2013年7月27日土曜日

豚肉の生姜焼き最終章

27日、朝帰りのけだるさを振り絞るように、豚肉の三枚おろしを二枚準備し、あらかじめ下しておいた生姜と醤油、酒、蜂蜜と少量のにんにくを混ぜた出汁に漬けた。
その間にご飯炊き、シャワー、洗濯を済ませた。
油を敷かないフライパンでこんがりと焼き、キャベツの千切りの上に置いた。

トマトを添え、シイタケスープ、ミョウガのスライスを入れた納豆、キムチ、麦茶を並べ、朝食にした。
うまい!!!
後でと思い、豚肉は二枚残したが、4枚とも焼くんだった・・・

手術室・ICU新人ナースとの懇親会

26日、本来は4月にすべきなのだろうが、手術室・ICU新人ナースとの懇親会が病院近くの「元気な食卓」で開催された・手術室・ICUともに師長さんも(出戻り)新人なので、もちろんご招待である。
カメラを片手に新人の名前をメモしながらひたすら名前を覚えようと努力した。手術室からは麻酔科係りのベテラン看護師さんも参加してくれた。
途中、ビールがら焼酎に切り替えてから、人生相談もしていたようだ。Uの先生は別の会と掛け持ちで、初めの挨拶と乾杯、ひたすら食べて皆さんに挨拶をされた後、宵闇に消えていった。
写真は会を締める集合写真。どういう訳か両師長の手を握っていた?
自分は最後までしっかりとしており病院の自室の戻ったが、気付いた時は次の朝でソファに窮屈な格好をして寝ていた。

2013年7月26日金曜日

日本男子サッカー祝勝会

25日、今日こそは走って帰ろうと思いリュックに荷物を服を詰めた。空模様が怪しいので青梅街道沿いのコースを選択し、降り出したら丸ノ内線に乗ることにした。途中スマートフォンを見たら東アジアカップで日本がオーストラリアに3対2で勝ったと速報が載っていた。
汗びっしょりながらも荻窪駅の西友に寄って3から5割引きになったおかずを買った。安いのだが残り物は限られ選択対象品が少ない。
昨日は麦茶での夕食だったが、今日は祝勝会なのでビールに戻った。



26日、早起きついでに通勤ランを選択した。青梅街道沿いにむくげの木が植えてある。むくげは夏の花のようだ。





白いむくげも可愛い。今夜は手術室とICUの新人看護師さんとの懇親会のようだ。夕食を考えなくて良いので少し幸せを感じている。写真はむくげが横向きに収まっている。

2013年7月24日水曜日

野球部飲み会とみょうが

23日は新潟の日、2例の脳神経外科手術の麻酔後、M院長から野球部の飲み会に参加しませんか?と優しいお誘いがあった。3日連続で豚肉の生姜焼きを食べている自分にとっては魅力的な誘いだった。
会には医事課の女子職員も3名参加していた。彼女たちは昼食時に隣のテーブルで食べているメンバーだ。当然のごとくお話しし写真撮影。写真はM院長とK美さん。料理も海の幸を中心に美味しかった。21時47分の新幹線で東京へ帰ったが、眠りこけていたようで東京駅で起こされた。そのおかげで無事に荻窪に到着した。
24日、患者さんからミョウガをいただいた。家庭菜園で作られたようだ。



スライスして鰹節をかけ、だし醤油をかけていただいた。のが写真の上の皿の料理。一人分にしては多すぎる?夕食。買ったのは野菜サラダだけなのだが、レシピのレパートリーが増えない。ここで注目すべきはビールではなく麦茶が置いてあること!

2013年7月22日月曜日

家具を組み立てる

日曜日は参議院議員選挙なので、投票所経由で善福寺公園まで走った。投票場の出口で、出口調査に協力した。意外とたくさん質問された(どうしてこの候補者に?など)。
善福寺公園の上の池の奥に、大きなひまわりが咲いていた。







恵比寿駅から駒沢通りを広尾の方に真っ直ぐ上がる。ちょっと下ったあたりで左折するがそこには立派な百日紅が咲いていた。

11時に恵比寿の長男の家に着いた。車で運ぶ荷物を新居に運び、IKEAで買ったダイニングで使うテーブルと椅子を4客組み立てた。ももちゃんはネジで遊ぶので、途中でネジ探しをしたりして面白かった。





リビングの照明はさすがに若者らしいセンスだが、固定に苦労して結局引っ越しのプロ(自分)がした。
昼食は2時ごろになった。アトレの中華で昼食をとり、無印良品で残りの買い物をした。ベッドは配送してもらえるようだ。
この2日間、運転手、ベビーシッター、家具職人、お財布の4役をした。良いジイジだ。
車のディーラーによって、年定期点検とバンパーの修理について相談した。
帰って買い物をし、豚肉の生姜焼きに挑戦した。味をしみこませる時間がないので肉に切れ込みを入れた。味は60点だが、もっとうまくなるだろう。研究しに「ぶたや」に行かなくては。

2013年7月20日土曜日

学生クルズス+医局説明会=引っ越し買い物IKEA

19日金曜日午前中の麻酔科評価外来の合間に学生クルズスを行った。今週の学生はWHOがん性疼痛除痛三段階ラダーを知っていた!(驚き)これなら次回からもっと深く広く教えられる。(国家試験には3題位出題されているのだから)



19時から医局説明会があり、きっと麻酔科に入局してくれる!と信じている5名が参加してくれた。会場は住友ビル49階のヘルシーレストランだったが、夜景は綺麗だったが窓際には近づかないようにした。




20日は早朝ランをする。サルスベリの花に気付く。今は夏なのだ!




午後から長男夫婦を車に乗せて横浜のIKEAに行った。引っ越しを前に、ダイニングのテーブル、椅子などの買い物に付き合い、お財布係になった。ももちゃんは買い物の邪魔(かわいそう)になるのでお友達の家に約5時間預けられることになった。新しい部屋に買い物荷物を運びこんだが、明日は組み立てを手伝うことになっている。
近くに駐車場があり便利だが、車を出すときに支柱に右前のバンパーをぶつけて凹ませた。いや自分の気持ちが凹んだ。ももちゃんの笑顔が支えになったが・・・。



荻窪の家の近くに「ぶたや」という「伝説の風味焼き」をだしてくれる店がある。K沼医局長が教えてくれた店だ。帰りに寄って夕食にした。美味しくて元気が出たので、家人に車のことをメールで報告した・・・。

2013年7月17日水曜日

さつきで知り合いが増える

新潟から帰って部屋でデスクワークをした。午後9時過ぎに医局を覗くとK沼医局長が仕事をしていた。夕食に行こうと誘ったが遅くまで仕事を頑張るらしい。「車で来ているので遅くなって良ければ送ります」との返事。ありがたく思いながら、焼酎ビンを片手にさつきに行った。
珍しく先客あり、総合相談・支援センターのS井師長だ。今日開催された が自分が参加できなかった区西部がん医療ネットワークの話しで盛り上がった。納豆ご飯と味噌汁が出てきた頃、K沼先生がさつきにき現れた。コンピューターのバッテリーが切れ、充電器を自宅に忘れてきたので今日の仕事は終了のようだ。ではお茶漬けをと食べ始めたら、外科の先生たちがやって来た。中には初めてお話しする方もおられる。せっかくなので記念写真を撮った。さつきのおかげで、お友達?が増えていく。感謝。

2013年7月16日火曜日

忘れ物とくまもん3本セット

今日は、ブログのネタにたくさん当たる。
新潟から帰りのMaxときは混んでいた。早く出たかったのでさっさとリュックに荷物を詰めた。
丸ノ内線の改札を通ったところでお土産を忘れたことに気付いた。引き返してプラットホームの事務所に行った。新幹線名と車両番号、座席、三箱の御菓子が入った袋を忘れたと話すと、そのまま御菓子の入った袋が手元に戻った。日本は素晴らしいと思った。


病院に帰ると、熊本の後輩のH先生からお中元が届いていた。どうも焼酎のようだ・・・(笑顔)。
開けたら「くまもん3本セット」が入っていた。真ん中にある「白岳(はくたけ)」は人吉の高橋酒造の球磨焼酎で、高橋酒造は「ロアッソ熊本」のメインスポンサーだ。ありがとう!

鼻水セット

最近左鼻が詰まって困る。詰まるだけなら許せるのだが、鼻水がすたすた出てくる。部屋にいる時はティッシュの箱を手元に置いておけばいいのだが、外に出ている時はポケットティッシュは無くなりハンカチは濡れる。仕方なくティッシュを右鼻腔に詰めてマスクをするのだが、下手をするとマスクまで濡れる。
左鼻だけの花粉症ではなさそうだ。新潟の病院売店で、ポケットティッシュ、マスクとハンカチを買った。名付けて鼻水セットで563円だったが、マスクは「花(粉)取物語」と命名されていた・・・。お見事!

ナガラメと水引の花

種子島の叔父叔母がナガラメ(トコブシの一種)を送ってくれた。生ものなので心配したが、丁度14日と15日の夜に再配送を指定したところ宅配業者さんが応じてくれたので受け取ることができた。

トコブシは刺身が良い。肝は焼いて醤油で食べる。身に切り身をつけて味噌を乗せて焼くと美味しい。七輪で焼くと香ばしい香りが立ち込めるのだろうが、煙で火災報知機が鳴ると困る。シリコンスチーマーはその点重宝する。味噌焼きと肝をスチーマーで焼いて(蒸して)みたら程よい硬さになった。


16日、朝の5時半から善福寺公園に向けて走り始めた。







青紫の花がおはよう!と声をかけてくれた。この数日暑さが和らいできた。もう秋の気配(まだまだなのだろうが、デパートの商品は秋物に代わってきた)感じる。ブログに俳句を載せたら、友人から秋の季語が送ってきた。

道端の 水引の花 季(き)を告げり

水引の花は、赤い小さな花で季語は初秋。

環状八号線が込み合ってきた。今日は朝カンファレンスで初期研修医向けに「術前評価」の講義をせねばならない。急いでシャワーを浴び着替えて家を飛び出した。

2013年7月15日月曜日

日本ペインクリニック 学会第47回大会

日本ペインクリニック 学会第47回大会が大宮で開催された。一日目はお墓参りと群有会と重なったので、二日目からの参加になった。会場の大宮ソニックシティーは駅から徒歩で数分で便利が良い。聴きたい内容は緩和ケア領域の痛みコントロールになる。
14日は漢方薬とペインクリニック、文化講演埼玉スタジアム2002と「名勝負」、シンポジウム緩和医療ーがん疼痛緩和の今後ーを拝聴した。写真は文化講演をしていただいた埼玉スタジアム2002公園管理事務所長の岡田氏。






バスで鉄道博物館に移動して、鉄道博物館2階で懇親会となった。テーブルには料理が少なく、大丈夫かな?と思ったが、なんとJR東日本管内で売られている駅弁が沢山積まれている机が奥にあった。ここで買わないといけないのかな?と尋ねたら、何と無料と言う。ビールと焼酎を飲みながら会員の皆さんたちと話しをし、来年はT医科大で開催するのだ・・・と思った。
初期研修医のS藤先生が湘南新宿ラインで遅れて大宮に向かったのに間違えて横浜に行って引き返してくるという情報が入った。二次会を大宮駅北口近くで準備したが、分かるだろうか?奇跡的に大宮駅構内でばったり会い無事に二次会場にT医科大のメンバーが集まった。
S藤先生のお父様の誕生日のためにわずかな時間だけの参加だったが、皆からHappy Birthday Dear Tomo-chan Papa!が贈られた。
帰りは荻窪まではK沼医局長と一緒だったので、迷うことはなかった。
15日、久々に朝ジョッギング後昨夜いただいた駅弁で朝食。少し食べすぎか・・・。








大宮に向かい学会賞候補演題とシンポジウム 慢性痛に対するオピオイド療法を拝聴した。学会賞授賞式と閉会式まで参加し荻窪に帰った。写真は学会終了後会場入り口にて。
洗濯・掃除をしながら、来年への準備をしっかりしようと誓った。

2013年7月13日土曜日

群有会とお墓参り

13日、深夜自宅に帰りシャワーを浴びた。小腹がすいたのでそうめんを2把ゆがいて食べた。
朝6時には目覚めたが、ベッドの上でぐずぐずしていたら8時が過ぎた。急いで可燃ごみを出しに行ったが、既に回収済みだった。水曜まで待たねばならない。

今日は群有会(T医科大学麻酔科同門会)の日、初代教授のお墓参りに例年行っている。今回はU野先生とO瀬戸先生がのっぴきならない御用で墓参できない。そこでK沼医局長とN島先生の3人でお墓のある信州中野のお寺にお参りした。
東京駅に早く着いたので一度は食べたいと思っていた日本食堂でハヤシライスを食べた。肉が多くてなかなか美味しい。
プラットフォームで待ち合わせ、新幹線あさまに乗り込んだ。N島先生が準備した昼食は浅草今半の鉄板亭(ステーキ弁当)。朝っぱらから肉ですみません・・とN島先生は言うが、これもまた美味しく10分かからずに食した。



長野駅から長野電鉄に乗り換え、信州中野へ。そこからタクシーで法運寺に向かう。3度目なので道は間違えない。タクシーに待っていてもらい、お寺からバケツと柄杓をお借りする。昨年一昨年は晴天で気温が高く、墓石は熱くて触れないほどだった。今日は雨上がりで曇っており、暑くないし熱くない。お花を替え、周りの掃除をして、お線香をあげた。
自分は三宅初代教授に、講座の発展と充実の報告をし群有会で良い交わりができることをお願いした。
帰りは信州中野駅横のドーナツ屋さんでかき氷、長野駅前の蕎麦屋さんでもりそばを食べ東京に戻った。暑くなく快適ではあったが、また右の鼻が詰まってきた。




群有会の会場はHRホテルで病院のすぐ先にある。席はU野先生と高校の大先輩K元先生の間で群有会のM原会長も同じテーブルにおられる。初代教授の遺徳を偲びながらも旧交を温めておられる様子は、熊大麻酔科の同門会を思わせる。
今回は20年以上前に開催された開講30周年記念パーティーの模様がDVDで流されたので、年配の先生方は大変懐かしがっておられた。
会が終了し、K元先輩とF畑先生とF畑先生のお宅にお邪魔し二次会になった。昔のいろいろな逸話をお聴きすることができたが、お聴きするたびにT医科大学の麻酔科の絆の強さに感銘を受ける。

オレンジバルーンフェスタみらい会と学生クルズス

学生クルズスは金曜日の午前中に行うことが多くなった。この時間帯は麻酔科術前評価外来(術前診察)の担当だが、30分ほど他のスタッフに代わってもらっている。取らねばならない同意書も多く、思った以上に時間がかかるので、午後からの緩和ケア外来までに昼食を取る時間が無くなってしまう。
さて、今週の学生さんは「緩和ケア」の概念は良く理解してくれたが、WHOがん性痛除痛三段階ラダーの中身があやふやだ。弱オイオイドを問うと、「レミフェンタニル」の答えが返ってきたので思わずのけぞった。しかし知らなかったことを理解しようとする意欲は強い。結局皆二重丸になってしまった。

19時から689日に開催されたオレンジバルーンフェスタの打ち上げ会、これからも継続しようという意味で「オレンジバルーンフェスタみらい会」と命名、が西新宿で開催された。薬剤部のM里さんと出席し、地元医師会をはじめ歯科医師、薬剤師、看護時、ケアマネージャー、社会福祉士などの皆さんと交流をもつことができた。

年内に計画していた「いつでも、どこでも、質の高い『切れ目のない緩和ケア』を提供する」多職種研修会を、105日(土)午後3時から中野区医師会で開催することが決まった。フェスタでご一緒した中野区医師会の宇〇先生やW辺先生との立ち話で一挙に決めるという荒業だったが、キーパーソンの日程と会場を優先して決めたので後は事後承諾となる。前日104日金曜日はT医科大学で「がん診療連携推進拠点病院」の研修会があるが、対象がまったくダブるわけでないのでこのまま突っ走しろうと思う。
病院に帰って、会場で話し合った皆さんと、KO大学のH口先生や緩和ケアチームへメールを送った。病院を出て乗った丸の内線は最終電車だった。

2013年7月10日水曜日

言い訳

朝6時頃には気温も上がって走る気力がなくなる。それよりしっかり朝ご飯を食べてシャワーを浴びて早く病院に行った方が朝の時間が効率よく使える。写真は9日朝の空。右側がT医科大学。



ひと雨降って涼しくなった夜に走って帰るとよい。走るので飲み屋に寄り道しない。コンビニで夕ご飯のおかずを買えば良い。
と言うわけで、朝走るのが嫌になった言い訳でした。写真は高崎付近の風景。陽射しが強く暑そう!

2013年7月8日月曜日

朝ランと学生指導

7時前後になると陽射しも強くなるので、朝5時半から善福寺川沿いに走ってみた。1時間走ってシャワーを浴びて朝ご飯を食べて・・・と計画したのだが、やはりせわしい。結局30分ほどで家に戻った。この時間でも環状八号線は車が多い。写真は川沿いに咲いていた合歓(ねむ)の木の花。
相談教員制度による学生指導のために、3名の学生と「さつき」で食事をすることにした。丁度ICUの医師の送別会を「さつき」でするという。にぎやかなのも良い。





19時20分さつき到着。一番乗りだ、しばらくして6年生のM松君と村M君が来た。少し遅れて5年生のY西君が到着。早速会食を初めた。
ICUの送別会もさつきである。仕事から解放されたメンバが着き次第、乾杯をした。S木先生だけが緊急手術のために参加できなかったが。



6年生二人と荻窪の我が家に行った。昨夜のカレーと、枝豆、豚まんを準備し二次会になった。30年後の単身赴任を想像しながらの会も面白いものだった。満足したかな?
少し片づけておけばよかった。

2013年7月7日日曜日

ワイズメンズクラブ国際協会西日本区第一回役員会

ワイズメンズクラブ西日本区第一回役員会が大阪市で開催された。T瀬理事キャビネットの船出の会であり、新しく役員になった方々との出会いもある。開始30分前には会場に着いたので、役員やスタッフの皆さんと話したり議案書に目を通すことができた。
議案は皆さんの積極的な意見の交換を経て、決定されたり継続審議になったりする。社会通念とメンバーの至便性を勘案し議論が進む。時には動議が出されたりするが、議事の進め方を学ばせてもらっている。

懇親会ではキャビネットのM国書記とY本会計の間に座った。皆さんとのお話しやゲームを楽しみながら、二次会となった。明日の朝ランや早天礼拝の司会があるので遅くならないように部屋に戻った。
朝早く目覚めた。カーテンを開けると雲一つない晴天で、周囲のビルに太陽がギラギラ照りつけている。矢張り夕方日が落ちてから走ろうと予定変更した。


2日目、朝の礼拝には約90%の方が参加して下さった。ほとんどの方がノンクリスチャンなので、クリスチャニティー特別委員会の活動が理解されてきたと感慨深い。
協議の時に、クリスチャニティー特別委員会が設立された経緯について話す機会をいただいた。数名の方から、大切なことなのでぜひ記録に残るようにと言われた。設立前の話し合いのことなどについて、当時のことをよく知るメンバーから聞いたり資料を調べようと思う。 写真は三役。
大阪も暑いが東京も暑い!荻窪に帰り、クリーニング店に服の出し入れ食料の買い出し、洗濯をした。久しぶりにカレーを作った。やっぱりうまかった。 夕方雷を伴ったどしゃ降りになったが、おかげで少し涼しくなった。

2013年7月6日土曜日

7月最初の週末

金曜日。調べものをしているとついつい遅くなる。今夜は圧力鍋でカレーを作ろうか!と思ったのだが、予定変更して「さつき」で夕食をとった。月曜日開封予定の赤兎馬を少しお湯割りでいただく。さつきではあくまでヘルシーに徹する。



さつきの〇っちゃんが、気づかいして秋ウコンをプレゼントしてくれた。良い人だ!





腹五分でさつき夕食を終え、デザート?はTVで紹介されていた中野坂上にあるラーメン店〇鳳でカレー担々麺を食べた。カレーの味はまろやかで、担々麺がやはり主役。スープは割とさっぱりしていて美味しかった。そのまま新中野駅まで歩き、そこから丸の内線で荻窪に帰った。
洗濯物は室内で干しているが、すっきり乾かない。ベッドの乾燥を兼ねて布団乾燥機で乾かした。

O
阪大学のT藤先生から「系統緩和医療学講座 身体症状のマネジメント」という書籍を贈っていただいた。先生の豊富な経験に加えて膨大な文献を引用してエビデンスを解説している。活用させていただこうと思う。
土曜日、朝食は軽めに済ませて朝カンファレンスへ。N山先生が来年の日本ペインクリニック学会学術大会への意気込みを、楽しいパワーポイントにまとめてくださった。
緩和ケアチームと打ち合わせをした後、ワイズメンズクラブ西日本区役員会出席のために、東京駅から新幹線で大阪に向かった。(この日は年休を取っているのでさぼりではない)新幹線では熊本におられる俳句の師匠にハガキを書き、駄作をいくつか添えた。
「猛暑日や補給の水も汗となり」
「物書きに最適冷房新幹線」
「初孫がポーズを決めて水遊び」
最近ばったり俳句をひねることが無くなった。頭の体操が必要だ。