23日土曜日は夏休みだったが、やっぱり病院に行った。結局外来診療をした。午後3時過ぎに南阿蘇村の久木野にあるSさんの別荘へ、地雷廃絶と被害者支援の会・熊本(KLCC)の夏合宿だ。県議の濱田さんご夫妻も参加されたので、いろいろな話しが聞けて楽しかった.
温泉から根子岳が正面に見える。近くにある行列のできる地鶏料理の店で昼食を摂り、帰宅した。今日こそ自宅で夕食を食べた。 24日一日で15,000歩を超えた!
北京オリンピックが終わった。喜んだり、がっかりしたりの繰り返し。アメリカではさほどオリンピックの話題は出なかった・・・明日からギア・チェンジ!
2 件のコメント:
たーさん、お帰りなさい!
職場でも言いましたが、英語???の私なのでコメント出来ずに困りましたm(__)m
お暇な時に訳して教えて下さい。。。
英語で書いたブログですが、コメントは日本語でどうぞ。自分のPCを持って行かなかったので、ホテルのコンピューター(日本語対応不可)で書きました。アメリカの先生方もごらんになられることもあるかと思い、拙い英語ですがそのままにしています。専門用語を除くと、中学生レベルの英語ですのでお恥ずかしい・・・などとは思わないのが国際交流の第一歩ですね。
すみません、日本語も怪しいようです。
コメントを投稿