2014年7月26日土曜日

第48回日本ペインクリニック学会と第14回ペインクリニック診断研究会

T医科大学の大〇戸先生が会長を務める第48回日本ペインクリニック学会が7月24日から始まった。この日は自分が会長を務める第14回ペインクリニック研究会も開催され、熊本大学のT代先生が「心因性疼痛は存在しない」、T医科大学のE藤先生から「脊椎変性疾患の手術療法の適応と限界」と題して講演をしていただいた。お二人ともかなり準備をしてくださり、発表時間も守っていただいたので充実した会になった。会が終わった後も、フロアや廊下で質問者に囲まれている二人を見て、この二人を演者に選んだ自分をほめていた。お二人とも、お互いの発表に感銘を受けていたようだった。
評議員会の後、大〇戸会長の会長招宴があった。ここでは医局関係のU田先生の弟さん(シンガーソングライター)の歌を楽しみながらの懇親会でだった。






T医科大の先生たちとも大いに語り合った。




九州から来られた皆さんと楽しくお話しする機会を持った。
これだけでは飲みたらない?九州勢を連れて、すし居酒屋前田に行った。皆さん流石に良く飲む。熊大の他に、九大、長崎大、久留米大、佐賀大、宮崎大の先生方と懇意になれたのは良かった。皆で写した写真の白抜きの部分に関しては数年は真実を語らないようにしよう。




25日は、23日に羽田国際空港に迎えに行った、オランダのVisser先生の会長招聘講演があった。講演の全文抄録を翻訳してHPにアップしたが、おかげで良く勉強する機会をいただいた。英語で質問し、講演会の質疑応答を盛り上げるのも自分の役目だった。
その後、自分とがん研有明病院のH部先生が座長兼発表者、弘前大のS藤先生と佐賀好生館病院のK杉先生の4名がシンポジストでVisser先生がコメンテーターを務めた「がん長期生存者と遷延する痛み」のインポジウムを行った。ここで大活躍したのがS藤先生、かなりエネルギーを費やした発表には、Visser先生が感銘を受けておられたようだ。H部先生のさすが帰国子女というべき流暢な英語と通訳は、途中Visser先生にかかりきりになって肝心の通訳を自分に放り投げた一部分を除いて、聴衆に感動を与えていた。
懇親会ではT医科大の先生たちや、熊本のY本先生やY先生と話すことができたし、T医科大の先生たちとも大いに話した。
懇親会の目玉は、八神純子さん。その歌声は、40年の昔をほうふつさせた。彼女はアメリカ在住で英語も堪能なので、外国からのお客様のお相手も積極的にしておられた。皆で一緒の記念写真をせがんだが、これも許されることだろう。
会終了後、初期研修医の塩〇先生を連れて前田に行った。入局を口説きながら、記念写真を写そうとしたが、カメラの充電切れで写せなかった。




26日は、できるだけ発表を聴きに行った。昼までに市民公開講座の準備を済ませた。
自分が担当する市民公開講座「あなたは「がんの痛み」とどう付き合いますか?」には50名ほどの方々が聴きに来てくれた。ゆっくりわかりやすく丁寧に話すことを心掛けた。暗くならないように笑いも取れるように、しかし家族の支えの素晴らしさが伝わるように話した。二人の方から質問もいただいた。
このようにして3日間の学会が終了した。終了後の記念撮影では、皆の笑顔がはじけていた。

0 件のコメント: