

7月29日から8月8日までが世に言う独身貴族である。今日7日までの10日間のうち走ったのが9勝1敗(8月4日医師会の部会で飲んだのは良かったが目が覚めたら朝の5時で医局の机の前で寝ていたので8月5日は走らず)、夕食を家で食べたのが3勝6敗(1敗は当直で5敗は外食飲み会付き)だった。 体重を保つのに苦労した。

8月5日は大邱YMCA少年サッカー団の団長さん(SUHさんはむさしクラブの兄弟クラブである琴湖クラブのメンバー)、スタッフ、学生リーダー3人の歓迎会を熊本YMCAのスタッフとした。久しぶり(1週間ぶり)にプラス1に行って歌った。竹島問題が日韓交流に支障をきたしているが、YMCAの交流は順調に行われている。
朝も程よく走っている。最近写した写真、サルスベリの木と花、ケイトウ、日日草(ニチニチソウ)。 「花 夏 赤」でインターネットで検索すると写真つきで花の紹介をしてくれるサイトがある。
「夏ばては ニンニク料理で 半減し」
5 件のコメント:
せっかく〇〇したのに湯気が写ってなくて残念((+_+))とてもおいしそうなゴーヤでした★
花○○○だけど料理上手なたーさん(#^.^#)
お料理は、まず目で楽しむべし!ポイントは配色・・信号機(赤・黄・青)・・合格!はなまる!!とっても美味しそう!!!(*^^)v
ゴーヤの可愛い実は「ゴーヤーマン」みたいで可愛いです。すももは、初めてゴーヤを見た時、怪獣の背中みたい!と思ったんですよ!(人は見たいように見る!!)
夏の花って、太陽の強い陽ざしを浴びてるから、赤くなるのかなぁ?!
やっぱり、情熱の赤・・ですねぇ(*^_^*)
でも、暦の上では・・もう立秋なんですよ~
花の検索もお得意のようですね!(@_@;)
また、いろいろ教えてくださいね!
食べ物を写真に撮るのは難しいですね
私が証言します
確かに匂いは・・・キツカッタですが美味しそうでした
ニンニクのてんぷらつくろうかな・・・外来担当に影響ないように。
ニンニクの天ぷら??どんな香りと味がするの~??ちょっと興味あり!(^◇^)
ニンニクは、一度冷凍して調理すると臭くならないとか?!(お試しあれ!)
また、我が家ではグリルで丸焼き(栗のようにホクホクして美味しいわよ!)
ニンニクは毎日食べてると、ガンになりにくい・・って本当ですか?!
たーさんの元気の源ですね!
百歳まで現役を目指して、とびっきりのいい笑顔!!・・見せてくださいね~!!(笑)
コメントを投稿