
神田川沿いの桜はまだ咲いていない。
ここから靖国通りを走り靖国神社に向かった。ここには東京の桜標本木がある。この機に5,6輪の桜が咲くと、東京の桜が開花。8割咲くと満開宣言が出る。
靖国神社は人がごった返し、そこから千鳥ヶ淵に向かったが、とても走れるような状況になかった。千鳥ヶ淵から皇居のお堀の桜を写した。
脚が棒のようになった。九段下から地下鉄東西線に乗り、日本橋で銀座線に乗り換えて上野に向かった。上野の花見風景がTVに良くでる。今日は手術室のNrsたちが花見をしているはずだ・・。が行ってみると広いこと、また人、グループの多いこと。これでは探せるわけがない。ここはきっぱりと諦めた。
JR上野駅から目黒に行き、目黒川に向かった。
目黒川沿いの桜もまた名所の一つになっている。まだ満開ではないがやはり桜だ。
棒のようになった足を引きずって恵比寿の息子のところに行った。途中アトレでサラダやおかずを買うのを忘れずに。着いたらいちごちゃんが歓迎の挨拶、疲れ切った足を舐めてくれた。シャワーを浴びて夕食をご馳走になった。
さくちゃんはウンチをしたりぐずったり、ももちゃんはご飯も少ししか食べずに寝てしまった。
自分は長袖上着をリュックの中に入れ忘れたことに後悔しながら荻窪に帰った。
0 件のコメント:
コメントを投稿