2019年1月26日土曜日

川越観光

26日、車で川越に行く。宿舎の川越プリンスホテルの駐車場に車を停め、川越の街並みを散策する。小江戸蔵里でお土産のチェック、ここで日本酒の試飲ができたが歩かねばならないので控えた。甘味処でエネルギーを充電し、川越熊野神社参拝、時の鐘を観た。レトロな街並みを楽しみながら歩く。鰻の有名店は満席で並んでいたのでパスし、川越まつり会館で川越の伝統や文化を学んだ。ここから菓子屋横丁に入る頃、冷たい風が強くなってきた。この横丁にある鰻屋に入った。注文を受けてから鰻をさばくという。少し待ったが、その他の鰻料理で地元のビールと日本酒を飲んで待ったので苦にならなかった。


川越氷川神社に行くと、「安鯛」と「あい鯛」の釣り堀?があり、家人は「安鯛」を釣り上げ喜んでいた。とうりゃんせの唄発祥の地三芳野神社は工事中、成田山川越別院と喜多院は生憎既に閉館していた。歩いてホテルに戻ったが約9㎞ほど歩いたようだ。お腹は空いてなかったので、近くのスーパーで飲み物とつまみ、カップヌードルで夕食?晩酌にした。

0 件のコメント: