入ってきている。自分も医局員たちも・・・。

2012年10月21日日曜日

朝ランと洗濯と実験


日曜の朝、妙正寺川沿いに上井草駅の先まで走った。キンモクセイが遅ればせながら良い香りをプレゼントしてくれた。
 
 
 
 
 
 

上井草駅の前にガンダムの銅像があった。何故今まで気づかなかったのだろう?
帰って、クリーニングに出したスーツを受け取り白カッターシャツ(上等)をお願いした。日曜朝走行距離12㎞。
洗濯をして布団もベランダに干した。乾いていたシャツやハンカチにアイロンをかけた。何か料理でもと思ったが、作る時間がない。午後1時からH先生と実験予定。ももちゃんちにじゃがいもとかぼちゃを持っていかなくてはならない。
 
 
 
 
 

ホロボロスというミトコンドリア機能を測定する器械のキャリブレーションが上手くいかず、実験開始が少し遅れた。写真はホロボロス。
ラット敗血症モデルだが、穿孔部分が一塊となっていたので、敗血症にまでは至っていない可能性がある。操作は検体を冷やした状態で氷の上で行う。
丁寧にLiverを摘出、ホモジネイトしてホロボロスに入れ、試薬を加えていった。マイクロピペットの使い方は、大学院のH先生に教えてもらいながら。

実験を一通り終了し、H先生の検体A(上の段)と自分のB(下の段)のあまり差がなかったことから、貴重な結果としてsaveした。

ICUではI崎先生が、自分の?血液を検体にして血小板のミトコンドリア機能を調べようとしていた。昨日の前川先生の激が効いてきたのか?しかし、この数週間でスタッフのリサーチマインドが良くなったような気がするのは自分だけだろうか?実験終了後記念写真。髪が乱れていたが気づかなかった。

2012年10月20日土曜日

新都心麻酔懇話会


20日土曜日、午前中災害訓練に関する意見公開が手術室看護師たちと行った。巨大地震が起きたら、先ず自分の身を守るがらマニュアルは始まる。3.11の時、スタッフは手術中の患者さんを守ることで必死だったという。
昼から、H先生とラットで敗血症モデルを作った。人がするのは簡単に見えるが、自分でするのは難しい。
新都心麻酔懇話会があるので、野村ビルに向かった。O原先生の教育講演、6名の発表者によるコンテスト、そして前日本集中治療学会理事長の前川先生の特別講演と、内容は濃かった。

前川先生の低体温療法の講演は、基礎的な研究から臨床的研究の多岐にわたり、先生のライフワークを垣間見ることができた。心肺停止後や脳外傷後に頭の中で生じる炎症のレベルと、それ以外の体で生じる炎症のレベルの違いに目を向けたアイデアなど勉強させていただいた。
懇親会では、優秀発表者の表彰式もあり大変盛り上がった。

懇親会後、U野先生やM田先生らと席を移し、さらに先生のお話をお聴きすることができた。日本の大きな学会を率い、Y大学の教授や医学部部長を務め、現在はY県立病院の理事長院長をしておられるが、すべてが順風満帆でなかったことや、筆舌に尽しがたい苦労されたことなど、先生のお人柄に少しでも触れることができたことは今日の財産となった。感謝。

ミカエル


木曜夜、自宅近くのお好み焼き屋さんに寄った。関西風?お好み焼きだが、嬉しいことに焼酎が沢山置いてあった。甕壺保存の焼酎の垂水産温泉水割で飲んだが、すぐに幸せになった。
 
 
 

ミカエルは、スウェーデンの医学部の学生で最終学年。指導者のエスキル先生が19日に帰国する。「これで自分は自由だ!」とご機嫌だ。あと3週間の滞在中にたくさんのことを教えてもらわないといけないので、いつも話し合い研究についての意見を交わす。

金曜夜、夕食にもカエルを誘った。近くの鳥料理の店に行く。焼き鳥を中心に食べたが、カウンターに置いてあるコールボタンに興味を示した。「素晴らしいシステムだ!自分でも押したい!」と言うので、押してもらった。
この数週間休みなしで仕事(研究)をしているので、土日は休みと言う。こっちは平日は忙しいので土日を利用した実験が多い。さてどこまでやれるか。

2012年10月18日木曜日

エスキル先生


16日新潟に向かう上越新幹線MAXときは、二階建てで大量輸送ができる。10月から途中で連結して走っている。間違って違うブロックに乗ると、上野まで立ったままになる。帰りに大宮で降りて埼京線で新宿に向かった。が、待合時間があったので到着時間は変わらなかった。乗り継ぎ時間によっては早く着くかもしれない。




夜は大学院のH先生を交えて「さつき」で会食。丁度日本対ブラジルの親善マッチの放映中だった。ブラジルに押しまくられ3点差になったところで会食を終えた。エスキル先生やマイケル氏はワールドカップ予選のスウェーデン対ドイツのことを気にしていた。この席では、日本、スウェーデン、ドイツ、ブラジル、フランスがいつの間にかヨーロッパ予選J組になっていたが・・・。ありえない!

17日朝カンファレンスでエスキル先生によるMitchondria Functionの講義があった。昨夜先生の説明を聞いて、論文にも目を通していたので話はよくわかった。しかしMitchondristへの道は険しい。
写真はU野先生から感謝状の贈呈。
 
 
 
 

夜に熊大中央手術部から、翌18日T医科大学のロボット支援手術を見学に来るメンバーと会食した。宿舎の東陽町のホテルに行ったが、大雨だったのでホテル内の居酒屋で食事をした。18日、良き見学や学びができたようだ。とても喜んでくださった。協力いただいた、手術部、泌尿器科、麻酔科のスタッフに感謝。
北海道のジャガイモ・かぼちゃが「熊本から」届いたので、自分と桃ちゃんちの分を分けて、手術室とICU,麻酔科医局に持って行った。皆さん喜んでくれた。

2012年10月16日火曜日

新潟の新米

ブログのネタがないな・・と思った月曜日。

そこで恵比寿のももちゃんちに新潟の新米をプレゼントすることにした。小田急デパートの地下で魚沼産コシヒカリを買った。2㎏にしたのは、また届けたいから。
ももちゃんはあやちゃんとホットケーキミックスでバナナとクリームチーズとチョコのパンケーキ風を作って、お返ししてくれた。ももちゃんは小さなお手手でラップしてくれた。

T医科大学麻酔科関連病院でK中央病院麻酔科の研修医のS藤先生とN田先生はなかなか器用な先生だ。よく勉強している。大学病院以外の研修病院の良さはアットホームの環境にあるが、そこに刺激を入れていくのが自分の役目かもしれない。この中のどちらかは来年我々の正式メンバーになる!と心に念じた。


さて、日曜日から東京に来られたスウェーデンからの研究者たちと、さつきで夕食を一緒にすることになった。日向の千○田先生から頂いた秘蔵の芋焼酎一升瓶をリュックに入れ、仲間に加わった。お湯割りにチャレンジしてもらったが、あまりしっくりこなかったようだ。次回はオンザロックにしよう。
思えば月曜日ブログのネタが豊富にあった。

2012年10月14日日曜日

文武両道

ない土は得をした感じがする。できるだけ走ることと、論文作成をとにかく前に進めることがこの土曜の命題。ももちゃん一家から「ディスニーシーに行こう!」と誘いのメールがあったが、「勉強だけん遊ばん」と返信した。しかし天気が良く、息子嫁のあやちゃんから、ももちゃんが楽しそうに遊んでいる写メがたくさん送ってきた。

早稲田通り、環状八号線沿いを中心に2回に分けて約17㎞走った。論文も薬物療法の最後の部分まで書いた。写真は環状八号線沿いの歩道にて。
昼ごはんは熊本の「こむらさきラーメン」で、キャベツの千切りと豚肉の炒め物をトッピングにして、長ネギのスライスをたくさん入れた。
そして日曜日。今日、熊本では北海道のジャガイモ・かぼちゃの荷卸しと配送作業をしている。10月は忙しいのだ・・・と思いながらオクトーバーラン(10月は走るのに最も良い季節、この月に走り込みをしましょうという運動?)に挑戦している。今から病院に走ろう、新病院建設プロジェクトの意見を送ったり、次の資料の整理がある。明日の月曜日はダスキン交換の日で、プラスチックごみの回収日だ。

2012年10月13日土曜日

華金(はなきん)

ない土の前の金曜日は、嬉しい。特に忙しかった週ほど。未だ予定手術や緊急手術が残る午後6時、リーダー濵〇先生に「Have a nice week end!」、明日の当直の?U山先生「Enjoy!」と声をかけ、部屋に移動し、スーツに着替えた。
兄とも慕うTH医科大のMT先生が、会食をセッティングしてくださったのだ。予定とおり白山下出口に出て電話をしようとしたら、わざわざ迎えに来てくださっていた。MT先生行きつけの小料理屋さんで夕食。なんと種子島の焼酎南泉(なんせん)がキープしてあった。ご本人は、自分が種子島生まれとはご存じなかったようだが。
お魚のおいしいこと、つくりの丁寧なこと。写真を撮ることをすっかり忘れていた。お湯割りだと早く酔いが回りますよ・・・と言いながらも、会話は弾み、グラスに何回もお代わりを作った。仕事の話しやプライベートの話しなど、時間が早く流れて行った。
すっかりご馳走になり、次回は新宿界隈で食事ということになった。さつきしかないい・・・。
三田線で巣鴨に行き、山手線に乗り換えた。目覚めたら品川だった。気を取り直して高田馬場に戻り、西武新宿線に乗りかえた。無事に都立家政に着いた。リュックも財布も無事だったが、ズボンが汚れていたけど、どっかで転んだのかな?
ない土の朝、しっかり朝ごはんを作った。昨日の写真がないので、写真は土曜の朝ごはん。昨日と大差ないと写真を貼って気付いた。

2012年10月11日木曜日

東京駅


9日火曜日の新潟帰りに浦佐付近で北側の景色を写真に撮った。もうすぐ紅葉の季節になる。秋は短く貴重な季節だ。

東京駅に着いたら暗くなっていた。東京駅のライトアップを写そうと、丸の内口から外に出た。明るい時の雰囲気とはまた違う。写真を撮り、家族や友人に送った。
 

10日リーダーの日だが、午前中の時間を利用してクルズス。今までで一番反応の良かった学生さんのグループだった。こっちも乗ってくるので、30分ほど時間オーバーのサービス。一年前と比べてどうしてこんなにも伸びるのか???当然ではあるが。

11日、ハムエッグ付ハヤシライスで朝食。なかなかおいしい。洗濯も済んだので、急いで出発せねば。

2012年10月8日月曜日

体育の日だが・・


10月8日体育の日であるが、体育はなし。午前中から洗濯と論文書き、夕から恵比寿に行ってももちゃん一家と夕食をした。アトレの6階で和食の店、ももちゃんはご飯と焼いた鮭を美味しそうに食べていた。
 
 
 

長男一家に熊本のお土産、熊本ラーメンと馬刺しのおつまみ、を渡し、長男から食用油をもらった。ももちゃんは、バアバから買ってもらったペタルなしの自転車に乗って得意そうに見せてくれた。
月曜なのに散髪屋さんが開いていたので、自宅と駅から近くの散髪屋さんに寄った。帰って風呂掃除と入浴、そして論文書きの続きが始まる。
先ほどU野先生から電話があり、講座のあり方や医局員のコンプライアンスについて熱心に討論した。休みの日だろうが夜だろうが、講座や医局員のことを心配しておられる。自分たちも真剣に大学に籍を置く者として姿勢を正さねばならない。
家人に、
秋空をキャンパス代わりにジェット雲
と送ったら、
ブログにて夫(つま)の動向チェックせり
と返ってきたので、
ブログでは品行方正妻安心
で一本取った。でもこのやり取りは昨日の夕の話し。

2012年10月6日土曜日

福岡、熊本の旅

10月6日に予定されていた日韓YMCA医師蹴球親善交流が,韓国側に都合で中止になった。しかし来年の準備のこともあり、今年の会場として予定していた福岡フットボールセンターと福岡リーセントホテルに行った。
羽田→福岡の便をキャンセルせずにとっておいたので、9時20分のスカイマークに乗った。福岡空港を12時に出て、地下鉄とJR鹿児島本線を乗り継ぎ香椎駅からタクシーで福岡フットボールセンターに向かった。12時45分には試合会場に着いた。集合予定時間が13時だから、羽田9時20分発では余裕がないことが分かった。


福岡フットボールセンターのサッカー場(人工芝)は、よく整備されており、医師の国際試合会場にしても大丈夫のようだ。事務所に行って挨拶をし、更衣室や付属のシャワールームを見せていただいた。担当の方は、わざわざキャンセルの日に出向いたことに感心しておられたようで、名刺を下さった。メールや電話だけではできない担当者とのface to faceの関係を作るのは、来年の布石にもなる。 写真は福岡空港に展示してあった博多山笠の山車。
懇親会会場を予定していた福岡リーセントホテルは公立共済なので手ごろな値段のようだ。ただ、博多駅までバスで20分で移動にはタクシーが必要になる。やはり交通の便利な会場を確保すべきなのか?迷いながら博多駅に向かい、新幹線で熊本に帰省した。

夜は娘一家と夕食を一緒にした。玄関に着いたひなちゃんが、ジイジのところに走ってきて飛びついてきた。すっかりジイジの虜(とりこ)になったように・・・。ここで記念撮影。ちゃんとカメラの方を見てくれたようだ。
沢山食べて、ピアノの披露もしてくれた。
日曜はK高の周りを久しぶりに走り、前任の病院にいって患者さんのお見舞いをした。元同僚たちとも話すことができた。
教会にいって日曜礼拝を守り、久々?に大きな声で讃美歌を歌った。いつもお会いする何人かの方が、この半年で召天されていた。教会に来られる皆さんは、ご高齢の方が多いのでご健在かどうか心配になる。と言っても、皆さんの方から「お元気でしたか?」とご挨拶をしてくださる。
姪のCちゃんが出産したので、お祝いに行った。「民生(たみお)」ちゃんと名づけられた赤ちゃんは、良く眠り良くミルクを飲んでいた。
夕方の飛行機で東京に戻った。休日の月曜日は午前中洗濯。シーツを洗って干したら、陽射しが入らなくなった。