「小雪止み雲の切れ間に初日かな」
世継宮に参拝、家族、職場の仲間、大切な人たちの今年の健康と平安を熱心に祈った。
そのまま龍田山山頂に登った。ここで記念写真。元ロアッソ熊本にいた上村選手から入手したウインドブレーカーの正面には「白岳」の文字があったが、洗濯を繰り返すうちに取れてしまった。
旧国道57号線沿いにある熊本大学の赤門前を通る。この中で教養部時代を過ごした。敷地内にある武夫原グラウンドには多くの思い出がある。
上通りのア・ラモートは電気が消えていた。新本さんは既にパウンドケーキの行商にでたのだろう。
隣の加藤神社の前に、新本さんがいた。再会を喜び、お互いの無事を確かめた。 「久々の再会喜ぶ初詣」
加藤神社でも、家族、職場の仲間、大切な人たちの今年の健康と平安を祈った。
瀬戸坂から寺原、坪井遊水地公園を抜けて自宅に向かった。帰って風呂に入り、ブランチでお屠蘇を飲み、お雑煮と亀〇ランチのおせちを食べた。今日の走行距離は約23キロメートルで、3時間の至福の時間が終わった。明日は出水神社、健軍神社、沼山津神社を回ろうかな。
「正月やノルマは一日二十キロ」









1 件のコメント:
たーさん、
明けましておめでとうございます。
お互い健康に注意しながら、老体?!にムチ打ちながら。ぼちぼちと行きましょうね。
一緒に走れる日を楽しみにガンバ・・・・・・
コメントを投稿