北九州クラブの宮川さんの本を見せてもらった。本のタイトルは「幸せになっていいんだよ 感謝とゆるしの扉を開けて」という。仏教、神道、キリスト教の教えと相通じる心を穏やかにして素直に変わることを後押しする18の短編エッセイがあった。「菩薩行・陰徳・恩送り」という究極の愛の心や「六根清浄の大祓」などの言葉が飛び込んできた。早速購入し休息時間に読み始めた。
分科会では地域奉仕とロールバックマラリアに参加した。東日本大震災後のYMCAとワイズメンズクラブの働き、国連が呼びかけるロールバックマラリア(マラリア罹患から人々を守るためにワイズメンズクラブがマラリアが流行っている地域の人たちに蚊帳を贈る運動をしている)などの報告があった。

京都パレスクラブの大野さんはラオスの名誉領事でラオスからアジアゾウ4頭を寄贈受けた時の功労者のようだ。「動物園に行って象を是非観るように」と言われた。4頭の象が気持ちよさそうに水浴びをしていた。
Asia会長ナイトでは多くの表彰があったが直前九州部長の亀浦さんがエルマークロー賞(最も活躍した部長が表彰)を受賞した。おめでとう!!

0 件のコメント:
コメントを投稿