がん教育
10日、新宿区立富久小学校6年生に「がん教育」の授業にいった。今回で2回目になるが養護の先生や担任の先生が上手く児童たちの興味を引き付け、事前アンケートや授業後の感想文を送ってくださるので勉強になる。前回の反省を踏まえて授業をしたが、今回の反省は「児童を指名する時は担任の先生にお願いする」と「早口にならずに、途中で質問のある人?」と繰り返しを設ける。自己採点では65点。
後でいただいた感想文には、おうちの人に禁煙や健診を勧めたいとか好き嫌いをなくしたい、がんの治療をしている人には優しくしたいなどと書かれていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿