ももちゃんはブドウを食べてご機嫌になった後、パパに朝ごはんを食べさせてもらっていた。息子も立派な育メンになっている。
暑いので、有楽町にある鹿児島県の物産館に行って「白熊」を食べようと言う話しになったが、急遽車検が終了して帰ってくる車で池袋のサンシャイン水族館に行くことになった。
水族館までは環状7号線をつかって30分弱だったが、駐車場に入るまでに時間がかかった。プリンスホテル一階のレストランは、夏休みのためかファミレス状態になっていた。ももちゃんはソバが好きのようで、パパのソバとジイジのソバ少しとひつまぶしのご飯をたいらげて満足そうにしていた。
屋上に来てもチケット売り場で並び、ようやく水族館に入った。ベビーカーは預けてくださいとのことだったが、中に入ると身動きできないほど人が多く、意味が理解できた。中は暗くなっているのでももちゃんは怖がった。しかし沢山のお魚が泳いでいる水槽にくると少し落ち着いた。
一番喜んだのは、あしかのショーがあるステージのまわり。ショーまで30分もあり、暑いのでパスしようとしたが、ミストが出て時々(小さな)噴水が飛び出すステージにももちゃん大ハシャギだった。
ペンギンさんの山は怖いらしくパス。おもちゃ売り場に寄って、恵比寿のガーデンプレイスに向かった。
ガーデンプレイスでももちゃんたちはお買い物に行ったが、自分は陰で涼みながらうたた寝をしていた。ママ(あやちゃん)が恵比寿駅に着く時間を見計らって恵比寿駅のアトレに移動した。京料理の店に行き夕食。ももちゃんはオレンジジュースがある間は大人しかったが、なくなったら泣いていた。多分ママと会えたので緊張の糸が切れたのだろう。写真は男三代。

0 件のコメント:
コメントを投稿