2017年5月4日木曜日

鹿児島へ 学生サッカー

旅行。と言っても、熊大4日、家人と鹿児島へドライブ医学部サッカー部の九州山口医科学生体育大会の試合応援、義母と叔母のお見舞いが目的。2/3は家人が運転し、特に八代からえびのまでのトンネルの多い山岳区間は家人が運転してくれた。

叔母は足が不自由になり杖や押し車が離せない。トイレに新たに手すりを増設してもらったという。家人に道行コートをいただいた。

鹿児島県立サッカー・ラグビー場に行った。丁度ウォーミングアップ中だった。OBOG、家族も集まってきた。昨年は3位なのでシードされている。相手は敗者復活戦に回ってきた佐賀大。相手は本日2試合目なのでスタミナ面で有利か?試合が始まった。
もっと大きな展開にして相手を疲れさせたらと思うが、相手のペースに合わせている。前半の後半は攻
めまくられていた。後半に入ってサイド攻撃が奏功してきた。ゴール!と喜んだのも束の間オフサイドの判定。残り7分に相手のゴールが決まった。必死に反撃をしたがタイムアップ。悔いの残る試合だった。
自分たちのペースの試合に相手を引き込む。得点パターンを作って攻撃のパターンに組み込むことも、時間のない医科学生のサッカーチームには必要なスキルだろう。

義母が入所している施設に寄った。2ヵ月ぶりにお会いしたが、益々はっきりしてこられた。「そろそろうちに帰ろうかな・・。」と言われたが、現実にすることを考えなければならないだろう。

帰りの高速は宮原まで家人の運転。つまみのさつま揚げ、馬刺し、鳥の炭火焼を買った。南九州3県の名物を夕食にした。

0 件のコメント: