2012年1月29日日曜日

桃ちゃんとのお約束、トレーニング

病院で書類に目を通し、11時半に桃ちゃんのところに行った。福岡空港で買った大砲ラーメン、家にあった蜂蜜、長男への風邪薬を持って行った。桃ちゃんはきちんと子ども用のマスクを着け、防寒着でベビーカーに乗った。しかし手を出すので手は寒そうだった。




ガーデンプレイスの39階にあるしゃぶしゃぶの店で豆乳しゃぶしゃぶを食べた。桃ちゃんはお肉を少し食べたが、うどんが気に入ったらしく、お口の周りをベタベタにしながら食べていた。
三越の食料品売り場で買い物をし、今日の夕食の食材を確保したが、さすがに品物はいいのだが高かった。アトレに行き、スイーツタイムとしゃれ込んだ。桃ちゃんは察して「あまーい、あまーい」と言っていたが、ケーキが出てくる前に寝てしまった。
2月のマラソンを控えている割によく食べるジッジを心配そうに見ていた桃ちゃんに、「トレーニングをするからね」と誓った。
病院に戻り、着替えた。青梅街道から靖国通りに向かった。新宿大ガードをくぐり、まさに東京マラソンのコースを走った。防衛省まえを通り市谷橋を渡った。




靖国神社前から内堀通りに右折し千鳥淵に向かった。内堀通り沿いに走ると日比谷公園の方に行く。皇居のお堀fでは白鳥が優雅に泳いでいた。
本番の東京マラソンでは、日本ジョッギング医師連盟の走る医療班は日比谷公園からスタートしゴールまでの32kmをランナーとともに走る。
今日は皇居を一周して帰ったので約21~22kmは走った。信号で止まったり写真を撮ったりしたので2時間20分かかったが、キロ6分ペースで走ったようだ。
歌舞伎町近くでは、新宿鮫がいないかとキョロキョロしたが、見つからなかった。今週は寒そうだが、できるだけ走ろうと思う。

M園先生結婚おめでとう!

M園先生は大学サッカー部の11年後輩。周囲をやきもきさせるほど独身を貫いていたが、2年前関東から熊本に帰ったのを機会に身を固めるに至った。博多のハイアット・〇ホテルでの結婚披露宴に出席したが、芸能人の結婚披露宴では??と思えるぐらい豪華絢爛の披露宴だった。

サッカー部とN医科大学救急科で鍛えられた?サービス精神で、ビールサーバーを背負って出席者にビールを注いで回るパフォーマンスもあった。
奥様は一回り以上年下で、思わず犯罪ではないか??とのささやきが聞こえたが、18歳以上なので犯罪ではない。
熊大医学部サッカー部から同級生を中心に11名が集まった(1チームできる!)のは偶然だろうか?
頑なに独身会長を守る白〇先生には、今回のM園先生の快挙が余程感銘を与えたらしく、二次会では大御所後〇先生に「数年後にはそろそろ真剣に考えたい・・」と漏らしていたようだ。


二次会に参加し、M園先生が医学生の九州山口大会、西日本大会、全日本大会でサッカー部門で完全優勝を遂げた伝説の主将であることを、発表した。
お母様は泣いて喜んでおられた。涙もろくなった自分も目頭が熱くなり、いつの間にか涙のハンカチ王子に変身していた。

2012年1月27日金曜日

後期研修医1年目との懇親会

後期研修医1年目は、所謂麻酔科一年生に当たる。麻酔科の中で一番の後輩だが、教えるとぐんぐん伸びる。下働きも多く、初期研修医のように甘やかされる?こともない。鉄は熱いうちに打ての諺の中にある。
彼ら彼女らとの懇談・交流はきちんとするのがT医科大の伝統? ということで、26日U主任教授、O教授と自分、そして後期研修医4名と丁度麻酔科のICUの研究に来ている初期研修医2年生の2名が渋谷にあるフランス料理店での会食となった。





忘れないように乾杯の時に記念写真を撮った。よく見ると自分の顔に2名の後期研修医が隠れていたので、3人で仲良く写真を撮った。Oさんは日本麻酔科学会に応募した演題が通り、U君はヨーロッパ麻酔科学会に応募した演題が通る予定。いづれもT医科大の宝・・と言っておこう。


このレストランは築17年の洋風館で、グループでの食事会にもカップルにも利用しやすい。住宅地の中にあるが、有名なレストランのようだった。最後に庭の楠の前で記念撮影をしたが、ピンボケだった。

家人から毎日飲んでるのではないのかとのチェックがあるが、この日は早めに帰って風呂に温泉の素を入れて家庭温泉を楽しんだ。


27日はリーダーの日、朝から予定手術は順調に行われ、18時には全例終了した(奇跡だと思った)が、緊急手術が2例申し込みがあった。2例目の手術開始まで見届け、当直医に任せた。
そしてU主任教授と「さ〇き」でしゃぶしゃぶをつつきながら、1週間の反省をした。また病院に戻って仕事の整理をしている。あすは「ない土」だが、後輩の結婚式に出席するので福岡日帰りが控える。今晩はできるところまで済ませておこう。

2012年1月26日木曜日

東京ペインクリニック新年懇話会

1月25日、日比谷の東京会館で東京ペインクリニックに関係するペインクリニシャンの新年会懇親会があった。M先生は以前熊本にもお呼びし、講演をお願いしたことがある。M先生ご出身のJ大学、S大学、T医科大学、SM医科大学などのペインクリニックを専攻しておられる皆さんとの交流は、自分にとってもありがたい。
隣に座ったH先生は九州のO大学の出身で、O大学のN教授やI准教授の話題を出したら喜んでくださった。さて、M先生は長崎県出身とのこと、集まった15名中5名、33%が九州出身だった。
日本のペインクリニックを支えてこられた、いや支えておられる皆さんから学ぶことは多い。

2012年1月22日日曜日

安全祈願・研究会そして体安めの日

1月21日は午後から熊野神社に今年の仕事の安全と発展を祈願に参拝した。T医科大の麻酔科では年中行事になっている。皆で熱心に祈願した。その後、〇国一といううどん屋さんでささやかな新年会の予定であったが、自分と大〇戸先生は第3回神経ブロックEBM研究会と世話人会に出席のため先に失礼した。神社を離れて振り返ると丁度みんなで記念写真を撮っていた。
この日は大寒で文字どうり寒く、加えて微熱・鼻水・のどの痛みがのために体調は最悪だった。
世話人会の会場には早めについた。春日駅は田〇さんたちと鍋を囲んだ白山駅の近くだった。世話人会で次年度の当番世話人に自分が決まった。
研究会では、統計の解釈に関する特別講演と3題の一般演題が発表されたがいずれも興味深かった。会終了後の情報交換会では世話人や参加された皆さんとできるだけお話しするように努めた。この中に来年度から熊本大学麻酔科に移籍する小〇先生がいた。平成16年卒でJ大学で頑張っている。ぜひ熊本に行ったら是非ペインクリニックを盛り上げてほしい。
帰ってすぐに寝床に着いた。22日朝から洗濯掃除。カレーの日(初めて学校給食にカレーが出た日)なのでレトルトカレーを朝食にした。今日はリビングとキッチンをこれでもかというぐらいに綺麗に掃除し夕食の材料を買ってきた。病院に行って書類の整理をしたが、途中で寄ったGSでごみ袋(小さな)渡そうとしたら、灰皿は受け取るがごみは受けないといわれた。帰ってjジョッギング・風呂・洗濯・洗濯物干し・夕食準備食事・原稿書きと真面目な夜に続く。家人から「ブログによると毎日飲み過ぎのようですが・・・」とチェックが入った。

2012年1月20日金曜日

昨夜から雪が降り始めた。みぞれになったりするので朝は積もってはいなかった。しかし高円寺周辺や中野坂上から西新宿にかけて歩道が雪でcoatingされていたところがあった。その付近は滑らないように注意して走った。
と言うことで、月曜日から木曜までは往復通勤ランで金曜は片道ランで計77kmとなった。今日の帰りは走るのは止めたほうがよさそうだ。
昨夜は小雨の中を走って帰り、久しぶりに味噌汁をつくった。SPAMと残った野菜を炒めた。今朝は残った味噌汁にご飯と卵を入れ、豆腐おじやにした。
ここで12時間経過
18時過ぎても3例の予定手術と1例の緊急手術が残っている。予定手術は2時間以内に終わりそうだが、緊急手術は明日の朝まで続くだろう。先ほどクッキーの差し入れがS先生からあった。当直医と残り番の皆で食べてもらおう。皆には悪いが、これからICUの歓迎会と手術室Nrsの送別会に出発する。
皆良く働く麻酔科医だと思う。自分も若い頃はこんなに働いていたという記憶がある。今日臼〇先生が28歳の誕生日で当直だと言っていた。自分の年の半分以下だが、臼〇先生はで「でも直ぐに先生の年になっちゃうんですよね・・・」と言った。自分では若いつもりでいたが、もっと若く振舞おうと思った。
ICUに1月からローテートしてきた初期研修医2名と後期研修医1名の歓迎会は、病院近くの焼肉屋で開催。S先生が焼肉奉行となり取り仕切った。N先生は焼く網の上に自分の牧場と称して牛肉を放牧?した。が、数匹(数片)の牛(牛肉)が逃げ出して自分の皿にやってきた。ここで記念写真、N先生の顔が半分隠れた。



手術部のNrs、武〇さんと工〇君の送別会場はすぐ近くのうどん屋さんだった。遅れて入ったが、すでに会場は盛り上がり熱気でムンムンとしていた。





武〇さんはとても優しく、スタッフたちから好かれている。スタッフが彼女のためにDVDを準備してくれていたが、演出よく笑いを誘う。武〇さんと二人で記念撮影。公開できない写真は自分で楽しむことにした。





工〇君とも記念写真。あとは、外科系の先生たちと話していた。途中うどんも食べたらしい。
終わって、一人で「さつき」へ向かった。Nrsからカラオケに行っているのでいらっしやいませんか?との連絡があった。「よっしゃ!」と気合を入れたが、そのまま撃沈していた。
2時に目覚めタクシーにて帰還。こんなシーンは前にもあった。二度寝で起きた6時には、頭ガンガン鼻水スタスタの情けない自分になっていた。天気予報は雨のち曇り。無理せずに電車で病院に向かった。

2012年1月18日水曜日

初期研修医との交流

新潟の雪景色が次第に変わってくる。三条市は雪は少ない。長岡から山の方に行くに従い積雪量が増えてくる。新潟の方に聞くと、長岡市の雪は三条市の2-3倍多いそうだ。スキー場一帯だけで雪は十分なのに・・という意見も多い。写真は長岡市で屋根に積もった雪
2月17日は「さ〇き」をほぼ貸切り状態にして、初期研修医との交流会を持った。麻酔科研修二か月目の研修医を対象にしているのだが、臨床現場ではそううまく揃わない。対象の研修医の受け持ち患者さんの手術が長引いたり、たまたま当直にあたったりすると参加は難しい。写真は葉唐辛子でおいしかった。
さて、研修医6名がそろいU先生の飛び入り参加もあり、8名のお客さんで「さ〇き」は熱気で充満した。言いたい放題、飲み食い放題の交流会は約2時間半の1ポン勝負で幕を閉じた。U先生には気を使っていただき、大枚を預けていただいたが、どう考えても多すぎるので、少しお返ししよう(気がむいたら・・・)。18日朝お返しした。
自分は今夜も走って家に帰った。西新宿から青梅街道を下り神田川を渡って右に折れた。途中桃園川緑道に入り、環状7号線に向かった。家まで歩いたり走ったりで1時間10分かかった。
シャワー、洗濯、洗濯物干しをしたら布団に轟沈した。三日坊主にならぬよう目覚しを2つセットした。
写真は桃園川緑道の環状7号線の入り口、1月18日朝撮影

2012年1月17日火曜日

サッカー部

週初めからタフな仕事を終え、朝は走ってきたので帰りも走ろうと準備した。その前に夕食。「さ〇き」に行くと、T医科大学のサッカー部OBで一杯だった。遠慮して帰ろうとしたら、誘っていただいた。そのまま焼酎のお湯割りで合流した。
S先生やK先生を筆頭に、8名の先生と会話が始まった。さすがにサッカー部!話題は尽きることがない。その中に、高校の後輩Y君がいることが判明。早速「はろばろと」校歌の斉唱となった。54回卒のようだが、校歌は自分のほうが良く知っていた。携帯番号とメールアドレスを交換したが、彼は誕生日まで書いていた??
皆さんと別れて、青梅街道を環状7号線に向かって走り出した。夜風にあたる顔は冷たいが、ダウンを着ているので汗が出てくる。野〇ポー〇は相変わらず並んでいたが、ここで食べるわけにはいかない。家に帰り風呂の追い炊き、入浴、洗濯と手際よく時間を使った。
通勤ランはしばらく続けるので、ここで布団にもぐりこんだ。
翌朝、5時半に目覚めたが家を出たのが6時20分になった。今の足では1時間以上かかるのでぎりぎりだ。

2012年1月15日日曜日

三食とも自炊

トーストに野菜サラダと目玉焼きの朝食をすませ、妙正寺公園から上井草駅に延びる遊歩道を走った。途中同じような景色が現れるので良くたどったら同じブロックを3周していた。約10数㎞を装具なしで走ったが、痛みはないものの違和感があった。写真は遊歩道。
帰って風呂に入り掃除、買い物、散髪を済ませた。昼食は味噌ラーメン(上にはもやし・キャベツなどと豚肉を炒めて乗せた)とネギ・おかかご飯。これでスタミナをつけ病院へ。写真は妙正寺公園にいたたくさんの水鳥。
家人への郵便物やお年賀をいただいた師匠への礼状(俳句を数句書いたが・・)を新宿郵便局から出し、Big カメラでプリンターのインクを購入した。
病院に戻ってM先生と昨日からの実験の続きをした。ちょっとした目測の誤りで試薬やその他の量が違ってくるなど、細心の注意が必要。Mitchondoristを目指す修行の道に入った。
 暗くなり、ももちゃんに北海道のお米を届けに行った。車なのでお米を渡して握手してバイバイの束の間の時間だったが、ももちゃんは愛嬌たっぷりに笑い顔を惜しげもなく見せてくれたので癒されて疲れが吹き飛んだ。「また来るからね、バイバイ!」写真は笑顔のあとのももちゃん。

もう一度ピーコックに買い物にいった。気合が入ったが何ができるのだろうか?で、メニューはクリームチーズに刻んだ玉ねぎを混ぜてポテトチップにつけて食べる。野菜サラダ、豚肉と野菜炒め(にんにく隠し味)とSPAM、そしてキーマカレー。左上は赤ワイン。


朗報が届いた!東京マラソンの医療走のメンバーに選ばれた!!途中の日比谷公会堂スタートでキロ7㎞で伴走しながら死亡事故0を目指す!明日から通勤ランを再開する!

2012年1月14日土曜日

今週の総括

 今週はあっという間に過ぎていった。月曜が休みだったが大阪での研修会で夕方に東京へ。火曜は新潟出張後、大学で進級評価ワーキンググループの会議、会議が済んだ時はきつくてぐったりしていた。写真は浦佐(新潟)の積雪。
 水曜こそ早めに帰ってとんこつラーメンを作ったのだが鍋からどんぶりに注ぐ時にひっくり返し、あわてて手ですくってどんぶりに移して食べた。木曜は夕から会議を3つ済ませ敗血症の研究会に遅れて参加。講師の千〇大学の織〇先生が高校の1級後輩であることが分かった。司会の池〇先生らとホテルのレストランで遅い夕食をしたが、いろいろな話ができて勉強になった。
金曜日はリーダーの日だが、初期研修医への説明会があるので当直医から頑張ってくださいと送り出された。9名の研修医と6名のスタッフで和気藹々とした良い説明会ができた。そして3名の研修医と2名のスタッフで「さ〇き」で二次会。説明会でも二次会でも記念写真をとるのを忘れていた。
 ない土の今日は、この2日間の夜更かしと異常乾燥注意報で喉が痛く熱があったので10時まで朝寝。俳句の師匠から「お年賀」が宅急便で届いたので、起き出して朝ごはんの準備と食事、掃除をした。写真は朝ごはん。


 午後から車で病院に行き、U先生、M先生と敗血症モデルをつくった。明日もこの続きがある。写真はラット用の麻酔器。夕食はU先生と「さ〇き」で食べたが、いつも飲まないU先生がビールを飲みいつも飲んでいる自分は(車なので)ウーロン茶や日本茶を飲んでいた。帰って風呂と洗濯、ああ忙しい。明日はももちゃんがママと東京に帰ってくるようだ。

2012年1月9日月曜日

次期役員研修会

1月8日は朝2時起きで研究会での講座の準備などをしていたら出発の時間になった。10時過ぎに品川発の新幹線に乗り新大阪へ。途中関が原付近では雪が少し積もっていた。





次期役員研修会の実行責任者はリーダーシップ開発委員会委員長の藤〇さん。委員長としてのデビューで新しいメンバーも数人おられた。自分は〇井直前国際会長の「国際の中での西日本区(国際の現状)」の後に、「キリスト教理解講座」を担当した。次期役員をされる方々はほとんどクラブ会長経験者なので一度はこの研修会を受講しておられる。マンネリにならぬように新しいことも加えて話さねばならない。先日の陣内大蔵牧師さんの本の逸話や熊本クラブの内〇さんや名古屋クラブのブリテンからも一部引用させていただいた。
懇親会では、非常に眠かった自分が生まれ変わったように各テーブルを回っていた。〇井直前会長がご近所さんだったことを知りびっくりした。21時過ぎになり、光〇さんや米〇さんに「先に休むから・・」と言って、部屋に戻り眠りについた。





こうなると朝が早い。一旦2時に目覚めたが5時過ぎにはベッドから抜け、淀川べりを走り出した。足首の装具を装着せずに走ってみた。舗装してある平地は平気だが、舗装のないところは足が痛んだ。まだ暗い中、1時間30分ほど走ったり写真を撮ったりした。




早天礼拝はチャプレンの江〇さんから「足跡をたどる」の話を拝聴することができた。ヨハネによる福音書13章1-15節から、この時代の「罪人」や「税金」についても解説され「互いに助け合い、上に立つこともなく、友のためには全力を尽くして助ける」ことや「いつも神様が寄り添ってくださる」というメッセージを受けた。吉〇さんの「役員の心得」はさすがに理事を二期務められた余裕?を感じた。光〇さんのYMCA理解はスライドがますます洗練されてきていたし、大〇さんの事業主任についてはポイントが押さえられ分かりやすかった。
今日の礼拝やいろいろな献金が9万円強集まり、東日本大震災後も継続して被害者支援をしているYMCAに送られた。予定通り閉講式は15時前には終了し、新幹線で東京に帰った。
手術室、ICUをのぞき当直医に「お疲れ様。」と声をかけた。これからU先生と夕食に出かける。

2012年1月8日日曜日

2012年在京ワイズ新年会

在京ワイズ(東京にあるワイズメンズクラブ)の新年会が恵比寿ガーデンプレイスで開催されるとの案内を受けていたが、ある土の午後2時からとのことでワクワクして参加させていただいた。
音楽礼拝と祝会の二部構成で、音楽礼拝では歌とメッセージとして日本キリスト教団東美教会牧師の陣内大蔵氏によるライブコンサートを堪能した。陣内牧師はシンガーソングライターやFM番組DJとしてもご活躍中で、語りの軽妙さや場の盛り上げ方などさすがに一流であった。参加者と一体となって体を動かしながら音楽を楽しむ、これがライブコンサートの魅力なのだろう。
祝会はホストクラブ東京武蔵野多摩クラブ松〇会長の開会点鐘で始まったが、目黒クラブの福〇さんや、セントラルクラブの谷〇さんも来ておられたので、多くの方々を紹介いただくことができた。午後4時には終了するので長男に「一緒に晩御飯を食べよう」とメールしたが、「よか」(No thank you)の返事だった。福〇さん親娘と山手線に乗り、新宿で別れた。
郵便物の整理や洗濯物干しをしているうちに、そのまま万年床(正確には6日)に寝ていた。2時過ぎに起床、風呂今日から大阪で開催される次期役員研修会の準備、そしてブログアップをしている。今寝ると寝過ごして新幹線に間に合わない可能性があるが、やはり少し寝ようと思う。

2012年1月6日金曜日

忘れ物とリーダーデビュー

昨夜西武新宿線で手袋を外し、携帯インターネットで新聞の社説などを読んでいた。都立家政駅についたので、慌てて下りた。手袋をしようとしたら右の手袋がなかった。駅員さんにお願いしてその電車の終着駅(上石神井)で先頭車の忘れ物をチェックしてもらったら見つかったとの連絡があった。
今朝は5時前に起きた。手術室リーダー(スーパーバイザー、当日手術室責任者)のデビューの日なので遅れる訳には行かない。都立家政駅で遺失物証明書をもらい、上石神井駅にいった。見覚えのある右手袋が保管してあった。準急に乗り西武新宿へ。7時20分には到着し、病院の自室には7時30分に入った。写真は再会果たした右手袋。
N先生の抄読会の後、昨日の手術・麻酔症例の振り返りと今日の症例のカンファレンスを行った。8時15分分頃から午前の手術患者さんの入室が始った。手術開始時間に間に合うように麻酔を始めていく。研修医と麻酔科専門医がペアになるようにチームを組むのだが、場合によっては認定医が組んだり、専門医が2名の研修医を指導せざる得ないこともある。ギリギリで組んでいるのに、3例の緊急手術の申し込みがあった。マンパワーを上手く割り振ったり、手術が長引く外科系の医師を励ます?のも自分の役割だ。リーダーデビューとのことで流石に極秘に相談役が設定されており、M先生やK先生にはお世話になった。19時半現在で4例の手術が進行中で、1例緊急手術の申し込みが来ている。当直医や居残り当番に既に引き継いでいるが、リーダーは当直医のみで手術麻酔ができるまでは(残っている手術が2列同時進行位になるまでは)見届けねばならない。
と言うことで、出前を取る事になった。ダイエットが遠のく・・・。ご飯は半分残しておにぎりにした。写真は今日の夕食メンチカツ弁当。
21時40分2列残りになったところで、当直医に後を託した。ああしんど・・・。この後、さつきで体を温め、何と歩いて帰った(約7.2㎞)。ここまでは良かったが、途中野〇ホー〇に入り、ラーメンを注文して美味しそうに食べる自分がいた。やはりダイエットは遠のいている。

2012年1月5日木曜日

随想

昨夜は病院に泊まり久々に寝袋の中で寝た。3日に着替えを一組病院に置いていたので先見の明があった?病院に泊まって良いことは、通勤往復の時間と電車代の節約である。冷たい風に震えなくても良い、などと帰らなかった言い訳をいくつか考えた。とは言え、目下単身生活中であるから特に言い訳など要らない。困るのは風呂。前任の病院には3箇所当直医が入れる風呂があった。ここはシャワーだけなのが淋しい。

 整形外科受診した。「骨折線ははっきり見えるが、(骨折した骨の)乖離がないので大丈夫でしょう。」とのお話しだった。「サッカーを始めましたか?」と質問されたが、怖くてできていない。「未だ20km位走る程度です。」と謙遜した。走ると言ってもキロ8分ペースだから、走っているのか速く歩いているのか分からない速さである。昨夕であった皇居ランナーのように颯爽と走るのは何ヵ月後だろうか?兎に角あと4kg減量せねばならない。
 家にロフトがある。そこに上る梯子はエアコンの向かいにあるので、洗濯物や濡れた手袋などを干すのに丁度良い。ロフトは目下物置になっているが。

2012年1月4日水曜日

皇居一周20km?

今日は土曜日扱いとのこと、昼過ぎに大学病院幹部の新年の挨拶が講堂で行われた。内〇先生と近所の定食屋で昼食をとった。ご飯とみそ汁はお替りし放題の店で若い男性客が多い。内〇先生の話では午後1時半を過ぎてから来店すると、混み合う時間帯を避けることができるという。
天気予報では18時頃は雨になっていたが、一度は西新宿からスタートして皇居を一周してみたいと思っていたので、ダウンを着込んでジョッギング&ウォークとしゃれ込んだ。
 新宿駅北側の地下道(西口から東口に通じる)を抜け、新宿通りに出た。新宿通りは新宿大ガード東交差点から四谷四丁目交差点までの通りのようだ。半蔵門のある国道20号線までの区間は大麹町通りと看板があったが、これも新宿通りと呼んでいるらしい。新宿3丁目のこの通り沿いには伊勢丹百貨店やOIOI(マルイ)、大韓民国大使館があったが、人が多くてジョッギングは不可能だった。
 四谷交差点は丁度四谷駅の横にあり、橋からJR四ツ谷駅総武中央線の線路が見える。この辺はYMCA日本同盟や上智大学などがある。
写真は交差点から新宿通りのほうを望むと、





橋から見た四ツ谷駅プラットフォーム





帰りに写した上智大学。







さらに半蔵門に行き、皇居の周りを反時計回りに走り始めた。「歩道はランナー専用道路ではありません。歩行者に気を付けてください。」の看板がいくつかあった。
半蔵門から数十m時計回りに行くと公衆トイレがあるのだが、反時計方向に走ったのでトイレがない。歩道に敷設してある県花の敷石の熊本県りんどうを撮影した
M新聞社社屋の地下はレストラン街になっており地下鉄東西線の駅に通じる。ここにはきれいなトイレがあり、安堵した。
風がかなり冷たく、ジョガーは多くなかったし、2名時計回りに走っていた以外皆さん反時計回りに行儀よく走っていた。
再び半蔵門に戻り、一路西新宿へ向かった。汗はかくし足は棒のようになっていたので、歩くのが8割以上になった。新宿御苑まで地下鉄で来て走ったほうが良いような印象を持った。この間、万歩計では約20kmの移動距離であったが本当であろうか?

2012年1月3日火曜日

妙正寺川沿ジョッギング

早朝、「激走モンブラン2011 過酷なレース」というトレイルウルトラランの番組があった。二部構成で一部はトップアスリート、二部は完走目標のランナーを中心に取材されていた。昨年の6月を思い出し、涙が出てきた(やはり涙もろくなっている)。番組が終わるや否や、近くの妙正寺川ジョッギングコースを走っていた。
折り返し地点の妙正寺公園の中には池があり、水鳥たちがのんびりと?泳いでいた。
掃除洗濯アイロンがけと主夫の仕事を済ませた。昨夜内〇先生から電話があり昼食をご一緒することになっていたので、ひょっとしたら明日から通勤ランを始めるかもしれない予感がしたので着替えを一組病院に持って行った。


内〇先生と新年の挨拶を交わし、成子天神に向かった。内〇先生は手術室に飾る干支鈴の置物や御札を購入、自分は干支鈴の置物と家内守を購入した。
昼食は近くのうどん屋さんへ。冷たい風の吹く日だったので自分は鍋焼きうどんを、内〇先生な味噌煮込みうどんを食べ体を温めた。正月早々おごって頂き恐縮です・・・
BIGカメラでプリンターにインクを買った。コートは既に買ったのだが、ダウンジャケットが必要だなと思ったので、ハルクに寄り熟慮の末Saleになっているダウンジャケットを購入した。これで真冬対策は十分と思うが、暖冬だと宝の持ち腐れになる。