熊本の岩本理事キャビネットは熊本地震からの復興に力を尽くす熊本YMCAを良く助け、しかも6月に開催される西日本区大会の準備も頑張っている。報告の他、議案や協議が行われていくが、一つ一つの話し合いを真剣にしているので時間がかかるのも仕方がないだろう。
懇親会はご褒美みたいに親睦を深め食事と飲み物を楽しむ。日頃は日本酒はあまり飲まないが、美味しい日本酒が並ぶのでついつい飲んでしまう。気づいたら二次会にもいかず部屋に帰ってベッドに入っていた。歳とったかな?
クリスチャニティー委員会の報告では、委員の交代が一緒にならないように2,3名ずつ数年かけて交代することや、訃報の連絡の際の言葉遣いのお願いについてお話しした。
今年6月で財政監事を降りられる高瀬さんからの挨拶の時、9年間の思い出が蘇り感慨深く感じた。役員会終了後高瀬さんがわざわざ挨拶に来られた。健康第一でこれからのご活躍を祈りたい。閉会の祈りを川口さんにお願いしたが、とても清々しい印象をもった。これからいろいろとお願いしようと思った。
帰りの新幹線で、京都も車窓から見える範囲で満開であることをチェックした。
すき焼きとステーキ弁当を買って食べたが量が少なかった。折角富士山側の窓際の席を取っていたが、静岡を過ぎると雲が多くなってきて、富士山は全く見えなかった。がっかり。
0 件のコメント:
コメントを投稿