
300mほど走ると、左足が重くなってきた。3人に先に行くように言った。キロ8~10分の超ゆっくりペースなら歩いたり立ち止まったりせずにはしれるが、キロ6-7分ペースだと左足に異変が生じる。
スタート地点には皆が待っていてくれた。鶴屋副幹事長も加わった。自由走で60歳以下は2周、60歳以上は1周とした。ここではゆっくりペースを守って走った。当然ゴールは自分が一番で(短いから)、他のメンバーを出迎え記念写真を撮った。
入浴してさっぱりした後、四谷の居酒屋ウシカイに移動した。焼酎の種類は多いが日本酒は少ない。しかし越の景虎があったので感激した。参加予定のまめっぷ(ニックネーム)は夜勤明けできつかったのだろうか、来なかった。
ここからJR四ツ谷駅に行き、中央線で荻窪に移動した。ここでハプニングが起こった。横に座ってた若いお兄さんがグイグイ体を寄せて嫌がらせをするので注意したら難癖をつけてきた。ランニングクラブの4名は自分とお兄さんを囲むように立っていた。その安心感もあったのだろう、お兄さんに説教したようだ。お兄さんは妙に納得して大人しくなり、荻窪駅で別れた。荻窪の居酒屋で二次会して送ってもらった。
ランニングクラブのラインメーリングで、電車内のハプニングと自分が凄かったことが紹介されていた。参加しなかったメンバーから「ハプニングは冤罪(痴漢)ですか?」と聞かれた。誤解は正さないといけないので、紹介した。
0 件のコメント:
コメントを投稿