夕は咳がでるので負けてはならじとばかり8㎞走ったが、善福寺川にアオサギがいた!
夕食にも力を入れた。が・・・。
ももちゃんはお絵かきと字や数字を書くのに凝っているようだ。そろそろク〇ンに行くもんのようだ。
素麺と差し入れの野菜サラダを中心にご馳走になった。食べられないのはさくちゃんといちごちゃんだ。写真は皆と自撮り。
途中の講演のモニュメントに鳩がとまって休息中だ。
昼食はミックスサンドにした。これなら夕食までにはお腹がすいてくるだろう・・・。
日本麻酔科学会と小児外科の学会が重なり、神戸のホテルは確保が難しいと言われたが、兵庫駅近くのホテルを確保できた。チェックインし荷物を置いて初期研修医たちが待つ懇親会場に行った。何と15名の初期研修医が神戸に来てくれた。既に盛り上がっていたが、皆のノリについていけるように心がけた。このうち何人が麻酔科に入局してくれるのだろうかと思った。実は10名以上は・・・と期待している。
さて、会が終了して病院近くの料亭に二人で行き夕食をしながらさらに交流を深めることができた。二人の共通項として、鹿児島、フルマラソンが出てきたが、フルマラソンの自己最高記録は自分より30分以上早いことが分かった。やはり勝〇先生は、ただ者ではない・・・。写真は青梅街道の歩道で撮った自撮り「かっちゃんとたーさん」

15日、科研費成果報告書の提出締切が近づき毎夜遅くまで報告書つくりをしていたのので、ここで少し息抜きが必要になった。さて、90%できたところでK中央病院の手術室歓迎会が恵比寿駅近くの居酒屋であるので参加した。