
一心行は満開を過ぎた頃だろうが、熊本市内の桜は散ってしまった。 今年の桜は随分楽しませてくれた。
写真は、K高の散った桜

時はすすむ。4月入社の新人たちにもそろそろ役割が増えてくる。彼ら彼女らもそうであろうが、その教育係もまたストレスがたまってくる。もうすぐ手術室や病棟の歓迎会が始まる。

これからが私の出番だ!・・・・・・未だ懲りていない!
誰かが言った。チューリップは桜と共に散る、これからはバラの季節と!
そう言えば、「五月のバラ」を良く歌っていた頃があった。
写真は自宅玄関のチューリップとバラ
2 件のコメント:
たーさんの出番って教育係へのストレスケアですよね?歓○会ではないですよね?
楽しみです★
6年生になり児童会(生徒会?)、熊日特派員など新しい世界を見せてくれる我が娘に負けないように頑張りたいです。(身長はもうすぐ負けますが・・・)
「五月のバラ」いいですねぇ!
すもものお勧めは、昔CMソングにもなった
布施明の「君は薔薇より美しい」!!
♪息を切らし~胸を押さえ~
久しぶりねと~君が笑う~
バカだねそんなに~急ぐなんて~
うっすら汗までかいて~
なぜか今日は~君がほしい~♪
この歌を歌って、オリビア・ハッセーのハートを射止めたのかしら?!布施さんの清涼感のある優しい歌声には、女性なら誰でも心が揺れますねぇ~!!
「そっとおやすみ」「マイ・ウェイ」「シクラメンのかほり」など、○十年前の青春時代が蘇ります~!(残念ながら、すももは白馬に乗った王子様を夢見ていた頃ですが・・)
・・・○十年後の現実を噛みしめながら・・
聞いてみるのもいいかもねぇ!!!
コメントを投稿