第1回目の夏休みは8月5日から8日で丁度ワイズメンズクラブ第69回国際大会と重なった。経済事情を反映してかインドからの参加者が多く、数名と親しく話すことができた。
さて、夏休みは自分だけがとるのではなく、皆で交代で取るもの。となると4人でしていた仕事を3人ですることになり、目が回るほど忙しくなった。あちこちからブログの更新がないがPCの故障か?体調でも悪いのか?との問い合わせなどがあった。PCもバックライトの調子が悪いのだが、忙しすぎてブログに向かう時間が取れない。それでも10日の午前中は中○病院に行って、大人の開心術の麻酔に久々についた。大動脈弁置換なので経食道エコーが力を発揮していた。その日は第10回米国医療研修団結団式に出席後そのまま当直に突入した。明け方来た急患の治療で寝たのは2時間弱だった。連続35時間勤務の後、11日夜はむさしワイズメンズクラブの例会へ。8月例会はむさしYMCAのスタッフ・リーダーを招いての感謝会を「えじま」(海の幸の美味しい店)で行った。12日は外来の後に、医療安全委員会や救急医療委員会があり、カルテ整理が終わると22時を過ぎていた。13日の金曜日と家人が心配していたが、無事に乗り切れず、PCが真っ暗になってしまった。14日午前中に外来や入院患者さんの回診・指示だしを済ませ、ベスト電気へ。Windows2010を入手し、壊れたPCからデータ‐を回収にワイズの友人のオフィスに行った。18時から23時まで付き合ってもらい、何とかデータ‐は失わずに済んだ。受け持ちの患者さん3名がかなり状態が悪いので病院に戻ったが、少し落ち着いておられた。帰ったのが1時で遅い夕食となった。ノンアルコールビールも美味いものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿