2011年4月4日月曜日

仕事家庭趣味

2日の土曜日は熊本ホスピス緩和ケア協会の春の集いを開催。県内11施設のうち10施設32名が参加くださった。各施設での問題点を提起しながら自己紹介をお願いし、その後分団に分かれて討議し発表した。問題は山積するが、多くの仲間がおり少しずつ解決の方向に向かっている。
夜は娘夫婦が夕食に招待してくれた。自分と同じ名前のイタリアレストランでゆっくりとした時間を持った。ひなちゃんは2500gに近づいているという。家の片付けを急がねば・・
3日は小楠公園に7時集合で壮行マラソン。標高差が1000m近くある外輪山を越え、南阿蘇村久木野の「四季の森」に走る。最初の7.8㎞(津森の四つ角)までは先頭を走らせてもらった。上り坂はお先にどうぞ。
「姪の背を追いかけ越える峠かな」
「ポリ袋被りて凌ぐ山おろし」
途中までは桜がきれいだったが、次第に3分咲き、蕾になった。道端に蕗の薹が顔をだしており、テンプラ用にいくつか採った。
高圧送電線が走っているが、東日本につながっても利用できないのはもどかしい。
四季の森には12時15分到着。温泉に入り。壮行会をしていただいた。皆さんに褒められ恐縮。今日は来れなかったが、書家のYさんから素晴らしい色紙をいただいた。感謝。
「生かされて今年も走り花見酒」

0 件のコメント: