

夕食に来るという娘一家のために買い物に行った。エコバック(買い物袋)を4個持って行ったが全部満杯で日頃の筋トレが役立った。
朝〇野総合病院に入院してリハビリ中の後輩のお見舞いに行った。まったくの寝たきりだったそうだが、自転車こぎのメニューにまでになったそうだ。ゼリーなら少しずつ口から食べることができるようになったという。気管切開しているので彼の饒舌な会話を聞くことはできなかったが、ハイ、イイエは首を一生懸命に振って教えてくれた。絶対に諦めないことを約束して別れた。
熊本地域医療センターの緩和ケア病棟に入院中のMさんのお見舞いは、ノートパソコンを持ち込んでデジカメのスライドショーをするように計画していた。デジカメにバッテリーを入れるのを忘れていたので、急遽携帯でブログを出して解説を加えながらこの二か月間のことをお話しした。

ひなちゃんの得意の技はハーモニカ演奏。将来アーティストになるかもしれない。
次男が食事に二階から降りてきた。いつも遠慮をして部屋から出てこないのだが、一緒に食事をしてくれたので嬉しかった。ひなちゃんが電気コードに引っかかりそうになると、「ひなちゃん危ないよ。」と言っていた。ひなちゃんがお風呂から上がってきたところで、男組三人で記念写真を撮った。
2 件のコメント:
先生は やっぱり タフ です (笑)
この暑さの中 走られるのですから
ひなちゃんの ハーモニカ とても上手です
大きくなったなーと 嬉しくなりました
我が家も 例年にない夏休みを過ごしてます
さすがに 私も バテてます。これからも ブログ 楽しみにしてまーす!
サッカー頑張って下さい!
今月は未だ走行距離72㎞で、目指せ200㎞がピンチです。
東京でも皆さん見ていてくれるので、仕事をそっちのけでブログを書いています。
それにしても熊本暑いですね。
コメントを投稿