2009年2月27日金曜日

結婚披露宴挨拶

 職場の看護師さんから結婚披露宴の挨拶を頼まれた。彼にこれまでの軌跡と題して自分の紹介文を書いてもらった。苦学して資格を得て、職場では大変信頼されているうちの手術室のホープだ。折角書いてもらったので、できるだけ使わせてもらおう。結婚披露宴定番の「三駆を以って度となす」は今回は封印し、幸せになるためには・・・を準備した。参考資料は内藤いづみ先生が書かれた「しあわせの13粒」から。先ほど往診に行ってきた患者さんが、このことを実践しておられた。よっし、明日の披露宴はこれで決めよう。


 そして今日、「結婚披露宴で、幸せになるための提案をお二人にしたいと思います。毎日休む前に自分が恵まれていること幸せを感じたことを5つ口に出し、ありがとうの言葉で一日を締めくくるという提案です。毎日ハードな仕事をこなすAさんですが、五つ目のありがとうは、「Yさんと結婚できてありがとう」であると信じて祝辞と致します。」をつなぎ、「如月や 二人が映える 金屏風」の俳句で締めた。新婦は家人の大学の後輩で、新婦の弟と小父さんはいきつけの居酒屋六文銭のお馴染みさんだった。世の中は狭い。 二人がお色直しをして入場の時、後ろから撮影した。その時新婦のドレスのすそを踏んでいた・・・
 披露宴が済んで、一旦病院に帰った。いつの間にか寝入りこんでいた。ふと目が醒めたとき、15時30分だった。15時55分のリレーつばめで広島に行くので、あわてて熊本駅に向かった。熊本駅には近々役を終えるブルートレインはやぶさを撮影する人が来ていた。はやぶさには何度の乗ったことを思い出だした。リレーつばめと新幹線のぞみではおとなしくスヤスヤしていた。
 広島にて。宿舎にバッグを置き、街にでる。ANAホテルの近くに高そうな居酒屋があった。通り過ぎようとしたら、写真のようなキャッチコピーを見つけたので入った。「みやまえ」という名前だったが、店の人が料理や日本酒の話しをしてくれたので、元は十分に取った。広島といえばお好み焼き。店の人に聞いた「五ヱ門」に行った。お客が多く活気に溢れていた。広島の居酒屋とお好み焼きやで再び癒しを味わった。

2009年2月25日水曜日

スカイプ会議

 スカイプ環境を整えた5名が介してのスカイプ会議を行った。はじめは手間取ったが5名一同に揃うと何だか嬉しい。25名まで増やせるそうだ。今日は3つの会議があり、終わったのが21時をゆうに過ぎていたが、その後も会議ができたので時間が活用できそうだ。でも、いつ休むのだろう・・・
 今年の年賀状は俳句三昧とした。患者さんの一人から、「俳句や川柳を楽しみながら作っています。痛みが少し軽くなってきた気がします」との手紙をいただいた。

 昨日川尻の和菓子をいただいた。春の季節を思わせる創作和菓子でおいしかった。今日は庭のプランターにチューリップの芽が出ているので早速写した。



 そう言えば、いちごマラソンの時走りながら俳句を作っていない。雨が降って余りにも寒かったので、きっと脳の活動が抑制されていたのだろう。遅くなったけど一句。
 「春時雨 ハーフマラソン 凍えさす」
そして一句
 「いちご食べ 時間を気にして 走りおり」

2009年2月24日火曜日

aiko

aikoという歌手がいる。自家用車で通勤しているが、朝は娘を彼女の勤務先まで連れて行く。最近aikoのCDを持ち込み歌いながら聴いている。おかげでニュースが聞けない。しかし、おかげで若い人の歌に親しめるから良い。
今朝は聴きながら、一句ひねった。
「二月梅 aiko(愛娘)の歌う 愛の歌」
娘は喜んでいた。
このネタは、昼前に訪問診療に言った際に披露した。86歳になられる患者さん(女性)がとても喜んでくださった。

2009年2月23日月曜日

スカイプ

 KLCC世話人会でスカイプができれば、自宅でパソコンを前にして会議ができる・・とか、スカイプ仲間なら通話料がタダ・・・とかの話題になった。その日ベスト電器でスカイプ用のマイク・ヘッドフォンを購入した。今朝早く目覚めたので、早速ダウンロードした。
 今日は医局勉強会があり21時近くまで勉強、その後明日退院する患者さんの退院時サマリーを書いていたので22時半になった。スカイプを覗いたら、UさんがONになってたのでCallした。最初は音声が伝わらなかったのだが、途中ボリューム調節がわかり会話を楽しんだ。次にCさんにもCallした。あんなに勧めてくれたSさんのスカイプはOFFのままだった。
 大変な時代になってきた。ちなみにスカイプ用のマイク・ヘッドフォンは1000円以下。あとはダウンロードのみ。スカイプメンバー登録者間の通話は無料とのことだ。

横島いちごマラソン

 2月22日横島イチゴマラソンに病院のジョッギングクラブ(走然会)の皆さんと参加した。いつもマイクロバスを運転してくださるKさんが都合が付かないとのことで、バスをチャーターした。


 朝からどんよりとした天気で、ハーフマラソンスタートの10時前からポツポツ雨が降り出した。てれっとウルトラマラソンクラブ(TUC)の三〇さんと北〇さんは今日の大会で勝負をすると張り切り、50歳代の皆さんはゴーゴー(5・5)で勝負と気合が入っていた。が、私は練習量が足りないので2時間20分以内が目標、できたらキロ6分として2時間6分を切ったら満点とした。スタート地点近くの2階からカメラが!このカメラで写したスタートシーンが来年のパンプレットの写真となる。カメラ目線を意識する。
 2キロ過ぎたところで本格的に雨が降り出した。折り返しのトップグループと行き会う時には雨が体に凍みてきた。しかし、皆さんが走る姿を記録に残そうと、カメラを取り出す。右手の手袋を取ったので、右手がかじかんできた。さて写真はTUCの三・北デットヒート、TUCと走然会のメンバーでハーフを走った人たち。手がかなわず、移し損ねたメンバーもいるので申し訳ない。






















 この大会では途中イチゴとミニトマトが置いてあり食べられる。少しいただいたが、走っている途中なのでたくさん食べられるわけではない。本当は2時間以内にゴールしたかったのだが、2時間9分かかった(秒は切り捨て)。今の走力なら80点だろう。うちの研修医は2時間を切ったようだ。凄い!

 この大会の楽しみは、走った後フルーツランド優峰園にいってのバーベキュー。昨年は飲みすぎたが、今年はペースを守った。「さくら」の田〇さんが傘をさして走ってきてくれたので一緒に楽しんだ。

2009年2月21日土曜日

スペシャルオリンピックス熊本理事会・総会

15年前スペシャルオリンピックス(SO)の素晴らしさを知った。途中することが多すぎて遠ざかったこともあったが、縁があり数年前からSO熊本の理事を承っている。 今日はSO熊本の理事会・総会の日、毎年別の会と重なり失礼していたが、今回は参加させていただいた。NPO法人なので、活動報告・計画、会計報告・予算があたりまえではあるがきちんとしている。不況の中、賛助会員辞退をされる企業や会社もあるなか、このような時だからこそと申し込んでくださる企業・会社があることは嬉しい。
 米国アイダホ開催された冬季SOの報告会もあった。参加者は持てる力を十分に発揮してくれたようだ。

2009年2月19日木曜日

雨でも走る

今週のクリニカルクラークシップの学生さんは体育会系の男子学生の大〇君だ。会議が続きなかなか走れなかったが、今日は予定通り手術も終了し17時前の時点で緊急手術もなかった。手術室スタッフは余裕の表情を見せてくれた。

大丈夫さあ走るぞ!と思ったが、昼前から雨が降り出していた。一応「、雨だけど走るかい?」と聞いたら、「走ります。単車でカッパを着て来ていますから、カッパを着て走ります。」と言う。こうなると、感激して傘をさして走ろうと言うことになった。偉い!!



 重いほうの傘は自分が持ち、軽いほうの傘を貸してあげた。雨は冷たかった。二月は如月なのに、なぜか霜月と思い込みこのような雨のことを霜雨にしようと勝手に考えて一句。(霜雨や 降っても走る 傘をさし) 後で考えたら、二月は如月。

そこで訂正。「如月や 雨でも走る 傘をさし」 または 「梅二月 雨でも走る 傘をさし」
俳号を酔駆または山酔駆にしようかな・・と思っていた。酔は焼酎好きは置いといて麻酔科の酔からで、山と駆は山を走るのが好きなので・・今回のN財務大臣の会見事件でイメージが悪くなった「酔」の字を外すことにした。これより私の俳号は「山駆」になった。

早朝は3kmラン。車の光の軌跡を撮ってみた。ここではデジカメを夜景のモードにした。三脚を使って夜空を撮ってみようかなと思う。






新たに開発した早朝ランコースに沿い花壇があった。パンジーがきれいに咲いていた。
そして、自分ちの狭い庭には和水仙が咲いていた。
今日は朝3km、夕7kmで計10kmとなった。毎日これくらい走りたいものだ。


2009年2月15日日曜日

2月15日DBC交流2日目

 昨夜は早く寝たので??5時過ぎに目が覚めた。しかし二度寝をしてしまう。8時の朝食に間に合えばよいので、黒川温泉周囲と温泉街を走った。筑後川上流となる小さな川沿いに旅館が立ち並ぶ。道路や小道は旅館の廊下、黒川温泉が一つの温泉旅館というコンセプトで入湯手形1200円で3箇所の温泉に入れる。が準備されている。40分ほど走り朝風呂に入る。体重を量ったら65kgを下回っていたので朝食を食べることにした。朝食後、5人連れで温泉めぐりをした。露天風呂、洞窟風呂、岩風呂など温泉三昧だ。旅館のロビーで記念撮影をした。
鍋ヶ滝に行く。松島なな子が出演したCMのロケ地だったという。滝の裏側を抜けて向こう岸に行った。道路から急な坂を下っていくのだが、使い古しのじゅうたんを坂道に敷いてあり、歩きやすかった。みやびの岡〇さんたちは滝の周りに散らばっていたごみを集めておられた。鴨川をきれいにする会に入っておられるメンバーも多く、意識が高いのだろう。学ばねばならない。



お昼は創業120年という近江屋で鰻を食べた。この時点で満腹を通り越した。小国の道の駅で春ウコンを購入。大観峰に向かった。







大観峰は元々「遠見ヶ鼻」という地名だったそうだが、徳富蘇峰が大観峰と命名したという。何回も訪れていたのだが、初めて知った。秋〇さんが地図を広げ、阿蘇スーパーカルデラ100kmのコースを尋ねてくださった。こうして地図や実際の風景を見ながら、恐ろしくタフなコースだと思った。先日参加申込書が送ってきたが、今年の大会には出場しない。
 阿蘇神社に参拝し、おみくじを引いた。末吉だった。空港にむかう道路は混んでいて、ぎりぎり菅乃屋での買い物を済ませ、空港で見送った。DBC(Domestic Brother Club)交流では、いつも発見することが多い。みやびクラブの皆さんのおかげで、今回も多くの学びをすることができた。また幹事の秋〇さんや今〇会長には大変お世話になった。感謝。交通センター近くでバスを降り、病院に寄った。18時から麻酔科当番なので、ICU,緩和ケア病棟、麻酔科入院患者さんをチェックして帰宅した。体重は66kgを越えていた・・・

2月14日DBC合同例会

振り返って今年の2月14日は? 充実した一週間は、毎日少しでも走っている。これは北バイパスの陸橋から我が家のある岩倉山を見たところ。山の裏側にK高があり左側中腹に我が家がある。






土曜日であるが、民間公的病院は午前中外来診療。お料理の先生の患者さんがシフォンケーキを作ってきてくださった。ふわりとしたケーキは昼食後口の中で溶けていった。医局の机の上にバレンタインのケーキが置いてあった。〇〇一同よりがほとんどではあるが、やはり嬉しい。今年も記念に写真をとった。
14時49分申請書作成をしていたら電話。秋〇さんから15時15分県庁東門前ですよ!!との確認の電話だった。国内兄弟クラブの京都みやびクラブとの合同例会交流が14,15日のイベントだ。慌ててタクシーで集合場所にむかった。定刻にバスが到着し、先に熊本城、島田美術館などを回ってきた一行と合流した。いざ黒川温泉へ。宿舎の優彩は最大160名が宿泊できる黒川温泉で一番大きな旅館という。料理、部屋、温泉、スタッフの心づかいなど素晴らしい。
合同例会では、通常例会での進行に加えて今〇むさし会長と北〇みやび会長との記念品交換があった。例会は短く切り上げて、早速懇親会となった。そうだ!料理の写真を写さなきゃ。と思った時は既に自分の料理はいくつか胃の中に消えていたので、お隣の料理を写した。ビールで乾杯からいつの間にか熱燗や焼酎になった。二次会は自分たちの部屋に集まって持ち込んだ酒、焼酎宴会となったらしいが、5分持たず寝てしまった。自分の体は一定のアルコールが入ると自動的に活動を停止し、アルコールによる障害を予防しているようだ・・・と思う。

2009年2月13日金曜日

しあわせの13粒

甲府で在宅ホスピス医療をに取り組む内藤いづみ先生から「しあわせの13粒」というタイトルの絵本をいただいた。絵はまつおかさわこさんが担当されている。
「しあわせを数えるとしたら あなたのしあわせは いくつあります。毎日をこんなきもちで暮らしていたら わたしの周りには 自然としあわせがあふれてきました。」

との前書き。最初のアドバイスは「週に3回以上。30分位の運動をする。」これは合格だ。

幸せ入門の絵本と言ったら良いんだろうか?暫くはこれを参考に結婚式のスピーチを考えよう。

2009年2月12日木曜日

朝・夕ラン

殆ど日帰り状態の東京出張だったので、今朝の寝起きは悪かった。それでも気合をいれ2kmだけ朝走った。一昨日は満月だったと思うが、今朝の月はアーモンド状になっていた。


 

 16時からの医療安全管理対策委員会の後、救急医療委員会まで少し時間があったのでクリニカルクラークシップで今週実習をしているFさんを誘って白川沿い4kmを走った。彼女はうちでの実習に備えて少しずつ走っていたようだ。感心感心。ハキハキとして明るい。麻酔科のY教授やS医局長は、ひょっとしたら選抜して素晴らしい学生さんを送ってくれるのではないかと思った。・・・誉めすぎか?
 18時40分からの委員会は20時過ぎまでかかったが、重要な案件に対して、参加者が熱心に考え意見を出してくれた。終わって人吉で開催される医療マネジメント学会への抄録作成と登録をしていたら22時を過ぎてしまった。ブログを書いていたらもう23時だ。さあ帰って夕食を食べよう。

2009年2月11日水曜日

皇居周囲を走ると線維筋痛症研修会

 2月10日夜東京へ。最終便だったので宿舎周辺の食事の店は閉まっており、ローソンで夕食をそろえた。
 さて11日久々に皇居周囲ランをした。皇居一周5kmコースが有名だが、少し膨らんで走ったのと宿舎日本都市センターホテルから内堀通りまでの往復の距離をいれると約7kmコースだろう。三宅坂から時計と反対回りで内堀通りに入った。警視庁やお堀の白鳥を眺めながら、熊本県花りんどうの石畳も撮影する。国立近代美術館から右折せず、日本武道館の方に回った。
丁度靖国神社があり、しかも建国記念日なので熊本の団体を含む右翼の街宣車を多く見かけた。
 今日は4週走ったよ・・・などと話している人もいたが、自分はこれから一日缶詰研修会だ。写真を写し、いろいろな史跡の説明などをじっくり読みながら走ったので、1時間半費やした。幸せ!
千鳥ヶ淵戦没者墓苑や最高裁判所、国立劇場などゆっくり行ってみたいところばかりだ。
 厚労省主催の線維筋痛症研修会の会場は宿泊したホテルと同じビルなので、9時半少し前に受付をした。パワーポイントの訂正があったので予め送ったものと差し替えをしてもらった。研修会は系統だった内容でしかも第一線の臨床医・研究医の発表・講義は自分自身が知っている数年前の知識を越えるものが多く、かなり刺激を受けた。
 午後から症例検討で発表する機会を与えていただいていたが、差し替えたはずのパワーポイントが準備されておらす、多少面食らった。しかし、多くの参加者から的確なアドバイスをいただいた。線維筋痛症の患者さんを何人も受け持っているが、ここで学んだことが生かされ少しでも症状が取れて欲しいと思う。お昼は近くの店で牛丼(380円)で済ませた。今日の研修会は全く眠くならなかった。