たーさん徒然なるままに
2012年12月9日日曜日
麻酔科忘年会と孫と食事・買い物
ない土の
8
日は朝からマンション見学。荻窪駅から歩いて
10
分以内にもう決めても良いかなと思う部屋があった。
40
㎡くらいで狭いのだが、ほとんど一人暮らしなので苦にならないだろう。
恵比寿に行き、ももちゃんと世界地図のパズルに挑戦した。確かにあったはずの中国大陸がない?? 後で、ももちゃんのズボンの中から出てきた(お昼ご飯を食べるときに)。
ガーデンプレイスには、ももちゃんはペタルのない自転車に乗って颯爽と歩道を歩いて?向かった。
38
階で昼食を取ったが、晴れていたのに富士山は見えなかった。金曜日に震度4の地震があった。その時は6階にいて、随分揺れたな・・と思ったが、
38
階はどうだったのだろう・・と、ふと思った。
ももちゃんのクリスマスプレゼントを買いに三越にいった。自転車に乗るのでヘルメットを買ってあげた。気に入ったようだ。
三越でパズルのお絵かきをした。クリスマスにちなんだ絵が出来上がるようだ。
夕は、麻酔科の忘年会がKOプラザホテルで開催された。学術講演の後、会場に入ると〇藤先生のカルテットが軽快なジャズを演奏して迎えてくれた。
自分は乾杯の音頭。後期研修医の後輩たちが余興をしてくれたが、途中でS根先生の乱入があり、とても愉快だった。
多くの同門の先生たちも駆けつけてくれ、会は盛り上がった。二次会で話の続きをして、和〇先生、柿〇先生と新宿2丁目のお店に行った。新宿2丁目と言えば、お〇まさんのお店が有名で、今日入ったのは
40
年以上続く老舗の店。会話が面白かったが、一人で行くのは危険か??
日曜は、在京の叔父叔母と会食することになり、亀戸に行った。あっという間に
80
歳を超えている叔父叔母、失礼一人はまだ
70
代。昼間からビールも良いだろう。その後、皆でカラオケに行った。「歌声広場」でも歌わないような歌が叔父叔母の十八番だったりで、意外だった。また〇人叔父の歌声が良いのにはびっくりした。
夜は年金の書類を読んだが、難しい・・・これでは年金を受け取れなくなる人が出るのではないかと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿