2016年5月26日木曜日

日本麻酔科学会第一日目

26日、5時半には目が覚めたが、グズグズしているうちに6時を過ぎた。キャリーバッグに着替えを、ジョッギングの道具も詰めた。リュックに学会資料やパソコンを入れた。こんな時に限って腕時計が見つからない。やっと探して家を出た。ハンカチとポケットティッシュを忘れたが途中で購入した。
品川駅で京急のプラットホームでは入構制限になり人が溢れていた。人身事故で東海道線、京浜東北線が運転中止になり京急が振りかえ乗車を受けたために乗客が流れてきたようだ。8時過ぎに回復したとの校内放送があったが、ぎっしり人で広い構内が溢れているのには驚いた。幸い15分ぐらいで羽田空港行の急行に乗ることができ間に合った。この凄い人波をカメラに・・・と思ったが、カメラも取り出せないぐらいの混雑だった。写真は飛行機から見えた湖。山梨県か?
 
無事に福岡空港に着いた。濱〇先生に空港到着ロビーで会う。一緒に会場に行って登録をしたら、初期研修医が福岡到着で昼食引率のために彼は博多駅に行った。
ランチョンセミナーを聴いて、明日自分が発表するマリンメッセの会場に行った。スマートフォンの電池がいつの間にか12%まで減っていた。電池を入れ替えた充電器からの充電が上手くいっていないようだ。会場にあったコイン充電器で充電した。

夕、研修医を連れて食事会があると聞いていたので幹事に電話したがつながらない、諦めて一人でホテル近くの居酒屋とラーメン屋の梯子をした。


帰って明日の発表の準備。何回も覚えるまで時間を測りながら繰り返した。結論は、ゆっくり話すこと。

0 件のコメント: