
また女性側の代表らしく、ルーシー・モード・モンゴメリー著の「赤毛のアン」からアンの話を2つ紹介した


「結局、一番、幸福な日というのは、素晴しいことや、驚くようなこと、胸の湧き立つような出来事が起こる日のことではなく、真珠が一つずつ、そっと糸からすべり落ちるように、単純な小さな喜びを次々に持ってくる一日一日のことだと思うわ」 今日の日は、素晴しいことが起こった日ではあるが、これから暮らす平凡な日々が幸せを築いてくれるのでは・・と言う意味を込めて紹介。
彼女が幸せな家庭を築いてくれることを祈る。
両家のご両親をはじめ、南阿蘇村村長さんやJA阿蘇の代表理事組合長さんともお話しした。今年の阿蘇スーパーカルデラ100kmマラソンは、やるしかない・・・と決意を新たにした。
5 件のコメント:
主賓挨拶・・みんなで「さすが、たーさん!!」と話していました。
彼女の経歴を交えながら本の引用・・感動しました。私も教訓にしたいと思います。
所でたーさん、写真がないです~~
主賓挨拶をしているとこの写真があったら送ってください。
メールに写真を添付するのが未だに不慣れな”いむいむ”ですが頑張って送ってみます!月・火と仕事お休みするので・・(汗)
始めて、拝見しました
”いむいむ”さんから話しには聞いていましたが充実したブログですね
高感度カメラは・・・美しく映ると思っていましたが・・・集合写真の私は美しくなかった!!
花嫁に負けました
次は、私の結婚式でスピーチしてください
しずかちゅあん
披露宴では素晴らしい挨拶ありがとうございました。とても、感動し心に残りました。心に残った言葉が・・・
「真珠が一つずつ、そっと糸からすべり落ちるように、単純な小さな喜びを次々に持ってくる一日一日のことだと思うわ」うれしかったです。
コメントを投稿