2017年12月31日日曜日

教会礼拝、大掃除、ジョッギング

31日、この一年間の懺悔ではないが、熊本草葉町教会の礼拝に出席した。久しぶりにお会いする方が多く、教会員の皆さんに声をかけたりかけてもらったり。今日の説教はイエス生誕の時、何故馬小屋の飼い葉桶に寝かされ何故東方から博士たちが来て平伏したのかの解説。聖書の記載されていることの意味は奥深い。

終了後、家人のために三年日記を購入し帰った。

家人曰く、「日頃娘の家の掃除で自宅に手が回らない?トイレ、洗面台、風呂」の掃除を一生懸命にした。そしてジョッギングへ。龍田団地から龍田山山頂に向かう予定だったが、団地から龍田山への道が地滑り対策工事で通行止めになっており断念した。一旦北バイパスに下り、東バイパスのお菓子の香梅から引き返した。ふと冷蔵庫にビールがないことを思いだした。途中にコンビニはない。遠回りだが仕方ない。楠団地のセブンイレブン経由で帰った。万歩計は13㎞」を表示していた。しかし、満月のスーパ―ムーンを観ることができ、三脚とタイマーで写すことに成功?した!

2017年12月30日土曜日

鹿児島に行く

30日、845分家を出発し車で鹿児島へ。35年前は高速道路がなく国道3号線を使って帰省した。三太郎峠で雪のために車が立ち往生した記憶がある。人吉は霧に包まれ、山江SSでは栗饅頭を買った。

最初に伊敷台にある叔母が暮らす特老に行った。丁度お風呂で30分ほど待ったが、ふくよかで元気そうだった。今年の54日に比べると話がかみ合わなかった・・・。伊集院の叔父夫妻を訪ねた。昼ご飯をご馳走になり、今年の報告をした。自分の父と叔父は20歳以上年齢が離れており、一番親しくしてもらっている。従弟たちも年末に帰省するそうだ。

夜はカニ鍋で温まった。熊本は東京より冷える!

2017年12月29日金曜日

帰省、熊本へ 家族焼き肉会

29日、5時半に起き朝ぶろ、洗濯、朝食を済ませた。まだ時間に余裕はあるが空港の混雑を考え730分前には家を出た。羽田空港まではスムーズで山手線の新宿・品川間は立っていたが他は座れた。

羽田空港はこれから混雑してくるのだろうか。手荷物を預け、保安検査場を通過して搭乗口で搭乗を待ちながらブログを書いた。8階の師長さんもこの便のはずだが見かけていない。飛行機は予定通りに到着したが預かった手荷物が多く、出るのに時間がかかった。ここでも師長さんに会えなかった。

迎えに来た家人の車で帰宅、即席ラーメン(うまかっちゃんが九州の定番)が昼食になった。保育園で待つ孫ふたりを迎えに行き17時過ぎまで遊ばせた。今日は家族11人が集まっての焼き肉会だ。

家族パーティーは御代志駅近くのKanoya。お肉屋さんお経営なので上質のお肉を手ごろな値段で楽しめる。大人7と子ども4名で会食。孫4名を高い高いしたが、皆喜んでいた。ももやにはせっせと貯めたベルマークをプレゼントした。途中長男に電話があった。どうやら釈迦院の3333段階段の記事を充実させため明日取材に行くことになったようだ。ご苦労様。

全員で集合写真を写した。元日の昼にも集まることになった。感謝。

一旦娘の家に寄り、娘婿のU太君とプラス1で二次会をすることになった。陽太と丈二がパパが出かけると泣いていた。ごめんね。

プラス1では森伊蔵、村尾など東京では飲めない芋焼酎のお湯割りをいただき、今年のカラオケ歌い納めをした。

 

2017年12月28日木曜日

仕事納め

28日、16時過ぎまで回診し昨日から担当している入院患者さんをすべてチェックすることができた。昨日腹腔神経叢ブロックをした患者さんは昨夜来痛みがなく、喜んでおられた。年末に外泊する患者さんのオピオイドの投与法の確認などもすることができた。
医局に届いていたピザを食べ、内野先生や秘書さんたちに挨拶し東京駅八重洲地下街の理髪店に行った。一カ月に一度は訪れ散髪をしてもらっている。
済ませて「久」で夕食。今日作ると生ごみが溜まるので、帰省前の最後の夕食は「久」と決めていた。
何かもの足らず、近くのカラオケスナック「しのちゃん」に足が向いてしまった。ここで禁断のカラオケを3曲歌ったがそれ程あごは痛まなかった。治ってきたのかな?
帰って帰省の準備をするうちに疲れて眠ってしまった。

2017年12月27日水曜日

治験報告書

27日、タペンタドールの治験報告書作成が22時までかかった。その都度すれば良いのだろうが、毎日その日の仕事に追われている。まとめて書いたので、要領が分かり次第に早くなった。でもこれでおしまい。手伝ってくれた佐藤聡子先生ありがとう!

2017年12月24日日曜日

クリスマスイブ

 24日、曇って寒い日だが成田山新勝寺に行くことにした。車にガソリンを入れ出発。成田山新勝寺は「ゆく年くる年」や「節分豆まき」で良くTVで観たことがある。このような行事の時の人出はかなり多いようだ。今日は時々小雨が降る寒い日でスムーズにお寺近くの駐車場に車を停めることができた。
新勝寺の境内や本殿は流石に大きい。一回りして、近くの食堂で鍋焼きうどんを食べて体を温めた。
 
一旦自宅に戻り、冬用のズボンを買いに小田急デパートに行った。紳士服売り場でズボンが多く展示してあるコーナーに入った。足が長く見えるようにチノパン風のズボンにした。しかし股下は74㎝??なんとウエストは88㎝にまでに伸びていた??
ここに展示されているマフラーがリバーシブルでかっこ良かったのでついに入手した。今年頑張ったし、自分へのクリスマスプレゼントだ。
 
そこから西早稲田のクリスマス燭火礼拝に参加した。全体が見渡せるように一番後ろの席に座った。開始時には満席になった。礼拝は聖書の朗読と聖歌隊と参加者の讃美歌で聖劇を創っていくような進行だった。「もろびとこぞりて」や最後の「ハレルヤコーラス」ではトランペットの演奏も加わり荘厳で素晴らしく感激した。クリスチャンとして礼拝に参加できてよかったが、敬虔さが足りなかったようで口を大きく開けて歌った分、左の顎関節症が悪化したようだ。暫くはカラオケ禁止か・・・。
26日、三之町は歯科口腔外科の下顎骨折後のプレート除去の手術。手術自体は医時間もかからずに終了。安楽先生に顎関節症の診察を受けた。鎮痛薬を2週間分処方され安静指示。顎関節の脱臼が習慣化したので基に戻さねばならない。食事の時もカクカク音がして痛いのでユウツだ。2週間後も続くようであればマウスピースによる治療と言われた。
東京駅には19時に到着した。このまま丸の内線で新宿3丁目に移動し、東京医科大手術室忘年会会場に行った。既に会は始まっていたが、多くの外科系各科や手術室を利用される内科系の先生方と交流ができた。若手の看護師さんとも話をしたが、手術室でのマスクと帽子がない顔は馴染みがなく、名前当てには苦労した。
二次会ではカラオケスナックのOZUに行ったが、歌わなかった気がする??

2017年12月21日木曜日

サッカー部OB忘年会

 21日、熊本大学医学部サッカー部の関東在住のOB忘年会を、堺先生の幹事で新宿駅南口近くのホテルのバーを一室借り切りで開催。飲み放題で一人6000円と格安だが、料理の内容も良く、気に入った。白石、平野、本田、岩佐、堺先生らと自分の6名だけだったが、皆忙しいのでこれだけ集まったので大盛会だろう。来年に北里大学に赴任する秀先生の歓迎会と新年会を、212日にこの場所で開催することに決まった。慶事の予定は即決するサッカー部の良き伝統がある。

2017年12月20日水曜日

合同忘年会

20日、国立国際研究医療センターの緩和ケア部門のスタッフとの合同忘年会を新宿西口近くの「囲い亭」で開催。呼びかけて下さった徳原先生や幹事の日野原先生に感謝。今回は東京医大の総合相談の忘年会と重なり、MSWや在宅支援看護師さんの参加がなかったが、それでも頑張り、参加者全員の顔と名前を覚えた。
それにしても皆さん若い!自分を基準に考えるのでそうなのか?

2017年12月17日日曜日

東京駅忘れ物センター


17日、午前中東京駅忘れ物センターにデジカメを取りに行った。忘れ物センターの係りの方とは顔なじみになってしまった?ようだ。
家に戻り、久しぶりに善福寺公園8㎞コースを走った。背中の創は問題ないようだ。

2017年12月16日土曜日

忘れ物と慶応緩和ケア研修会

 16日、朝は5時半起き。急いで支度を済ませ、617分の始発新幹線に間に合わせた。病院に着き病棟回診を済ませ、慶應義塾大学で開催される緩和ケア研修会会場に急いだ。

講師として参加されている江東病院の三浦先生とお話しする機会があった。荻窪にお住まいとか、何と住所の〇丁目△番□号の△が一番違いだった。あの辺のマンションなら一階に保育園があるマンションだろう。

自分はロールプレイとワークショップのファシリテーターを担当した。今回の参加者には東京医大の勤務医はいなかったので少し寂しかったが。

実は新幹線の中にデジカメを忘れた。昨夜の忘年会の写真をスマートフォンに送った際、ケースから取り出した。送った途端眠ってしまい、起きたのが上野駅で慌てて身づくろいをしたけどデジカメをケースに入れるのを忘れたようだ。東日本JRの忘れ物センターに電話した。乗った新幹線の車両番号と座席番号、デジカメの特徴を話すとそれに間違いないデジカメが届いているという。流石日本!JR!と思った。

 

2017年12月15日金曜日

三之町病院忘年会

15日、三之町病院忘年会。今年は余興のオファーがなかった。少し寂しい気がするが、最初からお楽しみモードも良い。行の新幹線の中でU-Tubeを観ながらの練習もなかった。

さて、恒例の病院功労者表彰式のあと、森院長の挨拶があった。

乾杯の発声は歯科口腔外科の安楽先生。若手の抜擢!だが、安楽先生もしっかり意識し、ちゃっかり歯科口腔外科とご自分を売り込んでいた。斬新な乾杯の発声は今後の勉強となった。

ここの忘年会は何といっても新潟の銘酒がずらりと並ぶこと。新潟に来るようになって日本酒に馴染むようになった。しかし、2,3種の日本酒を飲んだ後は結局芋焼酎のお湯割りになった。DNAの偉大さが分かる。

余興ではインドネシアから日本に来て看護師の免許を取得したりその準備をしている皆さんの踊りや森院長のギター演奏と歌があった。

森先生からm「一緒に歌いましょう」とお誘いがあり、喜んでステージに上がり一曲歌った。あっという間に時間が過ぎた。二次会は飲み屋街にあるカラオケクラブのエイチ(エッチ?)、ここでは2曲歌い良い気持ちで駅近くのホテルに帰った。

2017年12月13日水曜日

学生クルズス

13日、水曜日に緩和ケアチームで研修している佐藤先生が新宿区の事業で訪問診療の勉強で訪問看護師と2カ所に行くことになった。午前中には学生クルズスもあり、忙しかった。
学生クルズスでは、4年生の時に配った資料を持ってきた学生がいた。1年前の講義から少しずつブラッシュアップしているのが分かったかな?

2017年12月10日日曜日

長倉先生結婚披露宴

10日、長倉先生の結婚式・結婚披露宴が渋谷のTRUNK HOTELである。渋谷駅からタクシーでワンメーターの場所にあり、お洒落な結婚式・披露宴ができると評判のHOTELのようだ。
長倉先生は随分前に入籍し、可愛い男の子もおられる。子どもさん連れの結婚式は微笑ましい。HOTELのサービスも良く、実に和やかな結婚式だった。長倉先生のお父様は宮崎県の都城市で開業されているが、そこにはサッカー部の大先輩である出水先生が開業されている。泉先生からのメッセージもいただき恐縮した。二人いやご家族の幸せを祈る。

2017年12月9日土曜日

麻酔科忘年会

9日、東京医科大学麻酔科の忘年会がハイアットリージェンシーホテルで開催された。理事長、学長や関連病院の院長先生方、同門の先生方も参加される。会に先立ち今年度の業績発表と、慶應義塾大学の岡野栄之先生の再生医療に関する特別講演があった。進行中の研究が紹介されたが難病の患者さんたちに夢が広がると感銘した。
忘年会では乾杯の発声を担当した。その前に内野主任教授や来賓の皆様からのご挨拶があるので手短にすることを心がけた。
年に数回しかお会いできない先生方もおられるので、貴重な時間になる。十分に楽しませていただいた。
二次会に行く前に医局に荷物を取りに行った。二次会場の奥の別室で会を続けていたようだが、見つけ出せずそのまま帰宅した。明日は医局員の結婚披露宴が昼にあるので無理をせず。

2017年12月8日金曜日

抜糸の日にフグ鍋会

8日、皮膚科外来で抜糸した。あと3か月創部にテープを貼ることになった。
夕は荻原先生の呼びかけで、若手とともに近くの海鮮丸で河豚鍋会になった。内野先生、中澤先生、久慈先生も参加されたので全ての年代の選抜になった感じだ。
ここでは忘れずにひれ酒を飲んだ。最後の店前での記念写真には、内野先生と中澤先生は入っていなかった。先に代えられたのかな?

2017年12月7日木曜日

がん教育

7日、今年度から学校教育に「がん教育」が取り入れられる。東京医大も新宿区の学校と提携して「がん教育」に関する地域奉仕をすることになった。総合相談の藤平さんと富久小学校に行き、校長先生、副校長先生、養護の担当の先生と意見交換やこれからのスケジュールを話し合った。
がんの予防、がんと闘う患者さんへうの労りの心を育むことなど課題は多いが、やりがいがある。

2017年12月4日月曜日

久で河豚を食べる

日、退院祝いをしようと家人と「久」に行った。丁度フグが入っているとのこと、フグ刺しからてっちり、雑炊まで食べることができた。ひれ酒を飲むのを忘れた!芋のお湯割りは飲んだが。

2017年12月3日日曜日

二万歩の散歩

 3日、家人と善福寺公園へ散歩した。途中西荻窪駅に寄った。遠回りになったが、善福寺公園の上池と下池に寄った。公園のバス停から荻窪駅に行き、南口の方にあるトマトというカレー屋さんに行ったが、既に長蛇の列で残りも限られているらしいので諦めた。ルミネでパスタを食べた。
目黒川のイルミネーションの記事がインターネットにあったので、目黒駅から目黒川に歩いた。何もない!よく見たら16日以降に中目黒駅の近くの一角で公開されるらしい。この日は大崎駅の方でイルミネーションがあるらしい。既に2万歩歩いていたので今回はくたびれ損で帰った。

2017年12月2日土曜日

入院

 2日、暖房を切って寝ていたので早朝に寒くて目覚めた。暖房を入れブログを書き始めた。7時から新病院の建設工事が始まった。朝日がビルの合間から昇ってきた。8時過ぎに朝食、食べている時に家人が来た。

皮膚科病棟に行き、ドレーン抜去と包交をしてもらった。1週間はシャワーのみで包交を自分でせねばならない。医局員にお願いするか?



 

退院

 2日、暖房を切って寝ていたので早朝に寒くて目覚めた。暖房を入れブログを書き始めた。7時から新病院の建設工事が始まった。朝日がビルの合間から昇ってきた。8時過ぎに朝食、食べている時に家人が来た。
皮膚科処置室でドレーンを抜いた。家人に退院手続きをしてもらっている間に回診をして退院。
帰りに荻窪駅のルミネにより、俳優の加藤武さんが行かれるという洋食屋に行った。そこでオムライスを食べた。どの席で食べられたのだろう?

2017年12月1日金曜日

手術と一泊入院

1日、午前中の麻酔科評価外来を同僚にお願いし、病棟回診を済ませた。午後からの外来は閉鎖してもらい、入院窓口に並んだ。入院部屋に行き家人と皮膚科外来へ。ここで腰のリポーマに印を付けてもらい、手術室分室に行った。

分室には知り合いの看護師さんが担当で準備をしてくれていた。〇澤先生と研修医のA先生が担当、A先生のお父様は昔麻酔科で内野先生と同級生のようだ。酸素飽和度計と自動血圧計を装着した。点滴や鎮静剤、鎮痛薬は使わないという。局所麻酔下での手術だが、ハリを刺すチックとする痛みがある。手術前のタイムアウトの後執刀開始。切られている時は重みが加わる。途中二回ほど局所麻酔を追加してもらった。
そのまま眠ってしまったのだろうか?階段を踏み外す夢を見て、思わず足をバタバタ動かした。実際に動いてしまい、皆さんびっくりし大爆笑になってしまった。
無事に済んで歩いて帰室。昼食抜きだったので夕食が待ち遠しい。夕食はヘルシー。足らないので家人にハムとレタスのサンドイッチを差し入れしてもらった。

 

2017年11月29日水曜日

第3回新宿区在宅ケア事例検討会

29日、第3回新宿区在宅ケア事例検討会が東京医科大で開催された。消化器外科と消化器内科から症例を1例ずつ提示してもらい、基幹病院での治療や看護、在宅に移るまでの過程や課題を発表してもらった。在宅療養を受けて下さった訪問医、訪問看護師、ケア担当者から在宅での様子などを発表してもらい、お互いの仕事の内容や苦労した点などを理解してフィードバックしてもらおうと思う。
97名の参加者は最後まで熱心に参加して下さった。これが新宿区の医療文化に定着すると良いと思う。

2017年11月27日月曜日

がん教育に関する研究会

27日、がん教育に関する研究会が東京女子医大で開催された。区西部(新宿、中野、杉並)の医療・教育関係者が集まり、文科省の教育指導要項に「がん教育」が入ることが決まり授業の準備が始まっている。ガイドラインや教材もそろいつつあり、学校に出かけて教育の現場でがんを語り、がんの予防やがんと共生する人に共感できるような教育が求められている。話し合いは多岐にわたり予定の2時間は直ぐに過ぎた。

有志は場所を変え懇親会、今日の夕食を考えずにすんだ。

2017年11月26日日曜日

横須賀観光

26日、横須賀軍港巡りクルーズのHPを覗いたら14時からの席が空いていた。早速予約し、横須賀に車を走らせた。横須賀のもう一つの(もっとあるのだろうが)楽しみは食べ物、横須賀海軍カレーが有名だ。カレーとハンバーガーが有名な店に行った。ここも長い行列ができていた。30分待ちで入れた。ここではジョージ・ワシントンバーガーを食べた。他には45人前ある第七艦隊バーガー、オバマバーガー、トランプバーガーがあった。ハンバーガーの正しい食べ方を教えてもらった。ハンバーガーも奥が深い・・・。

2017年11月25日土曜日

高尾山と蕎麦

25日、この二日は天気が良いようだ。車のバッテリーがあがる前にと高尾山に車を走らせた。出かけるのが遅かったので、11時頃に到着。駐車場は未だ空いていたようだが、ケーブルカーの駅前は長蛇の列。早々に登るのを諦め、近くの蕎麦屋さんを探した。むさし屋のトロロ蕎麦が目に入った。トロロ蕎麦定食を食べた。うまい!次は早めに行って登山(歩いて)をしよう!

2017年11月24日金曜日

ランニングクラブ忘年会

 24日、ランニングクラブ忘年会の日。12月の金曜日・土曜日の予定が大抵詰まってしまった。まだ11月で木曜ではあるが、19時病院医局棟裏に集まり新宿中央公園周囲を約1時間走った。周囲は900m+α、最初の200m(下り坂)は先頭を走ったが息切れし、あとは周回遅れで走った。6周走ったので約5.5㎞か?早いグループは89周走ったようだ。

シャワーを浴び、近くの居酒屋に移動した。忘年会からの参加がプラス2名、男ばかりで花は咲かなかったが・・・。

2017年11月22日水曜日

学生クルズス11月22日

22日、学生クルズスはスタートが1120分になった。1時間は双方向講義をするので息が抜けない。終了の時間も気にせず熱心に参加してくれるので気持ちが良い。このグループは全員卒業、国家試験合格するだろう。

2017年11月18日土曜日

八王子医療センター麻酔科輪島善一郎先生教授就任祝賀会

18日、今年の4月から八王子医療センター麻酔科に赴任された輪島善一郎先生の教授就任祝賀会がハイアットリージェンシーホテルで開催された。輪島先生の恩師は日本医科大麻酔科初代教授の西邑信男先生。自分の恩師の熊本大学麻酔科初代教授の森岡亨先生が助教授としておられたことがある。

自分は閉会の挨拶を担当したが、互いの恩師を通しての縁と出会いを述べ東医と教室の発展を祈念した。締めは荻原先生による関東一本締め。このパターンは根付いてきた。

緩和ケア研修会

18日、慶応義塾大学での緩和ケア研修会にファシリテータ-として参加した。ここの研修会の楽しみはお弁当。お弁当の値段はどうなのだろう、美味しくて見栄えも良い。もう一つが東京医大からの参加者。東京医大の受講者は9割以上に到達したので、以前より少なくなった。また会場の広さの関係から受講者は36名ぐらいで全体が見渡せてよい。東医からは皮膚科のN先生とK中央病院のT部長のお二人だった。お二人とも積極的に参加されていた。

2017年11月16日木曜日

院長賞受賞

16日、緩和ケアチームが院長賞をいただいた。厚労省や都からがん診療拠点病院に課せられた医師の緩和ケア研修会受講率達成に貢献したことや、緩和ケアへの介入依頼件数の増加への対応が評価されたのだろう。一緒に頑張ってくださるチームの皆さんと推薦くださったがん診療幹事会委員長の池田先生に感謝。

2017年11月13日月曜日

誕生日

13日、65歳の誕生日を迎えた。前期高齢者になったのだ。年金受け取りは先延ばしにしてもらった。まだまだ現役をつづけようと。
秘書さんたちからお祝いのケーキをいただいた。ありがとう!

久で一人祝いをと思い、21時前に電話をした。大将はこれからのっぴきならない用で出かけるという。今夜は何を食べようかな?と寂しく丸の内線に乗った。ふと視線を感じた。消化器外科の榎本先生の視線だった。話しているうちに一緒に食事をすることになった。荻窪駅北口近くの「酉の」に行った。そこで二人で誕生祝をした。ありがとう!榎本先生。

2017年11月12日日曜日

忘れ物

12日、マンションの定期点検に間に合うには12時前に荻窪に着かねばならない。そのためには8:16の新幹線に乗らねばと思いながら帰宅準備を急いだ。スマートフォンの充電が残り少ないのでバッテリーにギリギリまでつなぐことにした。朝食会場には皆さん集まっておられた。昨夜のお礼をし、チェックアウトをしていたら礼拝の奏楽奉仕をしてくださる藤井さんに会った。礼拝に出席せずに帰ることを申し上げ新神戸駅に急いだ。

新大阪を過ぎた頃、メールチェックをしようとスマートフォンを出そうとしたら、ない!!!
コート、上着、手提げ袋、キャリーバッグ全て探したがない!神戸グリーンヒルホテルに車内の公衆電話から電話した。未だ掃除に入っていないので後で自宅の電話に連絡してくれるそうだ。新幹線の公衆電話は専用のテレフォンカード1051000円で購入し、テレカを使用して電話をすることを経験した。見つかればよいが。キャリーバッグの中に投げ入れた?ような記憶もあるので後で探そう。
帰宅し、火災報知器と排水溝点検を受けた。合格だった。ホテルに電話したら、ありましたとのこと、着払いで送ってもらうことにした。クリーニング出しと受け取り、買い物、掃除洗濯、風呂掃除した。久しぶりに8㎞はしり、入浴した
カレー作りをした。剥いたじゃがいもやニンジン、玉ねぎの皮、トマトの芯、などを煮込みその汁をカレーのだし汁にした。
結果、まろやかでコクがあり、これまで作ったカレーのうちで一番おいしかった。
 

2017年11月11日土曜日

ワイズメンズクラブ国際協会西日本区役員会

11日、一旦病院に寄って東京駅から新神戸駅に向かった。送られてきた地図を見ながら会場のホテルに向かったがそれらしきものが見当たらず。散歩中の男性に尋ねたら、方向が違ったようですぐに分った。余裕をもって来たので役員会開始15分前には到着した。

役員会では将来構想委員会で提言された実働チームの在り方やワイズのパンフレットにあるクリスチャニティーの説明が例会に誘う際や入会に際して障害になるのかなどの話題で盛りあがった。

懇親会の食事は美味しく量も十分にあった。専ら鳴門の芋焼酎を飲んでいたがこちらも本場に負けない位美味しかった。
食後は会場を変えて皆さんで語り合ったが、部屋へ帰還は記憶にない・・・。 

2017年11月10日金曜日

勉強会とサッカー観戦

10日、18時過ぎから神奈川子ども医療センターのH木先生と緩和ケア。緩和医療の勉強会。自分は緩和医療における鎮静について講義し、H木先生が準備した症例の検討をした。

家に帰り、夕食の準備をした。TVを付けるとサッカー日本代表がブラジルと強化試合をしていた。既に前半が終了し30で負けていた。後半は日本が押し気味で0:1で終わったが、このような試合をはじめからできないものかと呟きながら観ていた。明日はワイズの役員会で大阪に行くのでその準備をして就眠する。

2017年11月9日木曜日

家族葬

9日、葬儀は家族葬で行った。家人の親戚の皆さんとお話しすることができた。お別れの言葉を姪っ子が話してくれた。お祖母ちゃんとの思い出は義母の人柄や特徴がにじみ出ていた。喪主は長女の家人であったが、特に挨拶はなかった。棺を閉じる前に家人は娘に縋り付いて泣いていた。

火葬場からお墓に行き納骨をした。そのまま葬祭場に行き初七日を済ませた。食事をして鹿児島空港にから羽田に向かった。自分は今日だけ特別な予定を入れていなかった。お義母さんはご存じだったのだろうか?

2017年11月8日水曜日

訃報

8日、4時ごろからLINEの着信が鳴り始めた。5時過ぎにスマートフォンを覗くと、義母が亡くなった知らせだった。享年90。一週間前から容態が悪く、自宅に帰りたいという希望をいれて在宅療養に移っていた。三人の娘の手厚い看護をうけながら旅立たれた。家族葬で今夜がお通夜、明日が葬儀するとの連絡だった。水曜日の講義、回診、外来、会議を済ませて19時過ぎの飛行機で鹿児島に向かった。

お通夜・葬儀の会場に着き、久しぶりに家人の親戚たちと会うことができた。ももや一家は既に熊本に帰っており会えなかったが、義母は身近な死を孫たちに体験させてくださった。

家人の実家に行き、次男や甥っ子たちと語り合った。

2017年11月7日火曜日

外勤

7日、三之町病院の患者さん手術室入室が13時になったので、昼食(ブランチ)を新幹線の中で済ませた。病院に着いたら患者さんの術前診察をして手術室へ。整形外科の大腿骨頸部骨折の骨接合術で50分弱で終了した。患者さんの麻酔からの覚醒も良く、部屋に返した。記録をまとめて、昼ごはんを食べた。患者さんの部屋に行ったらご家族と話をしておられた。心配ないようだ。このまま着替えてタクシーで燕三条駅に向かっていたら、来週の手術患者さんを診察し指示を出して欲しいとの連絡があり、引き返した。無事に終わり、帰途についた。病院に戻って事務的な仕事をしていたら、内野先生から「ご飯食べに行きましょう」と誘われた。まったくお腹が空いていないので、遠慮して仕事を続けた。22時前に荻窪駅に着いた。

お腹がグーッと鳴った。空腹のようだ。スーパーによって何と焼き肉用の肉と野菜を買った。自宅にあるカボチャやジャガイモを加えて焼肉の夕食になった。 

2017年11月6日月曜日

歯科医師会との会議

6日、新宿区歯科医師会と新宿区四谷牛込歯科医師会との会議が四谷牛込歯科医師会館で開催された。東京医科大からは歯科口腔外科の高橋医局長と自分が参加した。テーマは周術期の口腔ケアで、東京医科大は歯科口腔外科の働きでかなり周術期ケアが充実してきている。しかし手術を受けるがん患者さんすべての口腔ケアを歯科口腔外科でまかなうことはできない。外来で診察後は、当院でケアをすべき患者さんとかりつけの歯科でケアしていただく患者さんを振り分けているそうだ。どのようにすれば、患者さんのためになるのか、大病院の歯科外来が麻痺せずに術後もフォローする体制ができるのか、熱い議論が続いた。

会の終了後に近くの中華料理屋に場所を移し懇親会になった。皆さんとお話しできて良かったし、夕食を済ますことができこれも良かった。

2017年11月5日日曜日

日韓YMCA医師サッカー交流の次の日

5日、朝から本田団長、本村主務と韓国チーム滞在のリゾートホテルに行き見送りをした。来年は無事に開催されるのだろうかと心配ではあるが、韓国の先生たちはNo problemのようだった。

ホテルの戻り、昔ホストファミリーをしたムン・ヒョンさんから送ってもらったお土産を宅急便で東京に送った。

本田先生と一緒にレンタカーを返し、那覇空港で昼食をとり、日航のラウンジでゆっくり過ごしながらブログを書いている。出発が20分遅れるようだが羽田には18時前には着くようだ。ラウンジや搭乗手続きが優先してもらえる特別会員は良いなと思った。

2017年11月4日土曜日

第27回日韓YMCA医師サッカー交流

4日、早く目覚めた。7時半には朝食を済ませ、メールや今日のスケジュールのチェックをした。10時半ごろ後輩たちがピックアップしてくれたので西原村陸上競技場に向かった。途中で昼食用にサンドイッチを確保した。

陸上競技場は素晴らしい天然芝のサッカー場になった。琉球大学医学部サッカー部の学生さんたちがグランドの準備をしてくれていたのでベンチづくりを始めた。空はどんより曇り、時に小雨がふり風が強かった。韓国チームが大型バスでやって来た。再会を喜ぶ。家人が来ていないので韓国チームの奥さんたちは残念がっていたようだ。

試合は先制されたのを追いつく展開で、22の対スコアーで引き分けになった。熊本チームは中川Dr.と財津Dr.が得点した。
規定により、アウェイチームの大邱YMCA医師蹴球団に優勝旗と優勝トロフィーが授与された。自分は名誉団長になったので、贈呈係を受け持った。その後、琉球大学OBチームと熊本、大邱のチームがそれぞれ前後半を楽しんだが、靴底が壊れた自分はゆっくりと観戦していた。

試合終了後場所をJAL city ホテル那覇に移し、交流懇親会が開催された。主務の本村先生は遠隔地での交流会のマネジメントを立派にマネジメントしてくれた。新しく団長になった本田先生は若手にも声をかけ、新しい風を吹き込んでくれた。

琉球大学の先生方も参加して下さった。

両チームからのお土産は最近は質素?にしている。こちらからは赤いスポーツタオルを贈った。

最後にはテーマソングのサランへを大きな輪になって歌い、朴東述先生のVICTORY DANCEで締る。

二次会は近くのカラオケスタジオへ移動し、皆さんの歌は上手で、パフォーマンスもなかなかの役者ぶりで脱帽した。

若手たちは三次会で締めのステーキだといって、ステーキハウスに行ったが、自分は昨日と同じラーメン屋に行って締めのラーメンを食べてホテルに帰還した。

2017年11月3日金曜日

日韓YMCA医師サッカー交流前夜祭?

3日、650分に家を出たので850分羽田発那覇行きのJALには余裕で間に合った。搭乗口近くのパン屋で昼食を買い、飛行機の中での朝食になった。那覇空港から日産レンタカーの営業所に行き車を受け取り宿泊先のJAL city ホテル那覇に向かった。旅装を解くと後輩から電話があり、皆で昼ご飯を食べましょうと誘われた。

ステーキハウス88での昼食で自分は100gのステーキだが、他は200gや300gを平気で食べていた。ホテルに送ってもらった。夕食は近く?の居酒屋を手配しているという。流石だ。

首里城観光に向かった。首里城祭の最中だが、行ったときは既にパレードは終わっていたようだ。

城の敷地には泡盛の試飲会場もあったので、車の運転を免除されていたので少し飲んでみた。

居酒屋では北海道や大阪から駆けつけた後輩たちと合流した。試合前なので飲まないつもりであったが、そのような決心はどこかに吹き飛んでしまった。

二次会はカクテルバーでゆっくり話した。そこで別れていつの間にか沖縄ラーメンの店で独り締めをしていた。 

2017年11月2日木曜日

久々の久

2日、1カ月ぶりに「久」に行った。本格焼酎「相良」はまだ残っていた。次は持参せねばならないだろう。いつものように大将が後ろで仕事をしている様子を背景にして焼酎を写し、FBに投稿した。最初のいいねは北海道は帯広の友人から。FBを見て久に来てくれるかな?と思うが、熊本や京都の友人が圧倒的に多い。

明日が早いので早々に切り上げ、風呂に入って洗濯と旅行の準備に取り掛かった。が12時前には洗濯物を洗濯機にいれたまま轟沈していたようだ。

2017年11月1日水曜日

水曜日の仕事

1日、水曜日は佐藤先生が緩和ケアチームに加わってくれるので楽しみにしている。9時半ぐらいまで麻酔導入の指導や手伝いまでは手術室にいるが、その後は緩和ケアチームの仕事に専念してもらっている。10時頃まで緩和医療部で入院患者さんお情報交換と回診計画をたて回診に回る。12時から2人で病院のレストランで昼食、13時から外来診療をしてその後回診を続ける。16時から緩和ケアチームのカンファレンスに参加する。終了後回診の続きをし、終わったら自分の仕事に戻る。だが、その後は先週延期された患者さんの手術が無事に終わったことを確認した。18時には医局に集まり学会の準備や発表した演題の論文作成を始める。20時頃には疲れ果て頭も働かなくなるので、ここで終了。この時考えられるのは、夕食何を作ろうかな?という身近な質問への回答ぐらいかな?

2017年10月31日火曜日

二半亭での夕食

31日、先週延期された患者さんの手術が無事に終わった。18時に三之町病院の鎌〇理事長先生たちと二半亭で一緒に食事をすることになった。ここから歩いて5分で燕三条駅に行けるので便利が良い。
すこし飽きてきたので、この近くのお店も開拓したほうが良さそうだ。
家に戻って爆睡。気づいたらコートを着たままソファーに座っていた。

2017年10月30日月曜日

キャンセルの電話

30日、義母の容態は良くないようなので家人の上京と沖縄行はキャンセルになった。家人からは「あなたは行ってらっしゃい」と言われたので行くことにした。旅行社の今田さんと世話人の本村先生に電話をしてそれぞれのキャンセルのお願いをした。心配だが、日韓サッカーは続けねばならない。

 

2017年10月29日日曜日

二週続けての台風の休日

29日、今日は青洲杯(関東の大学病院麻酔科の野球大会)の日だが、2週続けての台風接近のために中止になった。113日からの沖縄旅行(第28回日韓医師サッカー交流)の準備を始めた。家人が水曜日に上京し、一緒に沖縄に行く予定であるが義母の体調が良くないようだ。夜に北海道のじゃがいも、カボチャ、玉ねぎの三種盛りが家人から送ってきた。
夕食は既に鍋を準備していたので、カボチャスープとクリームシチュー作りをした。カボチャを適当に切って皮付きのままミキサーにかけた。直ぐに詰まって動かなくなった。大きいままのカボチャをさらに切って入れた。これを繰り返し牛乳を足したらやっとミキサーが動いた。これをグツグツ煮たのだが、味がさっぱり。コンソメを入れたらおいしくなった。

クリームシチューは人参の代わりにカボチャを使ったが、これは美味しくできた。今週は水曜まではクリームシチューが続くだろう。

2017年10月28日土曜日

東京地区鶴丸高等学校同窓会

28日、高校の同窓会が銀座であった。集合場所に行くと中央区文化財ツアーサポータの皆さんも来られていた。2つの班に分かれて雨の中銀ブラ?を楽しんだ。興味深いビルや銀座発祥の地、カツカレーが始まったレストランとその逸話など、面白い雑学の引き出しが増えた。

ツアー終了後は中華レストランに場所を移し、30名ほどあ集まって懇親会。幹事の計屋君の計画もすごいが、村永君提案による校歌「はろばろと」の四部合唱!。ほとんどぶっつけ本番だったが、必死で楽譜をテノールパートの追った。横にいた同級生から、「田上君は凄いね、ちゃんとハモっていたね!」と褒められた。楽譜通りに歌わないので姉からは教会の聖歌隊への参加を渋られているが・・・。

会が終了し、銀座駅まで歩き丸の内線で荻窪に帰った。

2017年10月26日木曜日

池田先生病院長就任祝賀会

26日、東京医科大八王子医療センターの池田寿昭先生の病院長就任祝賀会が八王子京王プラザホテルで開催された。丁度東京薬科大学の講義に行っていたので、その帰り道で助かった。

池田先生の人徳であろう、多くの方々が集まってくださった。熊大麻酔科の先輩で八王子で開業されている柴田先生ともお会いすることができた。

帰りに乳腺科の山田先生と荻窪駅近くのカラオケスナック「しのちゃん」に寄って歌を歌って帰った。これもストレス発散に良い。


 

東京薬科大学での講義とグループワーク

26日、東京薬科大学での講義とグループワークの指導で行った。26名ほどが5つのグループに分かれる。2コマほどのボリュームの講義を12コマで済ませ、2つの症例を全員で考えながら症状コントロールのための処方などを考えていく。残りの時間は2グループと3つのグループに分かれ、患者さんの辛さやこれからの療養生活に視点をあて治療やケアの在り方について発表する。皆さん真剣に参加し一生懸命発表してくれた。全員満点をあげたいところだが、お招きくださった武〇先生にお任せする。

 

2017年10月25日水曜日

学生クルズスと試験問題

25日、学生クルズスもこの頃になると試験問題を作成した後なので、言葉の端々に「ここから出題するよ・・」といったメッセージを滲ませる。しかし学生さんは気づいていないようだ。

2017年10月24日火曜日

Cancer Board

24日、今日予定されていた三之町病院の手術が抗凝固薬休薬期間の調整で延期になった。回診して帰ったのでCancer Boardに間に合った。いずれも治療に難渋した、難渋するであろう症例であり、多くの診療科や部門の協力が必要になる。勉強させてもらった。感謝。

2017年10月22日日曜日

ワイズメンズクラブ次期役員研修会

2223日、ワイズメンズクラブ国際協会西日本区の次期役員会が開催された。自分は何年連続して参加しているのだろう?次の委員長に引き継げるように準備せねばならない。

ワイズの会に参加すると、大人の居場所を与えられたような気分になる。お互いにリスペクトし合う文化がある。

ワイズはY’s、即ちYMCAをサポートする奉仕クラブなので、クリスチャニティーのバックボーンがある。日本におけるクリスチャン人口は1%程度で、ワイズメンズクラブもクリスチャンの会員は約25%で約75%はクリスチャンではない。そのため、西日本区ではクリスチャニティー委員会を創設し、ノンクリスチャンの会員にキリスト教理解をしていただけるように活動をしてきた。さて昨年からチャプレンをお願いしている立津ワイズは九州学院のチャプレンでもあり、キリスト教理解講座も日曜礼拝の説教も分かりやすい。スライドも分かりやすい。チャプレンご自身が活動的であり、東日本大震災後からは臨床宗教師として熊本も含め被災の現場に行き、被災者に寄り添う活動を宗教を超えた働きをしている。

このような働きをされる方と一緒に活動できるのは幸せだと思う。

22日は久しぶり?でもないが、多くのワイズメンたちと一緒に勉強し懇親も深めた。今日は雨で総要覧はできなかったが、早天礼拝を守ることができた。感謝。

礼拝後、東京緩和医療研究会に参加するために東京に戻った。昨日と今日、新幹線の座席を富士山側に取っていたがあいにくの雨で観ることができなかった。

2017年10月19日木曜日

南極観測隊員粕谷先生壮行会

19日、消化器外科の粕谷先生が、南極観測隊の一員として南極に13か月行くことになり、壮行会が開催された。東京医科大に赴任した頃から「さつき」で親しくなり、良く言葉を交わしていた。彼のアドベンチャー精神には脱帽していた。マッキンレー登山、ウルトラマラソン、知床半島カヌー一周など。皆さんから良い話しをいただき、ここには書けない話もあったが、終始ニコニコしておられた。

頑張って無事に帰って来いよーっ!

2017年10月16日月曜日

従弟

16日、従弟は6時過ぎの飛行機で鹿児島経由種子島に帰った。種子島空港は濃霧のために始発の便しか着陸できなかったようだ。従弟は無事に帰った。従弟曰く、ベトナムの女の子が潮目を変えてくれたと。

2017年10月15日日曜日

荒川タートルマラソンと従弟との飲み会

15日、荒川タートルマラソンに参加した。あいにくの雨でコースの荒川河川敷の道は舗装されているが開会式や更衣室などがある会場は泥沼状態になっていた。晴れていたら芝生?で寝ころびながらスタートを待つのだが・・・。

東京医科大ランニングクラブの参加メンバーは自分以外ハーフマラソンに挑戦。自分は10Km。キロ7~8分ペースを維持して走った。ゴールしたが完走証をもらえず、雨のために印刷する余裕ないので、チップと引き換えに参加賞のシャツをもらった。

北千住駅には入り口にある銀座ライオンで4名で集まり打ち上げをして帰った。風呂場で靴を洗いシャワーを浴びた。洗濯している間仮眠を取った。

18時過ぎに起き、種子島で歯科を改行する従弟と連絡を取った。スポーツ医の研修会で金曜日から東京に出てきている。明日の一番で帰るそうだ。東京駅で待ち合わせして黒壁横丁で焼き鳥を食べた。ベトナムから来た女の子が働いていた。ここを出て暫く歩いたところで、「お客さーん忘れ物でーす!」と女の子が追いかけてきた。従弟の折り畳み傘だった。

二次会?で新橋の居酒屋に行った。ここはミャンマー出身の方が多く働いている。ここも居心地がよく、次回もここにこようということになった。

2017年10月14日土曜日

期日前選挙

14日、衆議院選挙期日前選挙をしに杉並区役所に行った。選挙を済ませて、建物を出ると二カ所から出口調査を受けた。

2017年10月11日水曜日

学生教育と後輩指導

11日、クルズス学生さんも質問に慌てることが少なくなってきた。何とか試験問題のヒントが欲しいようだが、講義の時にしつこく言ったところが山に決まっている。今月から麻酔科の佐〇先生が水曜日に緩和ケアチームに入ってくれる。夜は学会発表を論文化するために勉強会をした。この積み重ねが大切。

 

2017年10月8日日曜日

緩和ケア研修会

78日、緩和ケア研修会を主催した。この研修会が終了すると、東京医科大の卒業2年目から5年目の若手医師のほぼ100%、5年目以上でがん患者の診療を担当する医師の90%以上が研修会を受けたことになる。前回の反省を踏まえ、間延びしないように講義やロールプレイ、グループワークや発表を進めた。

この数回は定員を多く受けれて受講修了者を増やすように心がけたが、次回からはより少人数での研修会ができそうだ

2017年10月4日水曜日

学生講義緩和医療緩和ケア

4日、三年生への緩和医療・緩和ケアの講義。この日は緩和医療部のM越先生に精神症状と症状コントロール等の話しを、自分が身体症状のコントロールの話しを受け持った。この学年は少しだれているのではないかと言う話しが伝わってきているので、気合をいれた。ほぼ全員出席はさすがだが、レポート「切れ目のない緩和ケアを提供するには何が大切か?」の締め切りは1015日だ。

講義が済んだら、5年生へのクルズス。この学年でこの時期になると経験値の差が出てくる。なるべく全員が発表できるよう引き締めながらも褒めながら話を進めた。

2017年10月3日火曜日

三条で夕食

3日、三之町病院はLPシャントの手術で早く終わった。終末期患者さんがおられるというので診察させていただいた。すでにEnd of life careの時期でご家族も納得しついておられた。穏やかな科ををされていたので良い看取りができますねとお話しした。

その後、理事長、院長、副院長、脳卒中センター長、〇森さんと会食した。「さすがに日本海の魚と新潟の魚は美味しい。アルコールに対するオートレグレーションが始まる頃、会はお開きになり2031分の新幹線に乗車できた。

2017年10月1日日曜日

ワイズメンズクラブ西日本区九州部会

101日、ワイズメンズクラブ九州部の部会に参加した。小田会長のもと、ホストクラブの福岡中央クラブの皆さんの心配りが随所にみられた。むさしクラブの佐々木会長もバナーを掲げて堂々の入場、バナーセレモニーを引き立たせた。YMCAの新ロゴマークの発表、貧困の子どもたちをテーマにしたシンポジウム、ユースコンボケーション参加者の発表に続き、宮崎全九州部部長のエルマー・クロウ賞受賞の発表があった。

懇親会が始まった。阿蘇クラブの五嶋さんと藤本さんは懇親会のためにホテルの屋上で牛の丸焼きを焼いておられたという。そこには参加者が大勢貰いに行っていた。

博多にわかや西日本区アピール、現九州部役員や会長の紹介、マジックショーなど、参加者を飽きさせない。

最後は博多一本締めで締めくくった。

自分はこのまま福岡空港に行き、東京に戻った。

 

 

2017年9月30日土曜日

熊大医学部サッカー部幹部交代コンパ

30日、熊大医学部サッカー部幹部交代コンパ参加のために熊本に帰省した。この時期の会は、OB戦、OBによる講演会、コンパと三部仕立てになっている。空港から講演会会場の熊本大学附属病院までの間に桃也たちが住んでいる。寄ってもも、さく、いちごの二人と一匹を高い高いして、お土産と集めたベルマークを渡した。直ぐに家人が運転する車に乗ったが、桃也から「二分もいないよ」と言われてしまった。

講演会会場に入った時には、西名誉教授による高齢者の直腸・肛門機能についてー高齢者医療の現場よりー」の講演が始まっていた。80歳を過ぎても臨床疑問を解いていくエネルギーには頭が下がる。長崎大学寄生虫学の濱野先生は「熱帯感染症の克服を目指して」のタイトルでNeglect tropical diseaseやオルコセリア感染症の解説や対策への取り組みを話してくださった。世界を相手にするロマンを感じた。ワイズでRoll back Malaria (蚊帳を贈る運動)をしていたが、非常に有益であると喜んでくださった。

コンパはアークホテルで開催。交代する旧幹部は公式戦での成績は残せなかったが、少ない人数でよく頑張った。新幹部には多くの期待をかけ過ぎぬようにするが、是非自主性を発揮し後悔のない幹部の活動をしてもらいたいと思う。

締めを担当したが、故後藤賢治先生を思い出しながらの万歳であった。

二次会はケルンというパブに行った。10時半には失礼し、プラスワンへ。焼酎を飲むうちにこっくりしていたようで、マスター夫妻に車で家まで送ってもらった。幸せなひと時だった。

2017年9月29日金曜日

試験問題作成

29日、この時期になると5年生総合試験作成をせねばならない。症例問題Cという、検査所見やX線写真をいれた設問で一人の症例で2問作らねばならない。ペインクリニック学会の症例報告を作ったばかりだったので一晩で作り終えた。

2017年9月24日日曜日

慢性疼痛学会認定医申請

24日、慢性疼痛学会認定医申請書作成は今回が初めて。5年以上の学会歴と会費納入、5年間に1篇以上の学会誌への筆頭者での論文と学会発表、10例の慢性疼痛症例の症例報告が必要である。

がん性疼痛症例は数百人あるが、非がん性疼痛患者さんはこの5年間で数える程度しかいない。この患者さんを優先的に記載した。頑張ったので、28日に提出には提出できた。

2017年9月23日土曜日

横須賀に行く

 23日、東京薬科大へのドライブでは車が不満そうだ。きつくなくて日帰りでしかもおいしいものが食べられて・・・と考え、三崎口と横須賀へドライブすることにした。三崎口にある食料品センターの周囲には多くのマグロ料理屋がある。そこで、昼食を食べた。うん、満足。帰りに横須賀へ。イオンモールの駐車場に車を入れると、その横から横須賀港観光クルーズ船も出ていた。既に最終便が出発していたが今日の便は全て満席だった。

横須賀港には海上自衛隊の護衛艦が加賀が停泊していた。堂々とした風貌だった。イオンモールで夕食を買い込み帰った。

2017年9月21日木曜日

ペインクリニック診断研修会研究会

21日、ペインクリニック診断研究会が西新宿の会場であった。T大学の先生による痛みの基礎的な研究から臨床へ話があったが、結果がきれいなのは上手く対象を選んでいるからかなと思った。それはさておき、T大学病院の緩和ケア研修会の受講率は40数%だそうだ。大丈夫だろうかとよそ様のことながら心配になった。世話人会の時、日本慢性疼痛学会事務局長の田邉先生から、「慢性疼痛認定医の申請書類を出しましたか?」と尋ねられた。「日本ペインクリニック学会の専門医更新申請で忙しく未だしていません。」と答えると、「今月中に提出です」とはっぱをかけられた。

情報交換会では、熊本からNTT東日本病院ペインクリニック科に国内留学にきてる山田先生と会って近況報告をした。前回は荻窪で飲んで家まで来てもらったが。今回は遠慮された。若手の武藤先生を連れて「寿し居酒屋まえ田」に行って少しだけ飲んで帰った。

2017年9月20日水曜日

日本ペインクリニック学会専門医更新申請提出

20日、日本ペインクリニック学会専門医更新申請提出期限が9月中であり、その準備がやっと済んで学会事務所に送った。緩和ケアの担当をしているので、痛みで苦しむ患者さんを多く診ている。申請には、学会活動や学会発表などの報告の他、症例報告が10例と患者さん50例のリストアップがある。できるだけバラエティーに富む症例報告にしたが、忘れられない患者さんを記載する時には思いだして手が止まった。

2017年9月18日月曜日

Cancer Board

25日、9月のCancer Boardは緩和医療部が担当。乳腺科の山田先生にお願いし、併診した患者さんの経過を通して治療とアドバンス・ケア・プランニングについて学ぶ機会を作った。タイトルは「長期にわたる乳がん化学療法症例の在宅医療への移行に学ぶーアドバンス・ケア・プランニングはいつどこでー」とした。忘れられない患者さんであり、治療の選択や患者さんの療養先が決まるまでの話し合いの過程などを振り返る。総合相談・支援センターや看護師薬剤師・栄養士スタッフが加わった話し合いは熱気に満ちたものになった。

終わって山田先生と「寿し居酒屋まえ田」に行った。ご苦労様で特上寿しを注文した。キープしていた「佐藤の黒」は少ししか残っていなかったので、空っぽになった。次は何を持ち込むか?

 


 

ドライブとリゾット

18日、一カ月ほど車の長距離ドライブをしていない。掃除洗濯を済ませて東京薬科大学まで車を走らせた。中央道を使ったので往復で2時間弱か。帰ってトマトをミキサーにかけ、あら引きソーセージ、玉ねぎ、にんにくを入れたリゾットを作ったが、味が足らずに少し醤油をかけた。煮込む時にコンソメを入れるのだった!と反省した。
 

2017年9月16日土曜日

中澤先生教授就任祝賀会

16日、中澤先生教授就任祝賀会がハイアットリージェンシーホテルで開催された。中澤先生は気道管理や呼吸器系の集中管理で高名な先生。温厚で真面目で手術室の中でも日に日に存在感を示して下さっている。娘さんが帝京大学の麻酔科のDr.でご参加くださった。

東京医科大学の内野主任教授、臼井理事長、鈴木学長、土田病院長のご挨拶、日本麻酔科学会稲田理事長のご挨拶は格調高く、中澤先生のお人柄が伝わってきた。中澤先生の恩師の天羽先生は、自分の恩師森岡先生とは同世代の麻酔科のパイオニアである。ご出席いただいていたのでご挨拶をさせていただいた。

自分は会の締めの挨拶を担当した。荻原先生や医局の先生にも壇上に上がっていただき、関東一本締めで会を括った。二次会では稲田先生の隣に座っていろいろい話しすることができた。FBフレンドなので、話しが盛り上がって良かった。

2017年9月13日水曜日

家人新潟を楽しむ?

12日、三之町病院の鎌田理事長から、家人と一緒に食事をとお誘いを受けた。新幹線の切符も準備して下さったので、家人と新潟へ行った。燕三条駅近くの新潟へぎ蕎麦のお店で昼食をいただいた。自分は脳梗塞後の血管バイパス術の麻酔が控えているので病院に行った。前週の患者さんの術後回診と今日の患者さんの術前診察をして麻酔の準備をする。二カ所のバイパスなので最終新幹線には間に合わない。途中で二半亭の夕食も展望風呂も諦めた。2時過ぎに手術・麻酔終了し、ホテルのベッドに潜り込んだのは3時を過ぎていた。家人は理事長や総務課の若森さんの案内で新潟市内観光や日本海料理を楽しんだようだ。

2017年9月11日月曜日

蔵王から帰って

10日、松金屋アネックスさんのご厚意で温泉に入り汗を流し、近所のそば屋さんで昼ご飯をとった。蔵王バスターミナルまで送っていただくなど、非常にお世話になった。

山形駅で新幹線を待っていたら、家人が臨時列車で早いのがあるから席を替えてもらおうと提案。運よく隣り合わせの席は取れ、30分速くなった。プラットホームの売店でお土産と自分用の日本酒を買った。大勢の買い物客で大忙し、お土産を大切に抱えて新幹線に乗り込んだ。

荻窪の家に帰り、荷物を整理した。日本酒がない!!

翌日、JR東日本忘れ物センターに連絡したが、届いていない。お店に電話した。「その日、お客様(自分です)にお酒の袋を渡そうとした時、既にお店から出ておられました。外に出ましたが見失いました。新幹線の車掌さんに日本酒を預けお申し出があったらお渡しして下さいとお願いしました。誰もおられなかったとの返事があったので今日電話があると思いお待ちしていました。」のお話し。日本酒は宅急便で送っていただき、12日に無事届いた。何という山形の温かさ!すばらしい「べにはな屋」さん!

2017年9月9日土曜日

蔵王スカイランニング

 910日、ランニングクラブの耳鼻咽喉科のS藤先生と、蔵王スカイランニングに参加する予定を立てていた。奥様のお父様の実家が蔵王温泉で旅館をされているので、お願いして家人と泊まるようにした。東京駅から新幹線つばめに乗った。福島までは新幹線らしい?駅なのだが、その後は一般の駅みたいでスピードも遅い。構内に温泉がある高畠など凄い!山形駅からは路線バスで蔵王温泉に行く。山形大学病院から近いようだ。

松金屋アネックスに荷物を置き、蔵王体育館に受付に行った。山岳レースなのでウインドブレーカーが必携だという。女性用のLサイズのウインドブレーカーを買ったがきつかった。

夜は佐藤先生ご一家と一緒に夕食を食べた。佐藤先生は自分の長男と同い年、子どもさんは4歳と2歳の男の子なので、まるで自分の子どもや孫たちと夕食をしている感じだった。

明日は佐藤先生は21kmで体育館スタート蔵王山麓駅から上りで地蔵山頂駅から岩場のコースを上がりお釜から蔵王山頂を回って帰るコース。自分は蔵王山麓駅まではロープ―ウェイで上がりそこからは21㎞と同じコースの10㎞ファンランコースになる。下りの多い軟弱コースと思っていたが、実際に走ってとんでもないコースだと明日思い知ることになった。

さて、9時スタートの佐藤先生を蔵王山麓駅の駐車場で応援し写真を撮った。皆でロープ―ウェイを樹氷高原駅で乗り継ぎ地蔵山頂駅に着いた。ロープ―ウェイからは走っている参加者が見えた。

10時半前から21㎞参加者が次々に地蔵山頂駅横のチェックポイントにやって来た。佐藤先生も余裕の表情で駆け上がってきた。

11時に10㎞ファンラン参加者は最初は集団走(歩き)で200300m先の開けた場所まで移動し、そこからは自由走になった。

左足首に負荷がかかると痛いので、サポーター3個で固定したが、歩幅や高低差で左足関節曲がると痛みを感じた。下りでは左足で体重を支えるたびに痛いので、少しずつ歩いた。身の軽い人は岩場を跳ねるように走って行くが、自分はノロノロしかも3回ほど滑って尻もちを着いた。お釜を見ようとコースアウトして写真を撮りに行った。5分以上は時間ロスしたかもしれない。蔵王山頂から地蔵山頂駅のチェックポイントに下るときに滑って転んだのを家人たちは見ていたようだ。

そこからはほとんど草原の下り坂。時々溝があるが、Cautionと書かれた立て札があり危険を知らせてくれた。

樹氷高原駅のチェックポイントにスイカがあった。家人がおり、タレントの梅宮アンナさんがすぐ後ろからくるので写真を撮って行けと勧めてくれた。ここで約5分の時間ロスをした。

蔵王山麓駅にチェックポイントに余裕の走り?で到着。あと220分だから完走間違いなし!と思っていたら関門時間を間にが得ていて10分超過でチップを回収されてしまった!

チップ無しでゴールに走った。締め切り時間1330分だが、1324分に到着した。完走証なしの完走になった。写真を撮らなきゃ!は後の祭り。

2017年9月8日金曜日

新宿区主任ケアマネージャーの勉強会

8日、新宿区主任ケアマネージャーの勉強会に講師として呼ばれた。がんと緩和ケア、アドバンス・ケア・プランニング、東京都緩和ケア連絡手帳‐わたしのカルテ‐について、症例を交えてお話しした。約30分で話をまとめ質疑応答に繋いだ。

グループワークはモデル症例に対してどのような医療・介護の提供ができるか、在宅への移行に対してどのような配慮が必要かなど活発な討議が各グループで行われていた。最後に総括として意見を述べたが、このような機会は喜んで参加したいと思った。懇親会があったが今夕家人が上京したので失礼した。

家人と「久」で夕食。家人を連れて行くのは2回目だが、ゆっくり食べることができるのが良い。今日はカメラ紛失事件とその結末について報告した。

 

懺悔

8日、家人と「久」で夕食。家人を連れて行くのは2回目だが、ゆっくり食べることができるのが良い。今日はカメラ紛失事件とその結末について報告した。

2017年9月7日木曜日

東京メトロ忘れ物取り扱いセンター

7日、どうもデジカメを失くしたようだ。どこを探しても見つからない。そういえば三之町病院で午後にカメラを・・・とケースを見たがなかった。3日の夕方から5日の午前中に失くしたようだ。自宅や病院の他に、K中央病院や三之町病院にも問い合わせたがなかった。JR東日本の忘れ物取り扱いセンターでも無し。一番考えられない東京メトロ忘れ物取り扱いセンターに電話した。デジカメの特徴と最後に写した写真の内容を覚えていますか?との質問があった。黒のソニーのサイバーショットで落として欠けた部分をセロテープで補強していることと、「久」の大将と一緒に写真を写したことを話した。それらしいカメラを預かっているという。17時過ぎ忘れ物取り扱いセンターに行った。自分のデジカメだ!写真が決め手となり自分のもとに戻ってきた。センターからは飯田橋駅から荻窪駅までの通行証をいただいた。

恐るべし日本!誇るべし東京メトロ!

2017年9月6日水曜日

膵臓癌の勉強会

6日、がん診療拠点病院は5大癌の勉強会を地域に開放して行わねばならない。昨年は大腸がんで、勉強会終了後の懇親会で消化器内科のDr.と知り合い、それが縁で上下部内視鏡やピロリ菌の除菌に至った。今日のテーマはすい臓がん。疫学、診断、手術・化学・放射線治療などすい臓がんに関するアップデートを学んだ。コメントを求められたので、治療を支える立場と終末期に至る所での緩和ケアの在り方について私見を述べた。

懇親会への参加者は少なく、料理が余ったのでドギーバックに入れ夜食と明日の朝食のために持って帰った。

 

2017年9月5日火曜日

新幹線に乗り遅れた!

5日、病院を飛び出したのが1010分過ぎ。丸の内線では10時40分発のMAXときに間に合わないので新宿で降りて埼京線と湘南新宿ラインのホームに行った。雰囲気が違う!変電所の事故
による停電でJR東日本の遅れや運休が生じているという。中央線が動いているが、このまま中央線に行っても間に合わないので腹をくくった。

1時間遅れの新幹線に大宮駅から乗車する。三之町病院には1時間遅れるが駅弁を食べて直ぐに手術室に行けば入室30分遅れで少なくとも16時過ぎには手術が終了すると計算した。

大宮弁当(宇都宮の弁当屋で作っていた!)を買い新幹線の中で食べた。

手術前に術前診察や先週の術後診察もできた。手術も無事に終わり、久しぶりにブログ書きに励んでいる。近々写真を掲載する予定だが。

2017年9月4日月曜日

黒亭ラーメン

4日、午前は麻酔導入指導から病棟回診をし。K中央病院では朝から急患がたてこみ忙しく、6時前に出て病院に帰った。専門医更新用の症例報告を書き、帰宅。夕食は熊本の「黒亭ラーメン」をメインにした。

北朝鮮の水爆実験についての特別番組を聴き、洗濯をしてベッドに入った。

2017年9月3日日曜日

日曜日と飛騨牛弁当

3日、9時過ぎに起床した。冷凍お握り、ソーセージと目玉焼き、冷やしトマトとレトルトのなめこ味噌汁をブランチにした。洗濯、布団干し、クリーニング出し、掃除をして、東京薬科大までドライブした。時には車を走らせないとバッテリーがあがる。
帰って、JR新宿駅南口に近いJAビルの「飛騨の食フェア」に行った。久の大将が飛騨牛弁当を販売している。
会計には見たことのある美人さんが二人いたが、久のスタッフだった。最後の弁当とソーセージなどを買って病院に行った。
ペインクリニック学会専門医更新に必要な症例報告を一人分書き帰宅。
飛騨牛弁当を夕食にした。
 

2017年9月2日土曜日

日本麻酔科学会地方会と皇居ラン


2日、日本麻酔科学会の関東甲信越・東京地方会が京王プラダホテルで開催された。自分は11時過ぎまで病棟回診をして、会場に移動した。

柳君は学生証を持って行ったが、受け入れ先の先生が一緒でないと受付をしてくれなかったようだ。しかし荻原先生が気付いてくださり、無事に受け受けできた。着いた時は清水先生が麻酔関連器械展示に連れて行ったようだった。

佐藤先生が「緩和ケアチームと血液内科の診療連携」について発表した。なかなか落ち着いて発表したと思う。ポスター発表が終わり、内野先生、佐藤先生、清水先生、柳君と自分の5人はNSビル29階のレストランで昼食を共にした。

午後から講演を聴いた後、柳君と都庁南庁舎の45階展望所に行った。202mの高さにあるTokyo Caféは見るだけ、周囲の景色を楽しんだ。富士山は裾野は一部見えたが山自体は雲に隠れていた。

皇居ランをしたいか?と尋ねたら、走りますと元気な返事があった。18時に半蔵門出口1で待ち合わせして、ロッカー付き銭湯で着替えて千鳥ヶ淵公園から反時計回りに走った。キロ7.5分ペースでゆっくり走ったので、余裕を追って走ることができた。風呂で汗を流し、腹ごなしに四谷まで歩いた。「何が食べたい?」、「お肉です」、「焼き肉?ステーキ?」、{ステーキです・・・}の会話が続き、いつの間にか荻窪の「かしこまり」着いてしまった。桑原君とほぼ同じメニューで夕食にした。まさか・・と思いつつ、「ラーメン食うか?」と聞いた。「食べたいです!」と元気な返事。一応春木屋に行ったが、既に閉店だったので横浜系ラーメンに行った。自分はハーフサイズであっさり。柳君は普通サイズのようだった。

明日の皇居ランは今日済ませたので中止を告げ、荻窪駅北口で別れた。明日は14時の飛行機で熊本に帰るという。自分には掃除、洗濯が待っている。

2017年9月1日金曜日

三之町病院の急患とランニングクラブ


91日、金曜日は午前が麻酔科術前評価外来、午後が緩和か外来だが急遽三之町病院に行くことになった。朝早くから病棟回診を済ませ、柳君の一日のスケジュールを立てて10時には病院を出た。
三之町病院では、リスクのある大腿骨頸部骨折の患者さんに人工骨頭置換を行う。患者さんは先の火曜日に術前診察をしている。
病院に着くと、脳神経外科の急逝硬膜外血種の患者さんが朝方搬入されたという。時間をずらしての入室にし、整形外科の患者さんの皮膚縫合が始まる頃に脳外の患者さんを入室させ麻酔導入を開始した。麻酔維持に移り皮膚切開が始まりバイタルが落ち着いて整形外科の部屋に行った。丁度皮膚縫合が終了したので覚醒・抜管することができた。以後は脳神経外科手術に集中できた。この患者さんもリスクが高い。
帰りの新幹線ではくたびれて眠ってしまった。
病院に帰りメールチェックをし、ランニングクラブの練習会に自分の名代として参加した柳君と病院近くの焼き魚専門の居酒屋に移動した。走る走らずに関わらず16名が参加した。特に薬剤部の若い女性や、看護部のスーパーランナーも参加したので会は盛り上がった。皆が「先生ひとりで帰れますか?」と心配始めるころ、中締めとし真っ直ぐ自宅に帰った。

2017年8月31日木曜日

日本ワールドカップカップ進出を決める!

31日、サッカー日本代表の大一番。2018年にロシアで開催されるワールドカップアジア最終予選のオーストラリア戦は勝つか引き分けるとワールドカップ出場が決まる!

柳君とルミネやタウンセブン、まいばすけっとで夕食のおかずを仕入れた。あとはカンパチの刺身が待っている。

家に帰って夕食を小さなテーブルに並べ、TVを観ながら勝利を祈って乾杯した。
前半に浅野、後半に井手口のシュートが決まり日本はオーストラリアに快勝した。一人でTVを観ながら応援するより、複数の方が力が入った。今日は7時からの医局会で早起きしていたので、二次会は中止で柳君は一人で歌舞伎町(歌舞伎町の東横イン)に消えた

2017年8月30日水曜日

熊大からY君の東京医科大麻酔科研修

30日、熊大5年生でサッカー部の柳君が東京医科大麻酔科の実習に来た。土曜日の日本麻酔科学会地方会にも参加するというので4日間の実習だ。日程は桑原君と同様だが、金曜日は自分が急遽三之町病院の急患?の麻酔をすることになったので自分で一日は開拓せねばならない。

日曜に作ったハヤシライスを食べることにして、ルミネでサラダを仕入れた。帰ると種子島の叔母から冷蔵食品が送られてきたようだ。宅配ドライバーに電話したら30分ぐらいで持って来てくれた。何とカンパチ一匹分がきれいにさばかれている。切り身のワンブロックを早速刺身にして食べた。

大きな魚だったので、分けてタッパーに入れ明日何人かにおすそ分けすることにした。