


羽田空港からの飛行機は遅れて出発したが、定刻の午後3時には熊本空港に到着した。家人が迎えに来てくれたので、食料品店によって馬刺しを買った。

娘が運転手なので、U太くんとビールを始めた。自分はお誕生席にすわって焼き肉のプレートから離れていたが、U太くんがこまめにお肉や野菜を取ってくれた。優しい人だ。
家人が同窓会でもらってきたという、串木野の濱田酒造の焼酎を飲んだ。濱田酒造は串木野金山に施設を作り清酒も作り始めている。日本の清酒つくりの南限が熊本県津奈木の亀萬酒造から
ここに移った。

当初、「自分よりも苦しんでいる被災者のことを取り上げてほしい」と、取材に対して難色を示していたK林さん。それでも、遠慮がちに少しずつ思いを語ってくれた。
「これからも南相馬の人たちに寄り添っていきたい。1年ちょっと暮らしてみて、自分がここにいる意味が分かった気がします」
の記事を読みながら、K林さんの人柄がにじんいると思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿