新幹線では途中からほぼ意識不明状態だった。このような時があるから体を労わって頑張ろうと思う。
2015年9月30日水曜日
2015年9月28日月曜日
2015年9月27日日曜日
ベア郡医師会
27日夜、米国テキサス州ベア郡医師会の熊本訪問団の一行を東京に迎え、皆さんを新橋のレストランにお連れした。
成田空港でリムジンバスに乗る時に電話をもらう予定だったが、乗車時のトラブル(乗車時に数名がいなくなった為に別のバスに乗り換えた。荷物が2個そのままバスで出発したらしい)で電話をする暇もなかったようだ。打ち合わせの第一ホテル前のバス停で待っていたがなかなか着かず、おかしいと思いホテルに行くと丁度着いたところだった(別のバス停に到着したようだ)。
予約時間に約1時間遅れで行ったので(電話はしていたが)レストランの方も心配されたことだろう。皆さんメニューの写真を見て注文し、日本酒やワインを飲まれていたので安心した。自分は帰宅して、ゆっくりビールを飲んだが。
2015年9月26日土曜日
病院内覧会
2015年9月25日金曜日
研修医との懇談会

夕より、T医科大学初期研修医とスタッフの懇談会があった。日韓サッカーで使用するビプスその他を代々木のスポーツ店で買った後、会場の三井住友ビルに行った。貴重な新入医局員勧誘の機会だが、ここはスマートに行かねばならない。これまでに4名が麻酔科入局希望を出してくれのだが、来年の4月に4名入局するとは限らない。
3次会の「まえ田」では入眠状態となり、4次会?に向かうO原、S根、研修医の先生たちと別れ、K沼先生とタクシーに乗って荻窪に帰った。
2015年9月24日木曜日
2015年9月22日火曜日
立田山に登る
22日朝から立田山に走った。岩倉台団地の道路わきに見慣れない花があったが、「花虎の尾(はなとらのお)」という名前の花のようだ。M上さんに早速教えてもらった・・・。
昼から鶴屋近くに店舗を構える堀さん夫妻のアクセサリーや指輪などを扱っている「エルサンク」に行き、ネックチェーンの修理をお願いした。堀さんはワイズメンズクラブに入った時からの24年来の友人で、その頃子どもだった息子さん夫妻と店を頑張っておられる。コーヒーをご馳走になった。ありがとうございます!
2015年9月21日月曜日
敬老の日
2015年9月20日日曜日
事故未然に防ぐと買い物
20日、朝善福寺公園に走り、上池公園と下池公園の間の道を右折し、井草八幡宮に向かった。途中の四つ角で、信号を全く見ていない青年の自転車が走ってきた。信号が赤に変わった。青信号になった方では、止まっていた自動車が交差点に入ろうとした。自分は両手を広げて車を停めた。車の運転手さんは、びっくりしたようにブレーキをかけ止まった。すぐ前を信号無視の自転車が突っ切った。その時青年は気づいたようで、すいませんと頭を下げたが行ってしまった。何事もなかったように時が動き出した。写真は井草八幡宮。
2015年9月19日土曜日
大学病院の緩和ケアを考える会
19日、午前中回診を済ませ、杏林大学で開催される「大学病院の緩和ケアを考える会」に参加した。世話人のK田先生はかなり準備をされたようで、終末期におけるリハビリ、大学病院と在宅緩和ケアの橋渡し、在宅でオンコロジーエマージェンシーに陥った患者さんのシンポジウム、法律から見たアドバンス・ケア・プランニングなど盛りだくさんの内容だった終了後代表世話人のT宮先生から世話人懇親会に誘われたが、疲れがピークに達しており、大人しく帰り自信を深めているパスタづくりにいそしんだ。
2015年9月18日金曜日
2015年9月16日水曜日
東京北ワイズメンズクラブ
16日、東京北クラブで「アドバンス・ケア・プランニングについて考える」というタイトルで話をすることになった。先日東京サンライズクラブで行った話の反省をもとに、ユーモアのあるスライドを加え、またK澤先生の話しからヒントを得たスライドも加えた。会場の浅草教会へはF島さん母子が案内して下さった。皆さん終活もそろそろ考えねばならない年代でもあり、興味深く聴いておられたようだ。
会が終わり、近くのレストランで2次会。ビールとワインが美味しく、いろいろな話で盛り上がった。22時過ぎにお開きとなりが、当日内には家に帰り着いた。
2015年9月14日月曜日
2015年9月13日日曜日
27943歩
13日、朝ジョギングのコースを善福寺川沿いに和田堀公園の方に向かった。春の桜のシーズン以来だが、涼しくて走りやすく、走っている人も大勢いた。
一度病院に戻って服を着替えて、M岡先生の御母上のお通夜に静岡に向かった。静岡駅で、K沼先生とS根先生と一緒になった。M岡先生は御母上を最期は在宅で看取ったと言う。「親孝行したね。」と労った。静岡駅近くの「静岡おでん」の店に行き、夕食。静岡おでんには、出汁はないが良く味がしみている。帰りは新宿まではS根せんせい、荻窪まではK沼先生と一緒だったので無事に帰ることができた。この日の万歩計は、27943歩で19.55㎞を示していた。一歩を約70㎝で計算しているのか?
代官山に靴を買いに行くと。一緒に歩く。ももやは「ドラえもん」の漫画を持って時々見ては「歩きながら見たらだめ!」と叱られていた。どうやら運動会の時に速く走ることができる靴が欲しいらしい。「ドラえもん」の見すぎのようだ。結局決められず、さくやの服を一着買っただけ。
一度病院に戻って服を着替えて、M岡先生の御母上のお通夜に静岡に向かった。静岡駅で、K沼先生とS根先生と一緒になった。M岡先生は御母上を最期は在宅で看取ったと言う。「親孝行したね。」と労った。静岡駅近くの「静岡おでん」の店に行き、夕食。静岡おでんには、出汁はないが良く味がしみている。帰りは新宿まではS根せんせい、荻窪まではK沼先生と一緒だったので無事に帰ることができた。この日の万歩計は、27943歩で19.55㎞を示していた。一歩を約70㎝で計算しているのか?
2015年9月12日土曜日
秋祭り
12日、ない土で朝6㎞ほど走る。昼過ぎに阿佐ヶ谷の河北総合病院で行われた講演会に参加。神戸大学大学院の木澤先生のアドバンスケアプランニングを拝聴する。丁度、16日に東京北クラブで講演する予定でもあり、大変参考になった。写真は善福寺公園の鳩。
幼稚園で書いたと言う、ももやの絵が張り出してあったのを確かめた。が、何を描いたのだろう?
2015年9月9日水曜日
Happy Birthday Mail
9日娘の誕生日。朝送ったHappy
Birthday Mail が誕生祝の最初もメールだったと娘からお礼のメールが来た。子育てで悪戦苦闘をしているようだが、二人の息子たちと写した写真が添え添付してあった。おめでとう!
2015年9月8日火曜日
JRサービス
8日新潟の日。回診をして10時5分に病院を飛び出す。10分西新宿発の丸の内線で東京駅へ。JRと新幹線の改札を抜けてプラットホームに立った。 車両と座席を確かめ、自販機でスポーツ飲料を買った。
座席に座り、出発を待つ。書類に目を通した後、ブログアップの時間にした。最近のことを思い出しながら書くので脳のトレーニングにもなる。
もうすぐ燕三条と思い切符を出そうとしたがない。全てのポケットになかった。新幹線の中にもない。座席を確かめたエスカレーターの手前から新幹線までの間に落としたのか?
改札口で駅員さんに事情を話した。帰りの切符を見せて買った旅行社を告げると、いいですよ。確かめておきます。との嬉しい返事だった。
座席に座り、出発を待つ。書類に目を通した後、ブログアップの時間にした。最近のことを思い出しながら書くので脳のトレーニングにもなる。
もうすぐ燕三条と思い切符を出そうとしたがない。全てのポケットになかった。新幹線の中にもない。座席を確かめたエスカレーターの手前から新幹線までの間に落としたのか?
改札口で駅員さんに事情を話した。帰りの切符を見せて買った旅行社を告げると、いいですよ。確かめておきます。との嬉しい返事だった。
以前も改札口で出てきた切符を取らずに乗ったことがあった。この時は乗車した駅に電話したら、その切符ならお預かりしています。との返事でその後の乗り継ぎも連絡してもらうと通してくれた。日本のJRのサービスの良さに感銘を受ける。しかし、このような忘れ物はもうよそう。
2015年9月7日月曜日
新橋の大衆食堂?
7日は新橋で大衆食堂のリサーチ。仕事を終え新橋に行った。9月27日に東京に来られるテキサス州ベア郡医師会(サン・アントニオ市とその周辺をカバー)の一行を夕食にお連れしたいのだが、日本の大衆食堂に行きたいとのリクエストがある。新橋には大衆食堂は数多くあるが、サンプルが飾ってあって禁煙で予約できて日曜の夕食となると数は限られる。一昨年は大戸屋にお連れした。予約できないので、空いた席に順番に座ってもらった。
今回大衆食堂とは少し異なるが、駅前のビルに肉料理の店をネットで見つけた。大衆食堂にしては値がはるが、サンプル飾り有・分煙・その日は営業で予約できるという。もともとお肉屋さんが始めたレストランで味は評判がいい。
和風ハンバーグで野菜サラダ(またはお新香)、ご飯(またはパン)、トン汁(またはポタージュスープ)付いて税込1980円だった。流石に美味しかった。早速コーディネーターのFさんに写真付きメールをした。合格が来るだろうきっと。
今回大衆食堂とは少し異なるが、駅前のビルに肉料理の店をネットで見つけた。大衆食堂にしては値がはるが、サンプル飾り有・分煙・その日は営業で予約できるという。もともとお肉屋さんが始めたレストランで味は評判がいい。
和風ハンバーグで野菜サラダ(またはお新香)、ご飯(またはパン)、トン汁(またはポタージュスープ)付いて税込1980円だった。流石に美味しかった。早速コーディネーターのFさんに写真付きメールをした。合格が来るだろうきっと。
登録:
投稿 (Atom)