日曜の朝、妙正寺川沿いに上井草駅の先まで走った。キンモクセイが遅ればせながら良い香りをプレゼントしてくれた。
上井草駅の前にガンダムの銅像があった。何故今まで気づかなかったのだろう?
帰って、クリーニングに出したスーツを受け取り白カッターシャツ(上等)をお願いした。日曜朝走行距離12㎞。
洗濯をして布団もベランダに干した。乾いていたシャツやハンカチにアイロンをかけた。何か料理でもと思ったが、作る時間がない。午後1時からH先生と実験予定。ももちゃんちにじゃがいもとかぼちゃを持っていかなくてはならない。
ホロボロスというミトコンドリア機能を測定する器械のキャリブレーションが上手くいかず、実験開始が少し遅れた。写真はホロボロス。
実験を一通り終了し、H先生の検体A(上の段)と自分のB(下の段)のあまり差がなかったことから、貴重な結果としてsaveした。
ICUではI崎先生が、自分の?血液を検体にして血小板のミトコンドリア機能を調べようとしていた。昨日の前川先生の激が効いてきたのか?しかし、この数週間でスタッフのリサーチマインドが良くなったような気がするのは自分だけだろうか?実験終了後記念写真。髪が乱れていたが気づかなかった。


0 件のコメント:
コメントを投稿