2014年10月12日日曜日

第2回東京都緩和医療研究会

12日、第2回東京都緩和医療研究会が慶應義塾大学三田キャンパスで開催された。テーマは「つながろう!東京都」、これまでまとまりに欠けた東京都内の緩和ケア医が中心となって東京都の緩和ケアの問題点を見極め、将来へ備えようと昨年第一回が「はじめよう!東京都」をテーマに開催されている。

さて、東京都福祉保健局医療政策部の担当の方に「新たながん診療提供体制と東京都」と題して特別講演を頂いた。自分はパネルディスカッション「東京都における地域連携の現状」の座長をK川病院のM崎先生(薬剤師)と務めた。K藤東京都医師会長からは東京都の現状と医師会の活動について、在宅医療をされているSS木先生からは在宅医療の現状と可能性、ホスピスホームで患者さんの暮らしを支えてるT岡先生(看護師)からホスピスホームの紹介、在宅医療薬剤コーディネーターのM田先生(薬剤師)から在宅緩和ケアを支える薬局の活動が、橋〇先生からは区西部緩和ケア推進事業運営会議で得られた区西部の現状と地域のリソースマップが紹介された。

 それぞれの発表を通して、がん診療拠点病院や中核病院から、緩和ケア病棟や在宅に切れ目のない緩和ケアを提供するとともに、患者の生活をいかに支えるかについて議論をすすめた。高齢化・超高齢化社会に待ったなしで進んでいく現状や、東京都の中央診療圏にあるがん診療拠点病院は交通事情の発達などで、一つの医療圏としては考えられない周辺の県も巻き込んだ診療圏を持っており、いかに患者さんが済んでおられる地元の医療圏の病院や診療所との連携が大切であるかなどの課題がはっきりとした。

 研究会が済み、いろいろな方と名刺交換ができた。ルミネに寄って、晩御飯のおかずを仕入れた。今日はご褒美で手抜き豪華夕食にした。明日は台風なので外出しないで済むように食料も買い込んだ。

0 件のコメント: