2018年6月30日土曜日

従兄弟と久しぶりに会う

30日、所沢に住む従兄弟が病院に訪ねて来てくれた。種子島の西之表市役所から叔父のもとに、祖父の土地(公道になっている)があるので、確認に来るようにとの通知がきたという。
丁度盆に種子島に帰省するので、西之表市役所と連絡をとりその時に全ての手続きを取ることにした。
一緒に病院近くの高級?うどん屋さんで昼食を共にした。従兄弟は大病をしてきたが、家族や親戚の分まで引き受けたと言っていた。凄いね。
次はお前が奢れよと言って別れた。
(10月29日に従兄弟が急逝したと連絡が来た。同級生の従兄弟同士3人だったが、自分一人になってしまった。寂しい。)

学生講義

30日、5年生の緩和ケアに関する、身体症状と精神症状への対応についての講義を2コマ(90X2)を行った。メンタル科の村越先生が外来のために資料をお借りし、少し内容を加えた。90分の授業の準備は大変だが、これも自分のためになり、患者さんに還元できると思えば苦にならない

2018年6月24日日曜日

清香さん結婚式・披露宴

24日、緩和医療部清香さんの結婚式と披露宴が東郷神社、会館で行われて出席した。久しぶりに神前結婚式を見ることができた。

披露宴では挨拶と乾杯をさせていただいた。彼女の人となりを語ったが、ジョークが受けたようだった。緩和医療部の看護師さんや以前の9階西病棟の看護師さんたちとも良く話すことができた。手術の後なので飲酒は控えめにしたが・・・。清香さんは八海山が好きだなんて・・・。日本酒を楽しむというコンセプトだったかな?


2018年6月22日金曜日

右眼白内障の手術

6月20日入院、21日手術、22日退院。

白内障(老人性初発白内障とカルテ記載)の手術のために入院した。訳ありの特別室入院で、ご丁寧に23日になった。入院して思ったこと。食事が美味しい。日頃の食事と比較して?になるのかな。部屋の空調調整が難しい。何時看護師さんの巡視があるにか気になる?と思っていたが、全く気にならなかった。

手術は点眼局所麻酔下に右眼の人工水晶体置換をG藤先生にしていただいた。切られるような痛さでなく、押し付けられるような圧迫感を眼に感じた。不快な感覚なので、痛みと言っても良いのだろう。暫く右目がゴロゴロする違和感があったが、翌日には取れ無事退院した。
 
入院中時間を診ては外来や病棟回診もこなした。

2018年6月17日日曜日

父の日と長男誕生日

17日、長男の誕生日で父の日。午前中善福寺公園コースをジョグ&散歩のついでにクリーニング出し。

愛車の洗車とワックスがけをしてディーラーへ。車のフロントガラスと全席の側面のガラスは強化ガラスで、ガラスを割って脱出する場合には後部座席側面のガラスを割るようにとの指導あり?

帰って洗濯や夕食の準備をしてクリーニングを取りに行った。

早めに夕食を済ませ、「西郷どん」のTVの頃から、日本緩和医療学会の症例報告作りと75日の講演の準備を始めた。サッカーダイジェストを聴きながら眠くなるまで仕事をしそのままベッドに潜り込んだ。2種連続の出張で少し疲れたようだ。

2018年6月16日土曜日

第23回日本緩和医療学会 in 神戸

14日、明日から始まる日本緩和医療学会参加のために1555分羽田発のスカイマークで神戸へ。スカイマークは格安航空だが、定時就航率がNo1だという。羽田・神戸間の往復で16,500円は新幹線より安い。

神戸から宿舎に行き、食事何処を探そうと近くを散策した。洋風焼き鳥屋さんを見つけた。非常にしゃれた店構え。中に入ると数名の客がいた。既に煙草を吸っている若い女性が一人いたが、喫煙可の店なので文句は言えない。しかし、美味しく味には満足した。焼き鳥に山芋かけてシソで巻いたり、溶かしたチーズをかけて食べるなど、いろいろな組み合わせができるようだ。帰りにコンビニでつまみとビール、酎ハイを買ってホテルに戻った。明日の発表と聴講する講義やセミナーを確認し、TVWカップサッカーを観ているうちに眠ってしまった。

15日、ポスター会場に準備したポスターを貼り、佐藤先生の発表会場に行った。丁度張っているところだったので手伝った。午前中は「消化器症状/栄養・悪液質・サルコペニア」、「取り切れぬ痛みへの対応」、ランチョンでは「この数年の興味深い研究の臨床への反映と、靴緩和のための鎮静の国際的な話題」、午後から「日本緩和医療学会専門医・認定医制度概説」、「心不全緩和ケアのこれから」を拝聴し、1730分から19時までのポスター会場で参加者の質問などに答えた。興味のある参加者だけがポスターのところに来てくれる。幸い北里大の佐々木先生や国立国際研究センターの徳原先生たちが来てくださったので、寂しい思いはしなかった?佐藤先生の発表も見に行ったが、質問を受けている最中だった。

発表時間が過ぎ、佐藤先生に予約してもらった神戸牛ステーキ店に行った。表彰の盾や値段からみても高級な店で、佐藤先生も遠慮して何とか安い組み合わせを探して注文した。それでも〇万円だったが。今日は佐藤先生の発表、誕生日、〇〇のお祝いを兼ねているので自分持ち。少しぐらいは良い恰好したいものだ。食事に満足して、帰る途中コンビニで朝食とビールを買いホテルへ。今日もまたTVでサッカー観戦しながら眠ってしまった。

16日、朝から「がんサバイバーの慢性疼痛に対するオピオイドの使用」、ディグニティブセラピーのその後そして、人生の意味に焦点を当てた精神療法」、ランチョンで「ヒドロモルフォン3製剤をどう使いこなすか~オピオイドの投与経路を考える~」、総会前に未来がんプロフェッショナルのライフステージ部会のメンバーと会い打ち合わせ、総会出席後に「サルコペニア・悪液質から考える緩和ケアと食・栄養の接点」を少しだけ拝聴した。

市民広場から神戸空港までは近い。喫茶店でコーヒーを飲みお土産を買う時間はたっぷりあった。

飛行機から京都市や雲海から突き出ている富士山を観ることができた。病院に寄り書類と気になる患者さんのカルテチェックをして帰宅した。途中食料を買い出し、夜のサッカー観戦に備えた。

2018年6月13日水曜日

山田先生PCTデビュー

13日、今日から山田先生が緩和ケアチームで週一回緩和ケア・医療の実習にはいる。先週はヨーロッパ麻酔学会で発表をしてきた先生だが、疲れも見せず精力的についてきてくれた。専門医試験の問題も一日で半分以上勉強できた。さすがだ!!

2018年6月12日火曜日

大人の休日クラブの払い戻しは面倒

11日、三之町病院に着くと、緊急手術が待っていた。土曜日発症のくも膜下出血で開頭クリッピング、無事手術は終了しハイケアユニットに完全覚醒で移動できた。術後もしばらく観察したいので今日はお泊りにした。

12日、大人の休日クラブで買った新幹線切符の払い戻しは面倒で、燕三条駅では一つの券のみの払い戻しをうけ、あとは東京駅でしてもらった。

2018年6月10日日曜日

第21回ワイズメンズクラブ西日本区大会

9日、10日。第21回ワイズメンズクラブ西日本区大会がANAクラウンプラザホテル神戸で開催される。宿泊しているので都合が良い。朝は北野あたりまで散歩をした。

役員会、代議員会では両方で開会と閉会の祈りを担当した。この役目はクリスチャニティー委員長が担うが、思えば10年間やってきた。感慨深い。

大会開会式では、式に先立ち神戸YMCAベルクアイアの皆さんによるハンドベルの演奏と長田高等学校音楽部の合唱が披露された。両者とも素晴らしく心が洗われた。大野理事の挨拶、神崎日本YMCA同盟総主事の挨拶が続き、各クラブ会長によるバナーセレモ二―があった。佐々木熊本むさしクラブ会長は松若鹿児島クラブ会長と後藤熊本みなみクラブ会長の間に立つ。松若さんは高校の先輩で後藤さんは大学とサッカー部、麻酔科の後輩。兄弟クラブの京都みやびクラブの前会長の写真もしっかりと写した。基調講演では有森裕子日本スペシャルオリンピックス理事長の「私とスペシャルオリンピックス活動」と題して話をされた。彼女とはSO熊本の理事をしていたころお話しをしたことがあるが、随分貫録が出た印象をもった。彼女の話しは説得力がある。

部長報告では小田九州部部長のプレゼンはかっこよすぎた印象あり。和新生ワイズおこし運動やYMCAとのパートナーシップのアピールでは毎回気合が入る。

懇親会までしばらく部屋で休憩、これが助かる。懇親会の開会では乾杯までがやや時間が長い。いつもは話の長い岩本直前理事の乾杯の挨拶が今回は短かった。彼も早く飲みたかったのだろう。

乾杯から10分後、ステージ前に参加した新旧クリスチャニティー委員会のメンバーで集合写真を写した。川口ワイズに委員長を交代する。この後、後任が決まっていなかったびわこ部に管井さん、阪和部に高井さんが新たに委員に加わってくださった。

久しぶりに会う、むさしクラブや九州部の仲間、京都みやびの仲間たちと友情を確かめ合う。東京西クラブの皆様にも挨拶をしに行った。

フレンドシップアワーでは、北九州クラブの松田会長らと同テーブルになった。彼は新潟県村上市の出身、〆張鶴の話題で盛り上がった。そうこうしながら、大人しく部屋にもどって轟沈していた。

10日、西日本区大会二日目。聖日礼拝は神戸YMCA理事長の中道牧師の説教「あなたは招かれています」で心がピュアになる。礼拝から2日目の事業主任報告と各表彰式の合間を縫って新神戸駅で帰りの指定席を取った。

熊本むさしクラブをノンドロップ賞をいただいたが、自分が熊本に帰ったらまた頑張ろうと思う、最優秀賞クラブは京都ツービークラブ、全てにおいて秀でた活動をされている。会長はそれを知っていたのか、はかま姿で授賞式に参加された。

カナダにSTEP事業で短期留学する中村君は、熊本YMCAスタッフで宮崎クラブの中村賢二郎さんの息子さんだった。嬉しくなった。

理事交代式や役員交代式では毎回心にじんと来るものがある。ワイズの世界では人が役職を求めず、役職が人を求める。この一年間ご苦労された皆様とこれからの一年間大きな仕事に臨まれる皆さんに敬意を表したい。高瀬監事は10年間亘り役員を務められた。自分と役員会の度にお会いしていた。ご苦労様。

閉会式での石田実行委員長の挨拶は日本語英語のバイリンガルで素晴らしかった。六甲部の皆様のお世話と奉仕に感謝して別れを告げた。

この後、2回のインド料理のレストランに行ったが、次期キャビネットの皆さんとお会いした。新神戸駅では家人と別れ、東京に戻った。

病院に寄り、18時から佐藤先生と日本緩和医療学会の最終準備をした。もう少しで完成するので細部を詰め、ポスター作製をやり遂げよう!

2018年6月8日金曜日

第20回日本医療マネジメント学会

8日、早朝4時半起床。5時過ぎから大通公園をジョッギング、散歩で一周回った。昨日の余韻を少し残っている。散歩している人や、帰り損ねて?ベンチどまりの人が数名いた。大通西1011条のバラ園は蕾から咲き始めのバラを鑑賞することができた。YOSAKOIそーらん祭りのステージにテレビ局のクルーがいて、朝の番組の中継の準備や打ち合わせをしていた。

空が次第に曇ってきた。会場のロイトンホテルに荷物を預け、ニトリホールで開会式と宮崎理事長の基調講演を拝聴した。雑誌編集委員・査読委員の合同会議に出席し、査読のポイントなどを質問することができた。トップジャーナルでは介入研究でないと初めからリジェックとすること、結果が最初から分かっているような研究では著者が新奇性についてアピールすることが必要だ。

評議委員会では宮崎理事長から議事録署名人に指名された。続いて総会に出席したが雨が本降りになってしまった。

地下鉄でJR札幌駅に、エアポート快速で新千歳に移動し、スカイマークの搭乗受付と手荷物預けを済ませた。時間がなくお土産の買い物はできなかった。空港上空の積乱雲のために機材到着が遅れ、15分遅れで新千歳空港を出発した。

神戸空港に着いた、丁度強い雨が降っていた。歩く元気なくタクシーでANAクラウンプラザ神戸に向かった。家人は先に着いていた。食事をしようとホテルのレストランを覗いたが、考えられない値段なので新神戸駅にある洋食屋で夕食を済ませた。新神戸駅にあるこの洋食屋と和食の店はいずれも喫煙可になっている。和食の方は入った途端に煙草臭かったが、洋食屋の方は幸いにも誰も煙草を吸っておらず禁煙状態だった。

コンビニでビールを買い部屋で少し飲んだが、いつの間にか眠ってしまった。

2018年6月7日木曜日

札幌へ

7日、午前中手術室で麻酔導入の指導と病棟回診を行い、12時過ぎに羽田空港に向かった。スカイマークを利用して新千歳に行き札幌で開催される第20回日本医療マネジメントに参加する。すすきのにあるホテルに投宿し、今泉先生に紹介してもらった「揚子江」に行った。ここは名前の通りに中華料理のみならず、「黄金寿し」の名前もあり和食もでる。食材は北海道地産のもので魚は新鮮できれいだ。あいにく蟹とアスパラがなかったが、それでも刺身、いくら玉、アワビのから揚げを食べた。サッポロビールに始まり、一旦芋のお湯割りに移ったが、氷結酒、締めのビールになった。大通公園の端から少し行ったところにお店があり、帰りは大通公園を歩いた。土日にYOSAKOIそーらん祭りがあり、出し物のパフォーマンス(予選?)が行われていた。流石本場で皆さんお上手だった。

2018年6月6日水曜日

御殿場ハムと勉強会

6日、日曜日に配達されたが受け取れなかった冷蔵の贈り物を受け取りに南荻窪の宅急便の配送センターにいって受け取った。自宅の冷蔵庫に入れて再び病院へ。
Kこども医療センターの堀木先生と勉強会。このような勉強会を始めて、大学勤務の良さを実感するようになった。
帰って送っていただいたハムと牛タンをプライパンで焼いて食べる。幸せ・・・。

2018年6月5日火曜日

三之町病院とアクアホテル二半亭

4日、5日、三之町病院勤務。3日は東京に帰る体力なく、アクアホテルに泊まる。ゆっくり展望風呂に入り疲れを癒す。4日は未破裂動脈瘤のクリッピング手術。13時半入室で14時半執刀開始。20時には完全覚醒でハイケアユニットに移せた。まさかに備えて5日の始発の座席指定を取っていたが、二半亭で食事して最終新幹線で帰った。スムーズな帰宅だが、家に着くのは020分頃。

2018年6月3日日曜日

学生講義と那須塩原旅行

2日、5年生の授業で緩和ケア総論を担当。この学年は幸運にも3回も自分の授業を既に受けている!その都度、阿蘇カルデラ100kmスーパーマラソンの話しをしていたはずだが、初めて聞いたような数名を発見した。これまで授業をさぼった学生たちのようだ。彼らに諭すように話す。
90分授業が2コマやるのは辛いし、準備も大変だが、プロとしてエネルギーを注ぐ。
 
同じく2日、偶然にも確保できた那須塩原の温泉旅館に行くと決めた。約200㎞だが新車はきっと喜んでくれるだろう。東北自動車道を会長に走り、途中自分のガス欠で蓮田SAで食事をとった。那須塩原のインターから降りて暫く走った。途中に魅力的な店や観光ポイントが並ぶ。宿について荷物を部屋に置き、チーズガーデンに行った。ここでは夜食?のチーズのおつまみと赤ワインの小さな瓶入りを買った。
大きな旅館ではないが終戦後の建築なので築60年以上だ。料理は美味しく、風呂は少し狭かったが清潔だった。窓を開けると涼しい風が入り、小鳥のさえずりが聞こえた。
3日、ゆっくり朝風呂、朝ごはんは和食だが量は程々で丁度良かった。10時過ぎまで勉強して出発した。ロビーで見つけたトリックアートの館に行った。3カ所あり、それぞれ見応えがあった。途中でスタッフが来て説明や希望すれば写真撮影までしてくれた。早めにチーズガーデンによる予定が少し遅れた。お土産を買い、隣にあるレストランで黒カレーを注文した。これもなかなかの一品。リピーターになりたいと思った。
2日間で約420㎞のドライブだったが、ハイブリッドカーなのでガソリンは半分以上残っている。
帰りは館林付近で事故渋滞があり、195分に西新宿アイランドビルの地下駐車場に車を停め、佐藤先生との勉強会に臨んだ。次回は10日日曜の夜、ここで日本緩和医療学会の発表準備を済ませる。